進化する勉強法―漢字学習から算数、英語、プログラミングまで

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

進化する勉強法―漢字学習から算数、英語、プログラミングまで

  • 竹内 龍人【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • 誠文堂新光社(2019/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに11冊在庫がございます。(2024年05月06日 08時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784416619544
  • NDC分類 002.7
  • Cコード C0037

出版社内容情報

あらゆる学びに役立つ、科学が解き明かす勉強法

科学的手法を用いた「実験心理学」の知見にもとづく、子どもの心や脳にとってベストな学び方のコツを紹介します。

「頭のいい子に育ってほしい」と願う子育て世代に向けて、
自身も2人の子どもをもち、大学で数多くの学生を指導している心理学者・竹内龍人先生が最良の方法を選りすぐりました。

英語やプログラミング学習など最新の話題にもふれつつ、「学業や社会的に成功するカギは?」「本当に身につく勉強法は?」
「やる気を高めるには?」「興味を持たせる工夫は?」など、すぐに実践できて効果を上げることができる勉強法やアイデアを紹介します。

子育てや教育方法で悩みがちな場面に対して、最新の研究による“科学的に正しい方法”が数多く見つかっています。
人間の脳の仕組みに合わせた勉強法なので、生まれ持っての才能や経済力にかかわらず、誰にでも有効なメソッドです。

おもに小学校~高校、そして大学などの入学試験を控えた子をもつ親に向けて解説していますが、
本書で紹介する勉強法はあらゆる学びに応用できます。
受験勉強だけでなく、社会人が直面する資格試験や語学試験などにも対応可能。
子どもから大人まですべての人に役立つ知識を紹介しています。

■目次抜粋
第1章 勉強法の基本〈脳の特性を生かすアイディア〉
・自己コントロールの重要性― 社会的な成功を握るカギ
・1万時間の法則は成立するのか?― 一流になるまでにかかる時間の本当と嘘
・「やる気」のしくみ―内発的動機づけとほめ言葉
など

第2章 実践的な勉強法〈テクニック編〉
・学びの切り札(その1)“分散効果” ― 復習のタイミングと1対4の法則
・学びの切り札(その2)“テスト効果”― 最短で最大の効果を得られる学習法
・学習成果を持続させる“バラバラの法則”―成果アップのカギはランダムさ
など

第3章 実践的な勉強法〈メンタル編〉
・不安を書き出す効果
・ルーティーン効果を活用しよう
・先延ばしの誘惑
など

*********************************************

内容説明

科学的根拠にもとづく、子供にとってベストな学習法を紹介。才能や経済力に関係なく、だれでも実践できるメソッドです。

目次

第1章 勉強法の基本―脳の特性を生かすアイディア(IQは成長とともに変化していく―頭のよさは努力で変えられる?;性格は変わる?それとも変わらない?―3歳までに性格は決まるのか;自己コントロールの重要性―社会的な成功を握るカギ ほか)
第2章 実践的な勉強法―テクニック編(勉強はやみくもにしすぎてもダメ―集中学習の限界;学びの切り札(その1)“分散効果”―復習のタイミングと1対4の法則
すぐ復習したほうがいい場合もある―集中学習と分散学習の選択方法 ほか)
第3章 実践的な勉強法―メンタル編(興味をもたせるにはどうしたらよいか?―自分で選ぶと興味をもつ;プレッシャーに弱いのはなぜ?―ワーキングメモリーの働きが重要;不安を書き出す効果(その1)―プレッシャーを感じたら紙に書き出す ほか)

著者等紹介

竹内龍人[タケウチタツト]
日本女子大学人間社会学部心理学科教授。博士(心理学)。1964年生まれ。京都大学文学部心理学専修卒業。東京大学大学院、カリフォルニア大学バークレー校心理学部、日本電信電話株式会社(コミュニケーション科学基礎研究所)を経て現職。認知心理学の研究に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミライ

36
心理学によって裏付けられた最新の勉強法が紹介されている本書。キーワードは「分散学習」と「テスト効果」で、この2つを併用することで、効率よく学習できる。この手法を取り入れて効率化を極めると、時間をかけずに語学をマスターしたり、本の理解に費やす時間を短縮したりできそう(そしてその空いた時間で他の事をする)。内容は「超効率勉強法(メンタリストDaiGo著)」と似通っているが、両方読む事で最新勉強手法を完璧に頭に入れる事ができるので、併読おすすめです。2019/03/19

ソーニャ

19
タイトル自体も興味あったが、DaiGoが同じ時期に勉強本の本を出すというのに、ライバル(?)本に帯を出しているのが不思議で買った。こんな宣伝の仕方もあるんだ。 学習についてのあれこれ、分散効果・テスト効果・“バラバラの法則”を使った勉強法、学習の際のメンタルについて。実験実験の紹介に重点を置いてる。 勉強法の本は好きで色々読んでいるが、それでも面白かった。書いてまとめる効果がここまで高いのは自分の中では意外。マシュマロテストについて、今は家庭の経済状況に依存しているという評価なのは知らなかった。2019/04/13

kubottar

16
復習が大事。2021/12/17

ヨータン

12
勉強の成果が出る方法がいろいろ書かれています。どちらかというと勉強の効率を求めている学生向け。大人で楽しく好きに勉強したい人にはあまり役に立たないかもしれません。2021/02/28

SGM

11
学んだことのまとめ。IQや性格は死ぬまで変化する・社会的成功には自己コントロール能力が重要・やる気のために褒め言葉は重要で「能力」ではなく「パフォーマンスや頑張り」を褒める・学んだあとに間隔を空けて復習する「分散学習」とテストによって定着を促す「テスト効果」の組み合わせがよい・勉強内容や場所やランダムにしたほうがよいなど。効率よくも大事ではあるんだけど長期的にはどうだろう。『心理学で何がわかるか』で筆者が「理解し、精緻化」せよと指摘しているが自分もそう思う。表面的な知識をいくら覚えてもなぁ。2023/10/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13406604
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。