ポストハーベスト工学事典

個数:

ポストハーベスト工学事典

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月28日 16時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 424p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784254410396
  • NDC分類 619
  • Cコード C3561

出版社内容情報

ポストハーベスト技術全般にわたる知見を200あまりの項目にまとめ,1項目を原則見開きで解説農産物の収穫後に行われるさまざまな処理の総称ポストハーベスト。このポストハーベスト技術全般にわたる知見を一冊にまとめた総合事典。ポストハーベストに携わる人にとって必要な高度に充実した知識を200あまりの項目にまとめ,テーマごとに全10章に整理して解説する。各項目は原則2ページで構成し,一つの項目の解説を見開き単位で見渡すことができる。〔章構成〕基礎/計測/選別/貯蔵・鮮度保持/加工/冷凍/乾燥/輸送・流通/食品・栄養/安全・衛生

1 基礎  
1.1 ポストハーベスト技術 大下誠一
1.2 農産物の力学的性質 西津貴久
1.3 農産物の熱的性質 大下誠一
1.4 農産物の光学物性 橋本 篤
1.5 呼吸 内野敏剛
1.6 呼吸速度測定法 川越義則
1.7 呼吸速度予測 安永円理子
1.8 蒸散 大下誠一
1.9 低温障害 黒木信一郎
1.10 炭酸ガス障害 中野浩平
1.11 クライマクテリック 牧野義雄
1.12 腐敗 中野浩平
1.13 酵素 北村 豊
1.14 エチレン 樋元淳一
1.15 香気成分 下田満哉
1.16 色素 北村 豊
1.17 細胞膜機能 五月女格
1.18 反応速度論 井原一高
1.19 Arrhenius式 内野敏剛
1.20 化学ポテンシャル 大下誠一
1.21 吸着 大下誠一
1.22 水分活性 大下誠一
1.23 水和 大下誠一
1.24 凝固点降下 鈴木 徹
1.25 結合水 鈴木 徹
1.26 水の構造化 大下誠一
1.27 熱物質収支 西津貴久
1.28 アクアガス 五月女格
1.29 マイクロ波 折笠貴寛
1.30 数値流体力学 田中史彦
1.31 レオロジー 村松良樹
1.32 密度 後藤清和
1.33 粘度 西津貴久
1.34 加熱法 五月女格
1.35 ろ過 鍋谷浩志
1.36 固液分離 五十部誠一郎
1.37 粒子径 小川幸春
1.38 粒度分布 小川幸春
1.39 深層水 石川勝美
1.40 ナノバブル 大下誠一
1.41 ICT 星 岳彦
  
2 計測  
2.1 電子はかり 中谷 誠
2.2 力・圧力センサ 野口良造
2.3 変位センサ 野口良造
2.4 体積センサ 西津貴久
2.5 粒度測定法 小川幸春
2.6 温度センサ 小川雄一
2.7 湿度センサ 川越義則
2.8 流速センサ 村松良樹
2.9 流量センサ 村松良樹
2.10 水分計 夏賀元康
2.11 溶存酸素計 星 岳彦
2.12 電気伝導度計 星 岳彦
2.13 pHセンサ 小川雄一
2.14 光源 小川雄一
2.15 光センサ 小川雄一
2.16 マシンビジョン 近藤 直
2.17 画像処理 近藤 直
2.18 表色 近藤 直
2.19 蛍光指紋 杉山純一
2.20 クロマトグラフィー 小川雄一
2.21 成分分析 川村周三
2.22 分光分析 黒木信一郎
2.23 非破壊評価 杉山純一
2.24 組成分析 夏賀元康
2.25 糖センサ・内部品質センサ 二宮和則
2.26 官能評価 川村周三
2.27 テクスチャー 西津貴久
2.28 味覚センサ 都甲 潔
2.29 匂いセンサ 下田満哉
2.30 バイオケミカルセンサ 宮本敬久
2.31 ガスセンサ 川越義則
2.32 PCR 濱中大介
  
3 選別  
3.1 選別 金井源太
3.2 分級 金井源太
3.3 階級選別 近藤 直
3.4 等級選別 近藤 直
3.5 選別機 金井源太
3.6 粗選別 稲野一郎
3.7 籾精選別 川村周三
3.8 揺動選別 竹倉憲弘
3.9 粒厚選別 竹倉憲弘
3.10 比重選別 竹倉憲弘
3.11 色彩選別 竹倉憲弘
3.12 低アミロ小麦選別 竹中秀行
3.13 形状選別 槐島芳徳
3.14 重量選別 槐島芳徳
3.15 選果行程 近藤 直
3.16 選果ロボット 近藤 直
3.17 情報化 近藤 直
  
4 貯蔵・鮮度保持  
4.1 穀物ハンドリング 坂口栄一郎
4.2 穀物貯蔵・貯留 後藤清和
4.3 燻蒸 椎名武夫
4.4 予措 弘中和憲
4.5 低温貯蔵 中野浩平
4.6 自然冷熱利用 小綿寿志
4.7 高湿度貯蔵 内野敏剛
4.8 CA貯蔵 椎名武夫
4.9 減圧貯蔵 小出章二
4.10 MAP 牧野義雄
4.11 機能性包装材料 牧野義雄
4.12 鮮度保持材 安永円理子
  
5 加工  
5.1 籾摺 庄司浩一
5.2 精米 坂口栄一郎
5.3 精米工場 武田法久
5.4 無洗化処理 横江未央
5.5 炊飯 武田法久
5.6 製粉(米粉) 岡留博司
5.7 製粉(小麦粉) 岩角隆久
5.8 調製機 近藤 直
5.9 農産物洗浄・ワックス処理 二宮和則
5.10 カット野菜 小関成樹
5.11 緑茶加工 宮崎秀雄
5.12 食肉加工 山之上稔
5.13 蒸留 東城清秀
5.14 抽出 鍋谷浩志
5.15 高圧加工 森松和也
5.16 エクストルーダー 五十部誠一郎
5.17 レトルト 鍋谷浩志
5.18 缶詰・瓶詰 樋元淳一
5.19 製油 胡 立志・豊田淨彦
  
6 冷凍  
6.1 冷媒 小山 繁・宮崎隆彦
6.2 冷凍能力 田中史彦
6.3 冷凍サイクル 田中史彦
6.4 圧縮式冷凍機 濱本芳徳
6.5 その他の冷凍機 濱本芳徳
6.6 凍結装置 古賀信光
6.7 凍結曲線 渡辺 学
6.8 凍結濃縮 田中史彦
6.9 冷凍食品 宮尾宗央
6.10 フリーズドライ 田川彰男
6.11 解凍 渡辺 学
6.12 ブランチング 田川彰男
6.13 流通温度帯 渡辺 学
  
7 乾燥  
7.1 乾燥特性 亀岡孝治
7.2 乾燥理論 亀岡孝治
7.3 湿り空気線図 小出章二
7.4 空気調和 小出章二
7.5 含水率・水分 小出章二
7.6 胴割れ 日?靖之
7.7 水分吸着等温線 小出章二
7.8 混合乾燥 日?靖之
7.9 除湿乾燥 日?靖之
7.10 貯留乾燥 日?靖之
7.11 乾燥機の分類 水野英則
7.12 通風乾燥 豊田淨彦
7.13 テンパリング乾燥 豊田淨彦
7.14 乾燥(穀物) 日?靖之
7.15 乾燥(穀物以外の農産物) 折笠貴寛
7.16 乾燥(食品) 安藤泰雅
7.17 ラック乾燥システム 水野英則
7.18 加熱装置 小出章二
7.19 送風機 小出章二
7.20 風量 後藤清和
7.21 デシカント空調 田中史彦
7.22 凍結乾燥 田中史彦
  
8 輸送・流通  
8.1 POSシステム 杉山純一
8.2 果実搬送装置 二宮和則
8.3 穀物共同乾燥施設 後藤清和
8.4 航空コンテナ 秋永孝義
8.5 コールドチェーン 五十部誠一郎
8.6 搬送 川村周三
8.7 施設の運営 二宮和則
8.8 自動倉庫 椎名武夫
8.9 自動箱詰め装置 椎名武夫
8.10 青果物卸売市場 椎名武夫
8.11 青果物用プラスチック容器 椎名武夫
8.12 製函機・封函機 二宮和則
8.13 選果包装施設 二宮和則
8.14 段ボール 椎名武夫
8.15 貯蔵輸送容器 椎名武夫
8.16 パレタイザ・デパレタイザ・パレット包装 椎名武夫
8.17 品質検査(コメ) 川村周三
8.18 フードチェーン 田中史彦
8.19 プラスチック包装材料 牧野義雄
8.20 包装 牧野義雄
8.21 無菌充?包装 鍋谷浩志
8.22 予冷 椎名武夫
8.23 リーファコンテナ 池本 徹
8.24 冷凍車・保冷車 池本 徹
8.25 ロジスティクス 秋元浩一
  
9 食品・栄養  
9.1 栄養 北村 豊
9.2 ビタミン 北村 豊
9.3 DHA,EPA 豊田淨彦
9.4 コメ 川村周三
9.5 小麦 竹中秀行
9.6 豆(類) 竹中秀行
9.7 発芽玄米 水野英則
9.8 発酵食品 吉田滋樹
9.9 マイクロカプセル化 北村 豊
9.10 機能性食品 北村 豊
9.11 食品廃棄物 井原一高
9.12 メタン発酵 梅津一孝
9.13 堆肥化 岩渕和則
9.14 バイオリアクタ 井原一高
  
10 安全・衛生  
10.1 HACCPとGMP 一色賢司
10.2 食品安全基本法と食品安全委員会 一色賢司
10.3 食品表示法・食品表示基準 豊田淨彦
10.4 農業生産における認証制度 一色賢司
10.5 リスクとハザード 一色賢司
10.6 かび毒 杉山純一
10.7 微生物活性と予測モデル 小関成樹
10.8 細菌検査(公定法) 濱中大介
10.9 残留農薬分析 渡辺栄喜
10.10 異物検出 廣瀬 修
10.11 温湯処理・蒸熱処理 折笠貴寛
10.12 加熱殺菌 小関成樹
10.13 非加熱殺菌 小関成樹
10.14 高圧殺菌 濱中大介
10.15 パルス高電界殺菌・高電圧プラズマ殺菌 大嶋孝之
10.16 電解水 紙谷喜則
10.17 光学的殺菌法 日?靖之
10.18 薬剤耐性菌 井原一高
10.19 品種・産地偽装検査 豊田淨彦
10.20 遺伝子組換え検査 豊田淨彦

農業食料工学会[ノウギョウショクリョウコウガクカイ]
編集