マンガでわかる「日本絵画」のテーマ―画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる!

個数:

マンガでわかる「日本絵画」のテーマ―画題がわかれば美術展がもっともっと愉しくなる!

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 18時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 223p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784416519912
  • NDC分類 721.02
  • Cコード C0070

出版社内容情報

日本人が昔から繰り返し描いて来た、あんな人、こんな場面、遊び心。
奇怪な顔に思わせぶりなポーズ、謎の生き物に見えてしまうあれこれを、マンガで解説!

絵を見ても何が書いてあるかわからない、元ネタを知らないから面白さがわからない、といった悩みもコレで解決。
本書では、仏教絵画から中国の仙人やヒーロー、日本の神話や物語、人物、自然など、日本人が昔から繰り返し描いて来た、
人気の画題をマンガを使用して解説。
絵の内容がわかれば、画家のメッセージや遊び心、人々の気持ちも伝わってきます。

内容説明

日本人だからといって、日本絵画に描かれているものがわかるとは限らない今日この頃。なぜ仏の額から光線が出ているの?この奇妙な顔をした人は誰?みんな集まって何しているの?あ、コレ知ってる、ゲームのヤツだ…そんな疑問が解決できれば、日本絵画はますます面白い!昔の日本人の一般教養を通して、当時の人の信仰心や美意識、遊び心やミーハー心、創造力を感じてみましょう。「すごいらしい…?絵」が、「おもしろい絵」になってきます。

目次

第1章 知っておきたい仏画の画題
第2章 禅の風変りな聖者
第3章 中国の仙人など
第4章 中国の故事・人物
第5章 日本の人物
第6章 日本の神話・伝説
第7章 物語と古歌
第8章 名所と歌枕
第9章 樹木と動物
第10章 空想の霊獣・怪異

著者等紹介

矢島新[ヤジマアラタ]
跡見学園女子大学教授。東京大学大学院博士課程中途退学。渋谷区立松涛美術館学芸員を経て現職。専門は近世を中心とする日本宗教美術史

唐木みゆ[カラキミユ]
イラストレーター。美術家。雑誌・書籍のイラストのほか店舗の壁画、キャラクターデザインなどで幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コーデ21

22
日本画をテーマ別に括ったガイド書。テーマ別という観点がユニークで興味深かったです。同じ画題でも描写は種々様々!よく観る「寒山拾得」や「涅槃図」などはともかく「蜆子和尚」「菊慈童」というのは初めて知る画題でした。図例やイラストや漫画がふんだんに盛り込まれてて情報量大!! ただ小さい絵が多くて見づらいのが難かも😅2022/04/11

雪紫

13
漫画部分も少しはあるけど基本はイラスト多め。曼荼羅や百人一首から、源氏物語や河童、幽霊などにも言及。絵は大きくてわかりやすく、ためになるなと思った。2019/08/31

カナン

11
日本史や歴史を学んで、聞いたことのある人物や作品について、名前やうわべだけしか知らなかった気がする。当時の人の信仰心や美意識、流行などを知ると、表現の深見や面白さを十分に味わう事ができました。面白い!P101の小林永濯『道真天拝山祈祷の図』は1860年代とは思えない画風で、この絵だけが別物状態!明るさや立体が表現されていて、目を奪われました。2019/04/23

conyTM3

9
興味深い内容だったけど、字も小さくちょっとゴチャゴチャして見にくかった。 神道は仏教美術の影響を受けて神をビジュアル化したとか、達磨は「愛人」の隠語とか、豆知識的なネタもたくさん載っていました。2021/07/08

ちみ

9
★★★★★2020/09/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13370166
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。