交響する声の記録―赤坂憲雄対話集

個数:

交響する声の記録―赤坂憲雄対話集

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 433p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784336054579
  • NDC分類 210.04
  • Cコード C0021

出版社内容情報

民俗学者・赤坂憲雄の対談集。ジャンルを越え、15人の碩学と語り合った多様な声の記録。

〈東北学〉の提唱者として知られる民俗学者・赤坂憲雄の対談集。芸能、差別、民俗学、人類学など、ジャンルを越え、15人の碩学と語り合った多様な声の記録。

【著者紹介】
1953年、東京都生まれ。学習院大学教授。福島県立博物館館長、遠野文化研究センター所長。東北文化論を専門として「東北学」を提唱。

内容説明

いくつもの“日本”と、これからの“東北”を考えるために赤坂憲雄が15人の碩学と語り合った多様な声の記録。

目次

アジアのなかの天皇制(山折哲雄)
「アジア」という語り―「東亜」の持つナショナリズムと多元性(子安宣邦)
三百万の死者から二千万の死者へ―戦後に死者を弔うしかた(加藤典洋)
贈与の新しい形(吉本隆明)
日本文化に開ける風穴―歴史と人間の持続性の問題(中沢新一)
民衆史と民俗誌(色川大吉)
路地よ、再び(宮崎学)
日本文化の伏流水としての被差別民衆(沖浦和光)
日本文化の多様な構造―民族誌の古層をめぐって(沖浦和光)
日本文化の基層と構造(大林太良)〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

13
山折哲雄先生は、参与観察という擬似科学的方法を疑うことを提案される(39頁)。研究者が中立・公平な理論を構築するには当事者になってはならぬ。民俗学では不満なのだ。色川大吉先生は、民衆史。民衆精神史、民衆思想史から始まる(154頁)。だからこそ、自分史をも研究上重要資料として活用する視点が出てくる。山口昌男先生によると、勝野金政はアナキストで島崎藤村と親戚であった(331頁)。機会があれば勝野氏のことは調べてみたい。山折先生は、北斎や広重の富士山の絵と旅人の大小は山の存在感を強調したかったため(416頁)。2014/01/28

HTたまにYN@ぬ 積読消化中

0
色々と整理しながら読む必要が出てきたので、目次書き写して再読リストへ2016/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4514387
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品