カフェパウゼで法学を - 対話で見つける〈学び方〉

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

カフェパウゼで法学を - 対話で見つける〈学び方〉

  • ウェブストアに14冊在庫がございます。(2024年06月01日 11時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 309p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784335357336
  • NDC分類 377.9
  • Cコード C1032

出版社内容情報

ぱうぜセンセとの対話で、自分なりの「学び方」を見つけよう!●ぱうぜセンセとの対話で、自分なりの「学び方」を見つけよう!



「答えはひとつじゃないんですか?」「先生が教科書どおりに講義をしてくれません!」「予習・復習はどうやるの?」「試験勉強は?」「ゼミで何を質問していいかわかりません」「自主ゼミって、ついダレてしまいます…」――高校までの勉強との違いに戸惑う法学部1年生。本書は「ぱうぜセンセ」との対話を通じて、大学生活におけるFAQにやさしく回答していきます。具体的な勉強法や試験対策、レポートや卒論の書き方など、図解もまじえて具体的かつ実践的なメソッドを伝授するだけでなく、「法学部あるある」やおすすめ本を題材にした〈コラム〉、本書の内容を実践できる〈ワーク〉も充実。大学で自分なりの「学び方」を見つけ、社会で活かしていくためのスキルとアイデアがぎっしり詰まっています。各章内容のエッセンスを凝縮した一コママンガにも注目!法学部生のみならず、すべての大学生に必読の大学生活入門です。

第?部 大学生活を楽しもう――1年生編

 (1)答えはひとつじゃないんですか? 高校までの勉強と大学での学びの違いとは

 (2)ノートと友達になって〈内なる声〉を捕まえよう

 (3)パソコンメール、SNS…コミュニケーションツールを使いこなそう

 (4)心の中に〈自分の領域〉を〈仮設定〉してみよう

 (5)やることいっぱいどうしよう? 時間の使い方を考えてみよう



第?部 レポートをちゃんと書いてみよう――2年生編

 (6)レポート課題の目的とは? 〈問い・主張・論拠〉をそろえよう

 (7)書くための3つのステップ〈発想・整想・成果物〉

 (8)より良いリサーチのためのコツ――作戦を立てて〈情報地図〉を作ろう

 (9)考えを深めるためのコツ――ディベートモードを取り入れる



第?部 法学を学ぶあなたに――3年生編

 (10)講義・ゼミ・自学のトライアングル――〈自分の時間割〉を作ろう

 (11)インプットの心がけ――〈鳥の目〉と〈虫の目〉を使い分ける

 (12)アウトプットの心がけ――試験問題にチャレンジしよう

 (13)自分なりのインプット・アウトプット法を見つけよう

 (14)少人数ゼミのススメ――調べて考え、質問してみよう

 (15)自学につなげるためのコツ――〈自主ゼミの罠〉に気をつけて!



第?部 卒論を書いてみよう――卒論編

 (16)まずは広く探索してみよう――テーマ探索と下準備

 (17)最初のアウトラインを作る――マイルストーン決めと論文のガイコツ作り

 (18)ふせんシートとにらめっこ! 適切に〈リサイズ〉しよう

 (19)見取り図シートで〈書き手目線〉から〈読み手目線〉へ



第?部 自分の未来を作るには――進路編

 (20)学部生には見えない世界――法科大学院、その先へ

 (21)社会を変えるには? 法学を軸に、他分野にも橋をかけてみる

 (22)学んだ後はどうするの? 自分の未来の作り方





〈コラム一覧〉

column・・・1 「ひとつの価値観だけでの序列づけ」から抜け出そう――スカウターからスタンドの世界へようこそ

column・・・2 「1年生のうちに知っておきたかった!」法学学習の落とし穴

column・・・3 「レポートあるある」と仕事の進め方

column・・・4 実際に事例問題の答案を採点してみると・・・

column・・・5 教科書とのつきあい方――体系書・テキストの違い

column・・・6 就職活動・入学試験と卒論の意外な関係

column・・・7 アウトライン・目次・相互参照

column・・・8 体験記:法科大学院と研究者養成の狭間で

column・・・9 分野を越えるためのブックガイド

column・・・10 〈自分の学び方〉を見つけるためのブックガイド・ブログガイド



〈ワーク一覧〉

work・・・1 コメントシート課題を自分で作ってやってみよう

work・・・2 ためしに「本を薦める500字の原稿」を書いてみよう

work・・・3 ひとりディスカッション・ひとりディベートを経てフローシートを書いてみよう

work・・・4 手順を決めて答案を書いてみよう

work・・・5 自分の学習法を作ってみよう

work・・・6 質問シートを作って質問してみよう

work・・・7 自分たちのための自主ゼミを考えてみよう

横田 明美[ヨコタ アケミ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masabi

17
【概要】大学生活を舞台に法学の学び方を学ぶ。【感想】大学1年の頃に読みたかった。大学と高校までの学習の違い、レポートや試験は何を書くのか、といった大学で戸惑った覚えがあるものに対して丁寧に解説されている。論文の書き方や教員の狙い、時間管理は法学部に限らず参考になりそうだ。筆者がロースクールと博士課程の両方に進んだこともあり、両者の差を興味深く読んだ。2018/09/02

takeapple

13
大学生向けの本だろうし、あまり学びは期待できないだろうと思っていたが、全然違ってとても濃い内容でとっても勉強になった。法学を学ぶ上で必要なことや論文の書き方、進路の考え方まであるし、知的生産の方法についても参考文献もあげてあるし、これ自体とても良い参考書になる。横田先生ファンになった。2022/04/06

ねお

8
法学部・法科大学院から博士課程に進学し、行政法の研究者として活躍する筆者の経歴に惹かれ、手に取ったが、もっと早く出会いたかった。法学部の4年間、法科大学院、博士課程の各々の段階で必要な知識やスキルを、法学部生が研究室の先生から教わりながら学んでいく物語風実用書。レポート・論文・論述試験の書き方やリサーチ・ディベートの仕方から、時間管理術・進路の決め方まで、学生の悩みを広くキャッチし、解決案を具体的・理論的に示してくれる。主体的な学びとは何か、またどうやって人生を切り拓くのか、実例を示しながら論証する良書。2019/10/18

たか

7
法学は専門外の人にもとても読みやすい内容でした。2019/07/25

ちくわ

6
大学で「法学」を学ぶにはどういう心構えでいれば良いか。文字にすると難しいことが書いてあるように思えるが、実際は、大学生活の過ごし方、レポートや卒論の書き方、その後の人生の歩み方などを語り掛けるような言葉で述べており、スラスラと読める本だと思う。私自身、大学生の頃に大学ならではの学びにもっと向き合えばよかった、とモヤモヤしていたのだが、本書を通してそのようなモヤモヤが少し晴れたように感じる。自分が大学の頃に何を学び、それは今どういう風に活きているのか、学べなかったことは何なのかを考えるきっかけにもなった。2020/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12916639
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。