第二の認知症―増えるレビー小体型認知症の今

個数:
  • ポイントキャンペーン

第二の認知症―増えるレビー小体型認知症の今

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月23日 23時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 229p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784314010887
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C2047

出版社内容情報

アルツハイマー型に次いで多いとされるレビー小体型認知症とは、どのような病気か。在宅・医療・介護現場で起こる現状と課題に迫る。

幻視、転倒、高齢者のうつ、大きな寝言…… もしかしてレビー小体型?! 
アルツハイマーの次に多い認知症、その数64万人! もう知らないではすまされない――

「床に蛇が這っている」「同じ顔をした妻が2人いる」「家が傾いて見える」「夫を見知らぬ侵入者と思い込んで通報する」……

レビー小体型認知症は、精神科医である著者が1976年に最初に発見した病気で、近年認知症・介護分野におけるホットなトピックとして注目を集めている。日本で64 万人と言われる患者数に比して、メディアでの報道や書籍などの情報は少なく、一般に知られているとはいえない。医師でさえ正しい知識を持つ人が少ないために、何年もの間正しい診断と治療を受けられず、「幻視」などの特異な症状に苦しみつづける人が多いという現状がある。
レビー小体型認知症は、正しい診断と適切な処方によって、症状を軽減させたり、その後の病気の進行を遅らせることもできるため、早期発見・早期治療がその後を大きく左右する病気でもある。
本書は、この病気について広く知っていただくために刊行された。第一人者による病気の平易な解説とともに、家族の体験談なども織り交ぜ、現在医療・介護現場などで起こっている問題やこれからの課題に迫っている。

part1認知症という病気
1 認知症をめぐるプロローグ
   痴呆から認知症へ
   「認知症大国」日本
2 認知症とは
   認知症は病気である
   認知症にはさまざまな種類がある
   アルツハイマー型認知症とは
   アルツハイマー型認知症特有のもの忘れ
   その他の認知障害
   アルツハイマー型認知症の犯人説
   BPSDとよばれる言動
   脳血管性認知症は生活習慣病に起因
   状況にそぐわない言動が目立つ前頭側頭型認知症
   治る認知症も
   認知症は若い人にも起こる
3 認知症医療と介護の今
   早期発見・診断がますます重要に
   介護の新しいカタチ

part2レビー小体型認知症を知っていますか?
1 パーキンソン病とは
   パーキンソン病の発見は200年前
   さまざまな運動症状を示すパーキンソン病
   運動系以外にも症状が
   パーキンソン病の診断と治療
   ーキンソン病と認知症
2 レビー小体型認知症とは
   レビー小体型認知症とは
   筆者による発見を端緒に
3 さまざまな症状
   幻視――そこにないものがはっきり見える
   幻視はなぜ起こる?
   幻視は妄想に発展することも
   その他にもさまざまな視覚認知障害が
   パーキンソン症状――筋肉が硬くなる、転びやすい
   認知障害――初期には比較的軽い
   認知の変動――よいときと悪いときの波がある
   レム睡眠行動障害――夜中の大きな寝言・異常行動
   夜間せん妄とレム睡眠行動障害
   過眠――日中のひどい眠気
   うつ――レビー小体型認知症を疑え
   自律神経症状――さまざまな症状で現れる
   起立性低血圧には要注意
   排泄にまつわる自律神経症状
   汗を大量にかく、汗をかかない
   薬に対する過敏性
4 原因とされるレビー小体
   レビー小体とレビー小体病
   αシヌクレインの解明がカギ
   2種類のレビー小体型認知症
   発病はいつか?

part3 レビー小体型認知症の診断と治療
1 診断の方法
   問診と心理検査
   後頭葉に血流の低下
   心臓を見れば診断できる!?
   レビー小体型認知症の診断基準
   誤診されている人が多い
2 レビー小体型認知症に対する治療
   レビー小体型認知症に用いられる薬
   認知症薬「アリセプト」
   アリセプトとレビー小体型認知症
   漢方薬「抑肝散」の効果
   抗精神病薬には注意
   パーキンソン症状には抗パーキンソン病薬
   抗パーキンソン病薬を使う難しさ
   脳に刺激を与える治療法
   抗うつ薬は慎重に
   新たに加わった認知症薬
 
part4 レビー小体型認知症をかかえて生きる人たち
   レビー小体型認知症の典型例
   Yさんのケース
   「純粋型」の女性の例
   誤診から正しい診断・治療へ
   当事者の体験談から

part5 レビー小体型認知症、その介護と生活の工夫
1 病院・医師を見つける
   病院・医師選びが大事
   医師と上手に付き合うために
2 介護の方法と対応の仕方
   罹病機関はアルツハイマー型よりも短い
   病気とストレス
   幻視への基本的な態度
   幻視が現れたときは……
   幻視との“付き合い方”
   問題にならない思い込み、問題になる妄想
   認知障害と認知の変動への対応
   転倒に気をつける
   認知障害と転倒
   起立性低血圧を予防する
   薬の影響をよく観察
   終末期と胃ろう
3 相談機関や制度・サービスを利用する
   家族をサポートする「支える会」
   難病の認定は可能か
   介護保険サービスを利用する
   在宅介護を上手に続けるために
   いい施設を選ぶには

part6 レビー小体型認知症をめぐる課題
   潜在者が大多数を占める
   医師を増やせ
   アリセプトに保険適応を

コラム
マイケル・J・フォックス 他

【著者紹介】
小阪憲司:精神科医。1939年、三重県生まれ。金沢大学医学部卒業。名古屋大学医学部精神医学教室講師、横浜市立大学医学部精神医学講座教授、聖マリアンナ医学研究所所長、横浜ほうゆう病院院長などを経て、現在、メディカルケアコート・クリニック院長。1976年以降の一連の研究にて、世界で初めてレビー小体型認知症について明らかにした。横浜市立大学名誉教授、レビー小体型認知症研究会代表世話人、レビー小体型認知症家族を支える会顧問、若年認知症研究会代表世話人などを務める。著書に『認知症はここまで治る・防げる』[主婦と生活社]、『知っていますか? レビー小体型認知症』、『レビー小体型認知症の介護がわかるガイドブック』(共著)、『「パーキンソン病」「レビー小体型認知症」がわかるQAブック』(共著)[以上、メディカ出版]、『レビー小体型認知症の臨床』[共著、医学書院]、『認知症の防ぎ方と介護のコツ』[角川マーケティング]、『プライマリケア医の認知症診療入門セミナー』[新興医学出版社]などがある。
尾崎純郎(執筆協力):株式会社harunosora代表取締役・編集長、レビー小体型認知症家族を支える会顧問。中央法規出版株式会社、株式会社メディカ出版を経て、現職。これまで約20年にわたって、介護や認知症分野の編集者として、数々の単行本・雑誌を手掛けてきた。2004年には、認知症ケア専門誌「りんくる」を創刊し、編集長を務めた。他に、日本老年行動科学会常任理事。

内容説明

あなたは「レビー小体型認知症」を知っていますか?幻視、転倒、大きな寝言、立ちくらみ…。アルツハイマー型とはこんなに違う。

目次

1 認知症という病気
2 レビー小体型認知症を知っていますか?
3 レビー小体型認知症の診断と治療
4 レビー小体型認知症かかえて生きる人たち
5 レビー小体型認知症、その介護と生活の工夫
6 レビー小体型認知症をめぐる課題

著者等紹介

小阪憲司[コサカケンジ]
精神科医。1939年、三重県生まれ。金沢大学医学部卒業。名古屋大学医学部精神医学教室講師、横浜市立大学医学部精神医学講座教授、聖マリアンナ医学研究所所長、横浜ほうゆう病院院長などを経て、メディカルケアコートクリニック院長。1976年以降の一連の研究にて、世界で初めてレビー小体型認知症について明らかにした。横浜市立大学名誉教授、レビー小体型認知症研究会代表世話人、レビー小体型認知症家族を支える会顧問、若年認知症研究会代表世話人などを務める

尾崎純郎[オザキジュンロウ]
株式会社harunosora代表取締役・編集長、レビー小体型認知症家族を支える会顧問。中央法規出版株式会社、株式会社メディカ出版を経て、現職。これまで約20年にわたって、介護や認知症分野の編集者として、数々の単行本・雑誌を手掛けてきた。2004年には、認知症ケア専門誌「りんくる」を創刊し、編集長を務めた。他に、日本老年行動科学会常任理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

森博嗣作品が好き

4
レビー小体認知症について解り易く解説しています。 アルツハイマーやパーキンソン病も説明してくれているので、違いが判りとても参考になりました。2012/06/03

こんころ

3
復習の意味で読了。ずっと診断されず、寝たきり状態や誤嚥性肺炎になって関わりが始めた、おそらくレビー小体型認知症であろう人があまりに多い。小さな老人病院勤めの今の自分の立場で、どのように貢献できるか考える材料になった。2013/06/05

mami

1
レビー小体型認知症についてのおすすめ本。2016/01/06

Honesty

1
認知症の種類として、アルツハイマー型認知症に次いで多いレビー小体型認知症に関して書かれた本。この型の認知症患者は国内で約90万人。にもかかわらずあまり浸透していない。幻視・パーキンソン症状・認知の変動など、症状が多岐に渡り、精通していない医師も多いために誤診が多いという。認知症は早期発見、早期治療が基本。病気の特徴を知るのが大事。知らなければ介護の仕方もわからない。幻視になったらどう対応するのか、個々の症状に対する対応法も詳しく書いてあった。認知症全般を理解するためには一読の価値は十分にあると思う。2015/12/17

りんふぁ

1
レビー小体型認知症について、アルツハイマーとどう違うのか、何が似ているのか、分かりやすく書いてある。まだまだ診断が難しい病気だと思った。2014/01/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4794495
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。