社会関係資本の機能と創出―効率的な組織と社会

電子版価格
¥3,300
  • 電書あり

社会関係資本の機能と創出―効率的な組織と社会

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 188p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326349142
  • NDC分類 307
  • Cコード C3334

出版社内容情報

社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)は、社会的ネットワークとそこから生じる互酬性・信頼性の規範であり、協調行動を促し社会全体の効率性を改善する。本書は、特に企業という組織の行動に着目し、社会関係資本としてどのように社会的ジレンマを解決するのかといった、経済学と経営学の学際領域に位置づけられる問いを分析する。

内容説明

社会関係資本(ソーシャル・キャピタル)は、社会的ネットワークとそこから生じる互酬性・信頼性の規範であり、協調行動を促し、社会全体の効率性を改善する。本書は、どのような制度や組織(特に、企業)が社会関係資本として機能しうるのか、どのように社会的ジレンマや諸問題を解決し、全体の効率性を高めるのか、そしてその効率性をどのように測定するのか、などの経済学と経営学の学際領域に位置づけられる問いを分析する。

目次

第1章 行動契約理論―「エキゾチックな選好」を持つエージェントとプリンシパルの理論
第2章 企業の分配問題に最後通牒ゲームを用いた分析
第3章 企業のリスク行動と予測能力による財務成果への影響
第4章 インターネット上での共創効果の計測とモデル化
第5章 社会関係資本としての分業―現実の労力を投入する公共財供給と囚人のジレンマ実験による検討
第6章 出身地の違いが市場取引に与える影響―中国における相対交渉実験による検証
第7章 信頼生成の社会的基盤と生理的基盤
第8章 好意には好意で、悪意には悪意で―応報的行動の研究

著者等紹介

清水和巳[シミズカズミ]
1961年生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科博士課程修了。Ph.D.(経済学)。現在、早稲田大学政治経済学術院教授。専門は応用経済学、実験政治経済学

磯辺剛彦[イソベタケヒコ]
1958年生まれ。慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程修了。博士(経営学)。現在、慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。専門は経営戦略論

西條辰義[サイジョウタツヨシ]
1952年生まれ。ミネソタ大学大学院経済学研究科修了。Ph.D.(経済学)。カルフォニア大学サンタバーバラ校経済学部助教授、筑波大学社会工学系助教授、大阪大学社会経済研究所教授、高知工科大学制度設計工学研究センター長を経て、一橋大学経済研究所教授。文部科学省特定領域研究「実験社会科学―実験が切り開く21世紀の社会科学」代表。専門は制度設計工学、公共経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。