現代建築理論序説―1968年以降の系譜

個数:
  • ポイントキャンペーン

現代建築理論序説―1968年以降の系譜

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月27日 07時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 423p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784306046641
  • NDC分類 520.4
  • Cコード C3052

出版社内容情報

知的思考の全史。ポストモダニズム、批判的地域主義、デコンストラクション、ミニマリズムまで、現代理論を批評的に要約した入門書。

マルグレイヴの著書はすでにModern Architectural Theory: A Historical Survey, 1973-1968 が日本語訳されている(『近代建築理論全史 1673 ?1968』加藤耕一監訳、丸善出版、二〇一六)。この著書では近代建築理論を一七世紀のクロード・ペローまで遡り一九六八年までを通史として語っており、本書はいわばそれを引き継ぐ位置にあると考えられる。一九六八年で時代を分ける理由について、マルグレイブ自身は前書の「はしがき」や本書の「前奏曲」で、一九六八年を何より破壊的な政治的社会的事件が続発した激動の年と捉え、それが既成の建築理論に対して疑念を深める契機を作り、その後の建築理論の展開における文脈を根底から変化させたからだと述べている。
(中略)本書は一九六〇年代におけるモダニズムの状況から説き起こし、一九七〇年代から二〇〇〇年代まで時代を追いながら、多岐にわたる理論流派を丹念に跡づけて解説している。
その方法は、当事者の著書・論文および記録された言葉を丁寧に拾い上げ、裏づけながら叙述している点で実証的であり、その姿勢はなにより原注の豊富さに表れている。そして全体を通して、マルグレイヴ独自の視点から、多様な理論流派の相互関係を整理し系譜的に位置づけることで、過去半世紀の建築理論を新鮮なパースペクティヴのもとに提示している。またいくつかの主要な建築作品においては、具体的な作品分析にまで及んで建築家の設計意図を解説し、理論と実践の関係を照射している点で、単なる理論史にとどまらない近過去の建築史として読むこともできる。全体が一つの「大きな物語」として語られ、近過去がもはや歴史の一コマとして語られる時が到来したことを印象づけている。
(監訳者あとがきより)

前奏曲 一九六〇年代
第I部 一九七〇年代
 第1章 否定的な側面 一九六八 ― 一九七三
 第2章 意味の危機
 第3章 初期ポストモダニズム
 第4章 モダニズムは存続する
第II部 一九八〇年代
 第5章 ポストモダニズムと批判的地域主義
 第6章 伝統主義とニューアーバニズム
 第7章 理論の金箔時代
 第8章 デコンストラクション
第III部 一九九〇年代および現在
 第9章  嵐の航跡
 第10章 プラグマティズムとポスト・クリティカリティ
 第11章 ミニマリズム
 第12章 持続可能性とその先へ

ハリー・F.マルグレイヴ[ハリー フランシス マルグレイヴ]
著・文・その他

デイヴィッド・グッドマン[デイヴィッド グッドマン]
著・文・その他

澤岡 清秀[サワオカ キヨヒデ]
監修/翻訳

内容説明

ポストモダニズム、批判的地域主義、デコンストラクション、プラグマティズム、ミニマリズムまで、現代理論の全貌を初めて要約した入門書の決定版。

目次

前奏曲 一九六〇年代
第1部 一九七〇年代(否定的な側面 一九六八‐一九七三;意味の危機;初期ポストモダニズム ほか)
第2部 一九八〇年代(ポストモダニズムと批判的地域主義;伝統主義とニューアーバニズム;理論の金箔時代 ほか)
第3部 一九九〇年代および現在(嵐の航跡;プラグマティズムとポスト・クリティカリティ;ミニマリズム ほか)

著者等紹介

マルグレイヴ,ハリー・フランシス[マルグレイヴ,ハリーフランシス] [Mallgrave,Harry Francis]
建築史家、イリノイ工科大学名誉教授。1947年生まれ。ペンシルベニア大学博士(Ph.D)。ゴットフリード・ゼンパーの研究により1997年アメリカ建築史家協会A・D・ヒッチコック賞受賞。2013年よりRIBA名誉会員

グッドマン,デイヴィッド[グッドマン,デイヴィッド] [Goodman,David J.]
建築家、IE大学教授(スペイン)。ハーヴァード大学とコーネル大学で建築の修士号取得。ラファエル・モネオ事務所勤務を経てロードワーク・スタジオ主宰。イリノイ工科大学准教授を経て現職

澤岡清秀[サワオカキヨヒデ]
建築家、工学院大学教授。1952年生まれ。1974年東京大学工学部建築学科卒業。同大学大学院およびハーヴァード大学大学院建築修士課程修了。ケヴィン・ローチ、リチャード・ロジャーズ事務所を経て1980‐1992年槇総合計画事務所勤務。コロンビア大学客員教授、工学院大学助教授を経て1998年より現職。澤岡建築都市研究所代表。博士(環境学)。おもな設計に「工学院大学スチューデントセンター」(東京建築賞優秀賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yokkoishotaro

1
個人的にかなり難解であったが、現代建築を考える上で見ておく必要のある建築や考え方があげられているので、何度も戻ってくるのが良いのだと思った。2023/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12860695
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。