アジアの多文化社会と国民国家

個数:

アジアの多文化社会と国民国家

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 10時11分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 296p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784409230305
  • NDC分類 316.82
  • Cコード C3036

内容説明

植民地の後遺症、多様な少数民族と文化・宗教、エスニシティをめぐる紛争、人権や民主主義のあり方…多文化・多民族アジアに国民国家への道はふさわしいか。アジアの歴史と現状を見つめ、可能性を問う。

目次

序 国民国家とアジアの現在
1 飼い慣らされるエスニシティ、暴力化するエスニシティ―現代インドネシアの民族と国家
2 東南アジア島嶼部における港市とエスニシティ
3 多民族国家マレーシアにおける国民統合
4 複合移民社会の国民統合―シンガポールの場合
5 タイにおける国民国家―歴史と展望
6 ドイモイと文化の変化―変わるベトナムと少数民族
7 植民地支配の歴史を越えて―未来への投企としてのフィリピン・ナショナリズム
8 中国の国民統合と「中華民族」
9 今日のヒンドゥー教とメディア・テクノロジー
10 国民国家の成立とアジア映画―マレー半島における映画製作事例から
シンポジウム「アジアの中の日本・日本の中のアジア」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひつじ

0
現代の国家、特にこの本では東南アジア諸国について書かれているけど、どの国も「国民統合」に向けて腐心しているのだなぁと思える本。植民地支配から独立を果たしたアジア諸国の多くが抱える多民族性による問題。彼ら複数の民族に何かしらの共通項を与え、それを称揚することで国民の統合を目指す国もあれば、各々異なる民族を「~人」という「民族」とはまたレベルの異なる枠組みで包み込み、人々に認識させることで統合を目指す国も。傍から見てる分には、それは滑稽なさまに見えるかも知れない。自分にはなかなか難しい本でした。2011/08/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1196239
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。