さよなら、そしてこんにちは

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 244p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784334925741
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

世のため、人のため、そして家族のため、働き者の悲哀を描く、著者独壇場の傑作集。

著者等紹介

荻原浩[オギワラヒロシ]
1956年生まれ。広告制作会社を経て、97年、『オロロ畑でつかまえて』で「小説すばる新人賞」を受賞しデビュー。軽妙洒脱、上質なユーモアに富んだ文章には定評があり、行間に人生の哀歓が漂う。次々と新しいテーマに挑む、現在最も注目されている作家。2004年10月刊行の、若年性アルツハイマーを扱った『明日の記憶』で第十八回山本周五郎賞を受賞。渡辺謙主演の映画も大ヒット。『あの日にドライブ』は、第一三四回直木賞の候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

taiko

87
短編集。出産間近の妻を持つ笑い上戸の葬儀屋、農業を始めるためにびっくりするほどの田舎に引っ越した家族、売れ筋商品の情報に右往左往するスーパーの売り場責任者、戦隊ヒーローに心奪われた主婦、グルメ評論家を迎えたこだわりの寿司屋の店主、仕事に振り回される料理研究家、妻と娘にクリスマスをねだられたお寺の住職。書き出しながら思い出し、またクスッと笑ってしまいます。どれもシュールで面白かった。何も考えずに楽しめる感じが、すごく好きな本でした。2016/01/22

達ちゃん

54
荻原さんらしいほのぼのほんわか短編集。この世界観たまりません。すっごく癒されました。2018/05/27

Take@磨穿鉄靴

50
久しぶりの荻原氏。期待値が高かったのと自身がレース前ということもあるのかな?あまり響く話もなく終わる。この本については再読はいいかな。★★★☆☆2023/10/29

しょこ

50
一人でクスクスしたり、片手で両目を覆って下向いて笑ったりしてた私…こういう楽しい気持ちにしてくれる本大好きです☆笑い上戸なのに、葬儀場で働く陽介。スーパーの仕入れと、それを左右するTV番組情報に振り回される孝司。姑の眼を気にしつつも、子供そっちのけでレンジャー系アイドルにハマる主婦の由美子。スローライフを提案する美也子の日常とは。  いろんな人生をコミカルに描いた短編集でした、いやぁ、面白かった。2016/02/16

紫 綺

49
笑いの中に悲哀あり。プロフェッショナルの悲哀を描く7編の人生訓的短編集。ほっこり(⌒‐⌒)。2023/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/573800
  • ご注意事項

最近チェックした商品