Sanseido educational library
わかる・できる授業のための教室のICT環境

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 139p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784385363615
  • NDC分類 375
  • Cコード C1037

出版社内容情報

ICT環境を整えることで「できる・わかる授業」が実現!全国からの40余りの実践・提言には、授業・学校経営等のヒントが満載。

目次

第1章 今、なぜ「教室のICT環境」か
第2章 教室のICT環境の現状
第3章 教室のICT環境で「わかる・できる授業」を実現する実践
第4章 教室のICT環境を活かす工夫
第5章 教室のICT環境を活かす学校体制
第6章 教室のICT環境を活かす教育委員会・大学
第7章 イギリスに学ぶ教室のICT環境

著者等紹介

堀田龍也[ホリタタツヤ]
1964年生まれ。東京学芸大学卒、電気通信大学大学院修了。東京都公立小学校教諭、富山大学教育学部助教授、東京大学社会情報研究所客員助教授、静岡大学情報学部助教授等を経て、2005年10月より独立行政法人メディア教育開発センター・准教授。文部科学省初等中等教育局参事官付(情報教育担当)参与。研究領域は教育工学・情報教育。文部科学省中央教育審議会専門部会委員をはじめ教育の情報化に関する政策編成の委員を歴任

野中陽一[ノナカヨウイチ]
横浜国立大学教育人間科学部・准教授。1960年生まれ。横浜国立大学大学院修了。神奈川県横浜市公立小学校教諭、和歌山大学教育学部附属教育実践研究指導センター講師、同准教授を経て、2008年4月より現職。独立行政法人メディア教育開発センター客員准教授、文部科学省「学校のICT化のサポート体制の在り方に関する検討会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品