出版社内容情報
農業経営において、知っていると得するお金に関する情報、節税対策など、個人農家から生産法人まで使える実践的な対策をわかりやすく解説します。就農する、あるいは農業法人を設立する時に、お金や税金に関して知っておくべきこと、運営の基礎知識税金のメリットデメリット、農業年金、農地の売却・相続方法、雇用方法で税金対策、損をしないための消費税対策、2023年秋に導入されるインボイス制度への対応など、営農経営に役立つお金&節税方法が満載です。
■目次
第1章 農業法人を設立することで何ができるのか
農業法人を設立するときに知っておくべき基礎知識
農業法人を運営するときに税金で得する基礎知識
農業経営で生命保険を活用し税金で得する基礎知識
第2章 個人事業主を続けることで何ができるのか
個人事業主を続けるときに、税金で得をする基礎知識
第3章 農業の事業承継をすることで何ができるのか
農業を事業承継するときに、税金で得をする基礎知識
第4章 消費税とインボイス制度を理解することで何ができるのか
農業で消費税の支払い損をしないための基礎知識
********************************
内容説明
すぐわかる。すごくわかる!インボイス対応。
目次
第1章 農業法人を設立することで何ができるのか(農業法人を設立するときに知っておくべき基礎知識 株式会社、合同会社、農事組合法人、どれを選択すべきか知っているか?;農地所有適格法人となるための要件を知っておく ほか)
第2章 個人事業主を続けることで何ができるのか(個人事業主を続けるときに、税金で得をする基礎知識 個人事業主を続けるメリットとデメリットを知っているか?;農地を無償で貸し出して、農業者年金をもらう ほか)
第3章 農業の事業承継をすることで何ができるのか(農業を事業承継するときに、税金で得をする基礎知識 農地や株式の贈与税・相続税がゼロになる特例を知っているか?;農業法人の株主は、最初から後継者にしておくべき ほか)
第4章 消費税とインボイス制度を理解することで何ができるのか(農業で消費税の支払い損をしないための基礎知識 インボイス制度にどのように対応すればよいか、知っているか?;農協に販売を委託すれば消費税を上乗せできる ほか)
著者等紹介
青木寿幸[アオキトシユキ]
株式会社日本中央研修会代表取締役/日本中央税理士法人代表社員。公認会計士・税理士。大学在学中に、公認会計士二次試験に合格。卒業後、アーサー・アンダーセン会計事務所、モルガン・スタンレー証券、本郷会計事務所を経て、平成14年1月に独立。株式会社日本中央研修会と日本中央税理士法人を設立し代表となり、幅広い業種の顧問先に対して助言を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。