認知症に備える

個数:
  • ポイントキャンペーン

認知症に備える

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 19時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784426127046
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0036

出版社内容情報

「認知症=怖い」はもう古い! 誰でもなる可能性がある症状が認知症です。

老いのこと、介護や相続のこと、
「いつか」は考えなければならないだろうけれど、今はまだ大丈夫……。
そう思っているうちにその「いつか」はやってくるかもしれません。

後悔しないためにも、元気なうちにしかできない対策を元気なうちに知ってもらいたい、
手遅れにならないうちにしっかり対策を考えておいてほしい、
――そんな思いから本書は生まれました。

そもそも認知症とはなんなのか、
認知症になったらどんなことに本人が困るのか、もしくは困らないのか、
生活はどのように変化するのか、どこに何を相談できるのか、
法的な制度としては、認知症になる前なら何が使えるのか、
認知症になってからはどの制度が利用できるのかなど、
すぐに実生活に活かせるようなヒントがたくさん詰まっています。


家族や自分が認知症になっても安心して暮らしていくために、
介護のこと、お金のこと、法律のことを家族で話し合うきっかけとしてご活用ください。

70代の足音が聞こえてくる前に、心の準備と環境の準備をおすすめします。

内容説明

70代の足音が聞こえてくる前に心の準備と環境の準備。介護とお金と法律を家族で話し合うきっかけに。

目次

第1章 実は誤解だらけ?認知症を正しく理解しよう
第2章 認知症は「病名」ではなく「状態」です
第3章 認知症の人を介護する前に知っておきたいこと
第4章 認知症になる前に知っておきたいお金と法律の話
第5章 成年後見制度の賢い利用方法
第6章 家族信託を認知症対策として利用する方法
第7章 “実録”認知症の人の家計と収支の状況

著者等紹介

中澤まゆみ[ナカザワマユミ]
ジャーナリスト、ノンフィクションライター。1949年、長野県生まれ。雑誌編集者を経てフリーランスに。人物インタビュー、ルポルタージュを書くかたわら、海外を取材。自らの介護体験を契機に医療・介護・福祉・高齢者問題にテーマを移し、執筆、講演講師などで活躍。多数の著書がある

村山澄江[ムラヤマスミエ]
司法書士。公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート会員、簡裁訴訟代理関係業務認定会員。1979年、愛知県生まれ。2003年、司法書士試験合格。認知症対策の相談者数は延べ1,300件以上。民事信託・成年後見の専門家としてセミナー講師、YouTubeの動画配信、新聞各社やメディアへのコメント掲載など、多角的に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
実は誤解だらけ? 認知症を正しく理解しよう:誰にでもなる可能性がある スームーズにできなくなる手続き 認知症は「病名」ではなく「状態」です:大きな誤解 早期発見・理療・対応 認知症の人を介護する前に知っておきたいこと:ケアマネージャー 認知症カフェ 介護施設 認知症になる前に知っておきたいお金と法律の話:生前贈与 遺言 遺言作成7つのポイント 成年後見制度の賢い利用方法:最終手段 注意点7つ 家族信託を認知症対策として利用する方法:なぜ注目されるか 費用 実録ー認知症の人の家計と収支の状況:いくらかかるか2021/11/23

ぐり

1
前段で認知症とは何か。後段で認知症になる前にできるための対策(後見人制度など)を解説。読みやすい。

kaz

0
認知症およびそれに備える制度等の基本を紹介。初歩的な内容だが、頭を簡単に整理するには役に立つ。図書館の内容紹介は『家族や自分が認知症になっても安心して暮らしていくために、元気なうちに知っておきたい介護とお金と法律について解説。成年後見制度や家族信託の利用方法も紹介する。認知症の人の家計と収支の状況の事例も掲載』。2022/01/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18567139
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。