自分でできる!筋膜リリースパーフェクトガイド―筋膜博士が教える決定版

個数:

自分でできる!筋膜リリースパーフェクトガイド―筋膜博士が教える決定版

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月16日 19時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 205p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784426120863
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C0047

内容説明

カラダのあらゆる痛み・こりを根治!美容にも!「ためしてガッテン」「世界一受けたい授業」などTVでも大人気のスーパードクターが自宅でできる筋膜リリース法をついに全公開!あなたのカラダが、驚くほどよみがえります!1冊でOK。

目次

「筋膜」って何?
まずはウォーミングアップ
全身の筋膜リリース
ねこ背治し筋膜リリース
バストアップ筋膜リリース
ストレートネック治し筋膜リリース
首と肩まわりの筋膜リリース
顔の筋膜リリース
理想的な骨盤の傾きを取り戻す筋膜リリース
理想的な骨盤の高さを取り戻す筋膜リリース〔ほか〕

著者等紹介

竹井仁[タケイヒトシ]
理学療法士。医学博士。OMPT(Orthopedic Manual Physical Therapist)、FMT(Fascial Manipulation Teacher)、GPTH(Golf Physio Therapst)。1987年理学療法士となる。1997年筑波大学大学院修士課程修了(リハビリテーション修士)。2002年東邦大学大学院医学研究科医学博士(解剖学)学位授与。現在、首都大学東京大学院人間科学研究科理学療法科学域ならびに健康福祉学部理学療法学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

美登利

74
前に通っていた治療院は肩甲骨はがしをしていたけど、一時的に流行っていたもの。マッサージは揉むよりもツボを圧したり、骨盤矯正もやったりとかなり痛い思いをしながらでした。2年近く前から整形外科のリハビリ科に通いそれからは、初めのうちは物足りないくらいの力で時々圧す、または摩る撫でる程度であまりにも違いで戸惑いがありましたが、今は緩める「解きほぐす」が主流なんだとこの本を読むと分かります。自宅でやっている筋肉を伸ばす体操が載っていて嬉しかった!リリースする時間は1回約20秒。気持ち良い程度の負荷をかけること。2016/12/08

竹城 俊之介

63
パーソナルトレーナーの方に「筋膜リリースをしたらいい」とか言われて「筋膜リリース?」と思い拝読。聞いたことあるけどよく知らない。ストレッチと何が違うの?という訳で筋膜リリース本で一番メジャーっぽい本書です。 これまたよく聞く「筋膜はがし」とは違う。筋膜はがしはやっちゃダメってのが意外でした。(いや筋膜はがしも知らんけど) 冒頭、筋膜についての解剖学的解説がしっかりと書かれた後に、やり方がたっぷりと収録されてます。「全部のポーズが自分一人でできる」「ゆっくり痛くない程度でやる」ってのが良さげですわね。2023/12/21

アクビちゃん

30
【図書館】写真付きの解説で、全身の筋膜リリース、ねこ背直リリース、バストアップ筋膜リリース、ストレートネック治し筋膜リリース、首と肩まわりの筋膜リリース、顔、骨盤、お尻、腕、むくみ改善と女性に嬉しいものばかり♪真似して動いてみると、それなりに身体が気持ちいいのですが、これで正解なのかよく分からず… 効いているのか謎(・.・;)2017/05/08

ケロコ

29
【図書館】医学的知識がふんだんに掲載されているが、要はストレッチ。なかなか自分で正しいストレッチをすることは難しいと実感している。本の通りに出来たとしても、掲載されている全てを毎日するのは困難であるし、分けてするにはどれを組み合わせたらいいのか?など疑問が残る。情報が多すぎるのも困りものである。2017/08/16

keroppi

27
日テレ「シューイチ」でやっていて、この本を妻が即買い。筋膜という考え方が、新しく、納得性がある。ぜひやってみたいが、ゆる体操やら筋膜やら、忙しい。2017/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10873236
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。