生細胞蛍光イメージング―阪大・北大顕微鏡コースブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 302p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784320056602
  • NDC分類 460.72
  • Cコード C3045

出版社内容情報

生細胞の扱い方,装置の使い方,画像データの取得・処理・解析法などが,最先端の蛍光顕微鏡装置を用いて習得できる。

目次

講義初級編(蛍光顕微鏡の基礎;共焦点顕微鏡の基礎;ニポーディスク共焦点顕微鏡 ほか)
講義上級編(蛍光の化学的理解;顕微鏡カメラの基礎;光学顕微鏡の基礎 ほか)
実習編(蛍光顕微鏡の調整・基本操作;3次元マルチカラー(全視野顕微鏡)
3次元マルチカラー(共焦点顕微鏡) ほか)

著者等紹介

原口徳子[ハラグチトクコ]
1977年お茶の水女子大学家政学部卒業。1979年お茶の水女子大学大学院修士課程修了。1985年東京大学医学博士。1985~1991年カリフォルニア大学研究員。1992年より現職。1996年より大阪大学大学院理学研究科教授併任。現職、(独)情報通信研究機構主任研究員、大阪大学大学院理学研究科教授(招聘)、国立遺伝学研究所客員教授。専攻、細胞生物学

木村宏[キムラヒロシ]
1987年北海道大学理学部卒業。1996年北海道大学理学博士。1991年北海道大学教務職員。1996年オックスフォード大学博士研究員。2002年東京医科歯科大学助教授。2003年京都大学特任教授。2007年(独)情報通信研究機構専攻研究員。現職、大阪大学大学院生命機能研究科准教授。専攻、分子細胞生物学

平岡泰[ヒラオカヤスシ]
1980年京都大学理学部卒業。1985年京都大学大学院理学研究科生物物理学専攻博士課程修了、理学博士。1985年カリフォルニア大学サンフランシスコ校。1991年(独)情報通信研究機構。2007年から現職。現職、大阪大学大学院生命機能研究科教授、(独)情報通信研究機構上席研究員(併任)。専攻、細胞生物学、生物物理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品