臨床工学講座<br> 生体機能代行装置学 血液浄化療法装置 (第2版)

個数:

臨床工学講座
生体機能代行装置学 血液浄化療法装置 (第2版)

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B5判/ページ数 272p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784263734216
  • NDC分類 492.27
  • Cコード C3347

目次

第1章 血液浄化療法とは
第2章 腎臓・尿路系の構造と機能
第3章 腎機能検査
第4章 腎疾患と病態生理
第5章 血液透析の原理と構成
第6章 透析関連装置・薬剤
第7章 患者管理
第8章 安全管理
第9章 腹膜透析
第10章 その他の血液浄化療法
付録

著者等紹介

竹澤真吾[タケサワシンゴ]
1979年早稲田大学理工学部応用化学科卒業。1984年早稲田大学大学院理工学研究科。化学工学博士課程修了(工学博士号取得)。1986年医療法人社団善仁会横浜第一病院研究部研究室長。2002年鈴鹿医療科学大学医用工学部臨床工学科教授。2007年九州保健福祉大学保健科学部臨床工学科教授。学科長

出渕靖志[イズブチヤスシ]
1983年日本福祉大学社会福祉学部卒業。1983年慈朋会澤田病院透析室。1984年池田皮膚泌尿器科医院透析室。1987年透析技術認定士。1988年臨床工学技士。1988年広仁会広瀬病院透析室。1995年第1種ME技術実力認定士。1997年四国医療工学専門学校臨床工学学科。2017年四国医療工学専門学校副校長

小久保謙一[コクボケンイチ]
1991年早稲田大学理工学部応用化学科卒業。1996年早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了博士(工学)取得。1996年早稲田大学理工学部応用化学科助手。1998年新潟大学大学院自然科学研究科助手。2004年北里大学医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻専任講師。2012年北里大学医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品