こうすれば教えられる小学生の英語―考え方から研修、指導案まで

個数:
電子版価格
¥1,155
  • 電書あり

こうすれば教えられる小学生の英語―考え方から研修、指導案まで

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784255005294
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C3082

出版社内容情報

2011年から必修になる小学校の英語授業に役立つアイデア満載、年間活動計画の
不安も解消。町田市、八王子市、三鷹市、函館市などで、カリキュラムや指導案
の作成、現場教師の研修、モデル校養成などに携わってきた第一人者による、不
安解消のアドバイス。「英語ノート」の使いこなし方、子どもが喜ぶ絵本、覚え
ておきたい教室英語なども紹介。


[著者紹介]
佐藤久美子
津田塾大学大学院博士課程修了。現在、玉川大学教授・リベラルアーツ学部学部長。
1998年から4年間、NHKラジオ『基礎英語3』講師。町田市や八王子市など各地の
教育委員会の要請を受け、小学校英語のカリキュラムや教材作成を行うと同時に、
教員対象の研修講座も多数行う。
2008年より小学校英語指導者認定協議会理事。
『今日から私も英語の先生』(玉川大学出版部)、『話したいから、英文法!』(朝日出版社)など著書多数。

内容説明

授業に役立つアイデア満載、年間活動計画の不安も解消。町田市、八王子市、三鷹市、函館市などで、カリキュラムや指導案の作成、現場教師の研修など、小学校英語の第一線で活躍し、モデル校を養成した指導者による、不安解消のアドバイス。「英語ノート」の使いこなし方、子どもが喜ぶ絵本、覚えておきたい教室英語など、使えるアイデア満載。

目次

1章 小学校英語、いま(担任・ALT・JTEの連携が生む元気な英語活動;どんな英語の内容が、教えられているの? ほか)
2章 小学校英語、だれが何をどのように?(どのような英語を教えるの?;だれが、どのような方法で教える? ほか)
3章 子どもはこうして言葉を獲得する(母語の場合、獲得する単語の数は?;生まれてまもなく、お母さんの声を聞き分けられる? ほか)
4章 小学校英語、これから(だれが、教えるの?;教材は何を使うの? ほか)

著者等紹介

佐藤久美子[サトウクミコ]
津田塾大学学芸学部英文科卒業、津田塾大学大学院博士課程修了。言語心理学、英語教育専攻。現在、玉川大学教授・リベラルアーツ学部学部長。子どもの音声言語獲得や言語発達の過程、母子相互作用の影響などの研究に取り組み、またその科学的なデータに基づく小学生から社会人までの英語活動及び英語教育の指導法・教材開発を推進。1998年から4年間、NHKラジオ『基礎英語3』の講師を勤め、近年は町田市や稲城市の教育委員会から委託を受け、カリキュラムや教材作成を行い、教員対象の小学校英語活動トレーニング講座を多数開講(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

calra

1
「教え込む必要はなく、楽しみながら会話をし、本を読み聞かせる機会を多く与えれば、子どもは自然に英語の音に触れ、単語を獲得し、意味を理解します。」「子供の推測能力は実に高いものです。」「耳で単語をたくさん聞いて覚えていれば、かなり楽に読み書きの学習がスタートできます。」「知っている単語があれば、これをヒントにして内容を推測できます。」「文法は小学校では教えません。」「音声重視の活動を推進しています。」「高学年になると日本語の音の干渉が見られます。」「言葉の教育は完全をもとめない。」「気づかせる教育。」2015/04/11

ひっしー

1
ちょっと内容が古かった(´-`).。oO(2010年だもんね。 でも読み聞かせ絵本コーナーよかった!2学期読もーっと*2013/08/03

かもやん

1
町田市の小学校で実践した小学校英語の内容を書いたもの。一般の人にも分かり易く書かれているので、読み易かった。全体的に、「これぐらいのことなので、小学校の先生もやれますよ」という趣旨で書かれている。確かに、授業の様子などが書かれたところを読んでいると、「なんだ、結構簡単じゃないか」と思えた。また、授業に携わった担任の先生、JTE、児童などの声も載せてあるので、実際の様子が伝わってくる。子供の言語習得の観点からの助言なども載せてあるので、参考にしたい。授業のアイデアも少し載っているので、小学校英語に携わるので2013/03/01

ばりそば

0
副題どおり教師向け2013/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1406626
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。