ハローワーク採用の絶対法則―0円で欲しい人材を引き寄せる求人票の作り方

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ハローワーク採用の絶対法則―0円で欲しい人材を引き寄せる求人票の作り方

  • ウェブストアに8冊在庫がございます。(2024年05月01日 05時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 252p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784416618387
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0030

出版社内容情報

1000社以上の求人に携わった「ハローワーク求人専門社労士」が教える、0円で優秀な人材を採用するハローワーク徹底活用術未曽有の「売り手市場」時代に、お金をかけずに“欲しい人材”の獲得に成功している中小企業がある。
誰もが見落としていた「新しい採用戦略」とは何か? 

――――――――――――――――――――――――
日本唯一の「ハローワーク求人専門社労士」が教える、
0円で優秀な人材を採用するハローワーク徹底活用術!
――――――――――――――――――――――――

中小企業の約74%が人手不足だと感じており、そのうち20%は「かなり深刻」と認識している。
そのような状況の中で、「ハローワークでは、“本当に欲しい”人材を獲得できない」と
思っている経営者、採用担当者は多い。

一方、求人採用コストをかけたくても思うようにかけることができない全国380万社の中小企業にとっては、
無料で求人を掲載することができるハローワークは今もなお貴重な採用ツールの一つであることに変わりはない。

本書では、1000社以上の求人に関わり、年間60件以上の求人セミナーを全国各地で開催している
日本唯一のハローワーク求人専門社労士である著者が、ハローワークを徹底活用した無料で優秀な人材を採用するノウハウ・知識を紹介。

同業の社会保険労務士や税理士などに4万円以上の有料セミナーで公開しているオリジナルの求人票作成ツールを、
書籍購入者限定で無料プレゼント!

■目次
第1章 ハローワークだからこそ、欲しい人材は採用できる

一流のビジネスパーソンも必ずハローワークに登録する
ハローワークの求人票は、365日24時間の自社プレゼンツール ほか

第2章 初めてハローワークで求人を出す人のための基礎知識

ハローワークの求人票で唯一手書きの部分と、その意外な重要性
採用してすぐに「騙された」と言われないための給料の表示方法 ほか

第3章 無料でここまでできる! ハローワーク求人の仕組み

意外と役立つ無料で配布される「バランスシート」
ハローワーク内でできる無料の「ミニ企業説明会」 ほか

第4章 欲しい人材を引き寄せるハローワーク求人票の書き方

ハローワークの求人票には何を書いてもいい(原則)
求人票で、応募者に対して要求するのはNG ほか

第5章 ハローワーク採用の絶対法則

求職者と出会うためには、職種名が最も重要
仕事の内容を詳しく書きましょう、はウソ ほか

第6章 他社と圧倒的微差を作る13のポイント

最も効果的な求人の掲載日は、毎月2日である
ホームページにお金がかけられないなら無料のSNSを始めよう ほか

第1章 ハローワークだからこそ、欲しい人材は採用できる

一流のビジネスパーソンも必ずハローワークに登録する
ハローワークの求人票は、365日24時間の自社プレゼンツール
ハローワークの利用者は、1日なんと17万人 ほか

第2章 初めてハローワークで求人を出す人のための基礎知識

ハローワークの求人票で唯一手書きの部分と、その意外な重要性
採用してすぐに「騙された」と言われないための給料の表示方法 ほか

第3章 無料でここまでできる! ハローワーク求人の仕組み

意外と役立つ無料で配布される「バランスシート」
ハローワーク内でできる無料の「ミニ企業説明会」
「ハロートレーニング」でプチ経験者を採用して早期離職を減らす方法 ほか

第4章 欲しい人材を引き寄せるハローワーク求人票の書き方

ハローワークの求人票には何を書いてもいい(原則)
求人票で、応募者に対して要求するのはNG
大切なのは、「前職の退職理由を解決する」という視点 ほか

第5章 ハローワーク採用の絶対法則

求職者と出会うためには、職種名が最も重要
仕事の内容を詳しく書きましょう、はウソ
「アットホームな職場です」はNGワード ほか

第6章 他社と圧倒的微差を作る13のポイント

最も効果的な求人の掲載日は、毎月2日である
ホームページにお金がかけられないなら無料のSNSを始めよう
未経験者と幹部候補、どっちも欲しいは、どっちも採れない ほか

五十川 将史[イカガワ マサシ]
著・文・その他

内容説明

あなたは、「ハローワークでは、“本当に欲しい”人材を獲得できない」と思い込んでいませんか?ハローワークでも、欲しい人材を採用できる。いや、ハローワークだからこそ、採用できる優秀な人材がいる。この本では、ハローワークでの求人紹介業務の経験を活かし、社会保険労務士として中小企業の採用活動のサポートしてきた中で編み出したノウハウやツールを、すべて公開します。

目次

第1章 ハローワークだからこそ、欲しい人材は採用できる
第2章 初めてハローワークで求人を出す人のための基礎知識
第3章 無料でここまでできる!ハローワーク求人の仕組み
第4章 欲しい人材を引き寄せるハローワーク求人票の書き方
第5章 ハローワーク採用の絶対法則
第6章 他社と圧倒的微差を作る13のポイント

著者等紹介

五十川将史[イカガワマサシ]
日本唯一のハローワーク求人専門社会保険労務士。ウエルズ社会保険労務士事務所代表。1977年、岐阜県生まれ。明治大学卒。大手食品スーパー店長、民間企業の人事担当者、ハローワーク勤務を経て、社労士の資格を取得し、独立。税理士会、金融機関、商工会議所、地域産業支援機関、日本FP協会等に向けた講演・セミナー・研修を年間60回超、受講者は3000名を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しゅうと

12
ハロワの求人票もひと手間かけて作れば、応募効果を上げることが可能です。そんなヒントを与えてくれます。2022/08/31

復活!! あくびちゃん!

2
こうすれば求職者からの応募が増えるという案は最後の方に少しあるだけで、大半はハローワークの求人手続き方法が占めている。ハローワークの利用初心者もいるだろうが、現実的には、利用したことのある読者の方が多いだろうことを考えるとやや残念。後半の“絶対法則”は、参考になるし良いと思うが、今の求人状況を考えると、それでも埋もれてしまう可能性は高い。ハローワークやリクナビの「禁止事項」を数多く作らせた私としては、もう一工夫ある裏技的なものがあるかと期待したが、さすがにそれはありませんでした。2018/07/30

椎名千歳

2
ハローワークの求人票についての解説本。結局、履歴書と同じでいかにして自分たちのことを一枚の紙で伝えるかが大切なんだなと思った。2018/06/29

ゼロ投資大学

1
求人を出す側にとってハローワークは非常に重宝する存在であるが膨大な企業が多くの求人を出しており、有用な人材を確保することは簡単なことではない。本書ではハローワークでの求人の出し方からどのような訴求の仕方で採用を上手くいかせるかについて多くのページを割いている。2021/03/31

LEGEND PROJECT

1
ハローワークは起業する前に1度行ったことがあるくらいで、採用の予定もないのでその後は行っていませんがどんな仕組みになっているのか概要が分かりました。参考になったのは事業内容の記載の部分(90文字以内)の事例です。自社の事業内容をコンパクトに説明することは採用に限らず、非常に重要だと感じるので納得でした。また、おわりに書いてある「圧倒的な微差」という造語に著者のこだわりを感じ、「圧倒的な微差」を作り出した企業が勝つ、と思いました!2020/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12799539
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。