確率で読み解く日常の不思議―あなたが10年後に生きている可能性は?

個数:

確率で読み解く日常の不思議―あなたが10年後に生きている可能性は?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年06月03日 19時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784320111516
  • NDC分類 417.1
  • Cコード C3041

出版社内容情報

油断大敵! ニュートンも瞠目したであろう珠玉の確率問題!
確率は,その美しさ,有益さ,面白さなどから,まさに誰をも魅了してやまないものである。その問題は,誰でも問題を理解できる易しさとともに,エキスパートでさえしばらく考え込んでしまうような一面も持つ。
本書は,他書ではあまり見かけないような確率に関する身の周りの多くの面白い問題を集め,解説した書である。ゴンボウとパスカルの賭けの問題,ガリレオのサイコロ問題,ニュートンの確率問題など,古典的な確率パズルから始め,その後,ギャンブル,スポーツ,医療,政治など,さまざまな日常の事象に関連した,手強くもある問題へと移る。各問題に対しては,理論的解説はもちろんのこと,MATLABを用いたコンピュータシミュレーションも取り入れながら,著者独特の知性,大胆さ,洞察力でもって,わかりやすく解説する。
[原著名:Will You Be Alive 10 Years from Now?: And Numerous Other Curious Questions in Probability]

序章 これまでの古典的パズル
I.1 ゴンボウとパスカルのギャンブルのパズル
I.2 ガリレオのサイコロ問題
I.3 もう1つのゴンボウ・パスカル・パズル
I.4 ギャンブラーの破滅とド・モアブル
I.5 ギャンブラーの破滅のモンテカルロ・シミュレーション
I.6 ニュートンの確率問題
I.7 ニュートンを驚かせただろうサイコロ問題
I.8 コイン投げ問題
I.9 シンプソンのパラドックス,無線方向探知,スパゲッティ問題

挑戦問題

第1章 棒を折る
1.1 問題
1.2 理論的解析
1.3 コンピュータ・シミュレーション

第2章 双子
2.1 問題
2.2 理論的解析
2.3 コンピュータ・シミュレーション

第3章 スティーブのエレベーター問題
3.1 問題
3.2 理論的解析
3.3 コンピュータ・シミュレーション

第4章 ニュートンが「おそらく」好んだ3つのギャンブル問題
4.1 問題
4.2 理論的解析1
4.3 コンピュータ・シミュレーション1
4.4 理論的解析2
4.5 コンピュータ・シミュレーション2
4.6 理論的解析3

第5章 大きな商 第1
5.1 問題
5.2 理論的解析
5.3 コンピュータ・シミュレーション

第6章 校正の2つの方法
6.1 問題
6.2 理論的解析

第7章 終わることのないチェーンレター
7.1 問題
7.2 理論的解析

第8章 ビンゴの惑い
8.1 問題
8.2 コンピュータ・シミュレーション

第9章 ドライデルは公平か
9.1 問題
9.2 コンピュータ・シミュレーション

第10章 ハリウッド・スリル
10.1 問題
10.2 理論的解析

第11章 n 人の嘘つきの問題
11.1 問題
11.2 理論的解析
11.3 コンピュータ・シミュレーション

第12章 法律の不便さ
12.1 問題
12.2 理論的解析

第13章 いつスーパーボウルがブローアウトになるかのパズル
13.1 問題
13.2 理論的解析

第14章 ダーツと弾道ミサイル
14.1 問題
14.2 理論的解析

第15章 血液検査
15.1 問題
15.2 理論的解析

第16章 大きな商 第2
16.1 問題
16.2 理論的解析
16.3 コンピュータ・シミュレーション

第17章 検査を受けるべきか,受けざるべきか
17.1 問題
17.2 理論的解析

第18章 正方形上の平均距離
18.1 問題
18.2 理論的解析
18.3 コンピュータ・シミュレーション

第19章 最後のものが駄目になるのはいつ?
19.1 問題
19.2 理論的解析

第20章 誰が優勢?
20.1 問題
20.2 理論的解析

第21章 プラムプディング
21.1 問題
21.2 コンピュータ・シミュレーション
21.3 理論的解析

第22章 ピンポン,スカッシュ,差分方程式
22.1 ピンポン数学
22.2 スカッシュ数学はもっと難しい!

第23章 10年経っても生きてるだろうか?
23.1 問題
23.2 理論的解析

第24章 箱の中の鶏
24.1 問題
24.2 理論的解析

第25章 ニューカムのパラドクス
25.1 歴史を少し
25.2 ぶつかる決定原理

Paul J. Nahin[ポール ナーイン]
著・文・その他

蟹江 幸博[カニエ ユキヒロ]
翻訳

内容説明

美しく、有益で、そして面白い、一見易しく、反面多くの人を悩ませる確率問題。ギャンブル、スポーツ、医療に法律、…日常に潜む、20を超える問題に対し、おなじみの著者の明快な筆致によって、コンピュータの使用も厭わずに、解答に迫っていく!

目次

これまでの古典的パズル
棒を折る
双子
スティーブのエレベーター問題
ニュートンが「おそらく」好んだ3つのギャンブル問題
大きな商
校正の2つの方法
終わることのないチェーンレター
ビンゴの惑い
ドライデルは公平か〔ほか〕

著者等紹介

蟹江幸博[カニエユキヒロ]
京都大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了。現在、三重大学名誉教授、理学博士。専門分野はトポロジー、表現論、数学教育など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Tatsuhito Matsuzaki

1
サブタイトルの 『あなたが10年後に生きている可能性は?』 にひかれて読み始めましたが... 各章ごとの問題とそれに対する難解な理論的解析並びにコンピュータ・シミュレーション、そして導き出される解答。 青春時代の幻の記憶のような積分方程式の行く先に、意外とあっけなくその確率は姿を現しました。2016/05/10

tsk

0
一般書っぽいと思ったら、想像より遥かに数学書寄りだった。ちょっと各節イントロが足りない気がする。「こういう現象があって、あなたはきっとこう想像するでしょう!」の部分。序文から含めて50ページぐらい読んで脱落。2020/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10852853
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品