影響力の武器 戦略編―小さな工夫が生み出す大きな効果

個数:

影響力の武器 戦略編―小さな工夫が生み出す大きな効果

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年06月08日 16時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 309p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784414304237
  • NDC分類 361.4
  • Cコード C0011

出版社内容情報

『影響力の武器』シリーズ最新刊!仕事や日常での交渉・人間関係において絶大な効果をもたらす、53の”小さな工夫”を紹介世界中でロングセラーを続ける『影響力の武器』シリーズの最新刊。「約束を守ってもらうのに効果的な方法とは?」「相手に、選んでほしい選択肢を選ばせるコツとは?」「目標達成に効果的な計画づくりとは?」など、“小さな”工夫ながら“絶大な”効果をもたらすことのできる、53の“スモール・ビッグ”を紹介。仕事や日常生活に使えるヒントが満載!

原書名:THE SMALL BIG:small changes that spark big influence

1 納税期限を守ってもらうための簡単な工夫

2 集団との結びつきを利用したスモール・ビッグ

3 社会規範の効果的な利用法

4 わずかな環境変化がもたらす大きなパワー

5 名前が生み出す驚くべき効果

6 共通点を探すことの大きなメリット

7 「よく知っている人」という思い込み

8 約束を守ってもらうためのスモール・ビッグ

9 行動力を倍加させる小さなコミットメント

10 思わぬ逆効果を防ぐためのひと工夫

11 従業員のやる気を高める簡単レシピ

12 「つながりが薄い人」の活用法

13 目標到達へのプラン作りが導く確実な成果 

14 「未来へのロックイン」が導くよりよい選択

15 「将来の自分」への義務感が人を動かす

16 目標値の「幅」がやる気を誘う

17 「望ましい選択肢」を選んでもらう工夫

18 「先延ばし」に対処するためのスモール・ビッグ

19 待つ間の「苛立ち」を「楽しみ」に変える

20 「実績」に勝る「将来性」の魅力

21 退屈な会議を一変させる四つの工夫

22 成功を導く服の着こなし

23 説得は「自分が何をどう話すか」より「相手が何を思うか」

24 「自信なさげな専門家」の意外性が生み出す説得力

25 センターに位置することの重み

26 創造的な思考を引き出す環境の力

27 交渉を有利に進める舞台設定

28 自信を引き出すスモール・ビッグ

29 「愛こそはすべて」を実践する

30 喜ばれるプレゼントの選び方

31 生産性も高める「上手な」親切

32 感謝の表明はやる気を高める隠れた一手

33 意外性が生み出す意外な効果

34 助けが必要なとき、まず何をすべきか?

35 最初の提示が交渉を制する

36 提示額につけた端数の絶妙な効果

37 あなどってはいけない「左端」の数字

38 注文が増える順番の秘密

39 特典付加の思わぬ逆効果

40 個に注目させる「ユニットアスキング」

41 個を識別する工夫で得られる確実な効果

42 機会費用を利用して決定を後押し

43 「もう何個」と「あと何個」の賢い使い分けは?

44 「自由」より「制限」が目標達成を後押しする不思議

45 「分ける」だけで価値を高め負担を減らす

46 一歩引いて眺めるだけのスモール・ビッグ

47 他人の失敗から学ぶ成功への大きな一歩

48 失敗を生かして成功の糧に

49 ネットのレビューに信頼を与えるひと工夫

50 メールの書き方ひとつで変わる交渉結果

51 触れるだけで高まるモノの価値

52 ラストシーンは美しく豊かに

53 おまけの章

S.J.マーティン[マーティン S.J.]
Steve.J.Martin|インフルエンス・アット・ワーク(UK)常務取締役

N.J.ゴールドスタイン[ゴールドスタイン N.J.]
Noah.J.Goldstein|UCLAアンダーソン・スクール・オブ・マネージメント教授

ロバート・B・チャルディーニ[チャルディーニ ロバート B]
Robert B. Cialdini|アリゾナ州立大学名誉教授、社会心理学者、Influence at Work社代表

安藤 清志[アンドウ キヨシ]
東洋大学社会学部社会心理学科教授

曽根 寛樹[ソネ ヒロキ]
翻訳家

内容説明

その“ひと工夫”が、状況を劇的に変える。仕事や日常で使える、53の「スモール・ビッグ」

目次

納税期限を守ってもらうための簡単な工夫
集団との結びつきを利用したスモール・ビッグ
社会規範の効果的な利用法
わずかな環境の変化がもたらす大きなパワー
名前が生み出す驚くべき効果
共通点を探すことの大きなメリット
「よく知っている人」という思い込み
約束を守ってもらうためのスモール・ビッグ
行動力を倍加させる小さなコミットメント
思わぬ逆効果を防ぐためのひと工夫〔ほか〕

著者等紹介

マーティン,スティーブ・J.[マーティン,スティーブJ.] [Martin,Steve J.]
作家、ビジネスコラムニスト、インフルエンス・アット・ワーク(UK)常務取締役。行動科学を公共部門・民間企業が抱える課題に応用したその研究は、BBCテレビ、タイムズ、ニューヨーク・タイムズなど世界各地の放送媒体および紙媒体で取り上げられている。また、ロンドン・ビジネス・スクール、ケンブリッジ大学ジャッジ・ビジネス・スクールなどの企業幹部用教育プログラム特別講師も務める

ゴールドスタイン,ノア・J.[ゴールドスタイン,ノアJ.] [Goldstein,Noah J.]
UCLAアンダーソン・スクール・オブ・マネジメント准教授。専門は、マネジメント論、組織論、心理学、医学。説得と影響力に関する研究と著述は、多くの一流ビジネス誌に掲載されており、その業績は、ニューヨーク・タイムズ、ウォール・ストリート・ジャーナル、ナショナル・パブリック・ラジオなどでも取り上げられている

チャルディーニ,ロバート・B.[チャルディーニ,ロバートB.] [Cialdini,Robert B.]
職業人生のすべてを影響力の科学的研究に捧げ、説得、承諾および交渉の分野のエキスパートとして国際的な名声を博している。社会心理学の名著『影響力の武器』の著者でもあり、その画期的な研究は、一流の科学学術誌、テレビ、ラジオ、そして世界中の企業や新聞で取り上げられてきた。アリゾナ州立大学にて心理学およびマーケティングの指導教授、また、インフルエンス・アット・ワーク代表も務める

安藤清志[アンドウキヨシ]
1950年東京都に生まれる。1979年東京大学大学院人文科学研究科博士課程満期退学。東京女子大学文理学部教授を経て、東洋大学社会学部社会心理学科教授(専門社会心理学)

曽根寛樹[ソネヒロキ]
現在、翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品