文春文庫<br> 十二人の死にたい子どもたち

個数:
電子版価格
¥815
  • 電書あり

文春文庫
十二人の死にたい子どもたち

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 11時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 496p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167911508
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

安楽死をするために集まった十二人の少年少女。そこには謎の十三人目の死体があった――。彼らは、このまま安楽死を実行できるのか。

冲方 丁[ウブカタ トウ]
著・文・その他

内容説明

廃病院に集まった十二人の少年少女。彼らの目的は「安楽死」をすること。決を取り、全員一致で、それは実行されるはずだった。だが、病院のベッドには“十三人目”の少年の死体が。彼は何者で、なぜここにいるのか?「実行」を阻む問題に、十二人は議論を重ねていく。互いの思いの交錯する中で出された結論とは。

著者等紹介

冲方丁[ウブカタトウ]
1977年、岐阜県生まれ。96年、『黒い季節』で角川スニーカー大賞金賞を受賞しデビューする。2003年『マルドゥック・スクランブル』で日本SF大賞、10年『天地明察』で吉川英治文学新人賞、本屋大賞、舟橋聖一文学賞、北東文芸賞を受賞し、第143回直木賞候補となった。12年、『光圀伝』で山田風太郎賞を受賞。漫画の原作、アニメやゲームの脚本など、小説以外の分野でもその才能を発揮している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

bunmei

437
読む前は、学校現場のいじめを批判的に取り扱う内容かと・・・。しかし、読み進めるとそうでもなく、サイトを介して集った12人の自殺願望の子ども達による、わずか数時間の物語。死を望み、病院跡地に集まったことに意味を見いだそうとする内容。そこに、既にベッドの上に横たわる一人の子どもの死体が絡み、それぞれの心の探り合いが始まり、各々の生い立ちやここに至る経緯が明らかになる中での謎解きゲーム。非常に練られた構成である分、登場人物や状況が複雑でイメージするのが難しかった。途中から最後のオチは何となく予測できました。。 2018/11/09

ehirano1

340
タイトルからして「十二人の怒れる男」や「12人の優しい日本人」が思い出されるのですが、本作は子供達が主役ということで興味を持ちました。自殺を願望しながらもその実、やけに生に拘っている描写には失笑や矛盾を感じましたが、実はこれが胆だったと思い知らされ感服しました。2023/06/23

ソルティ

339
衝撃的。死にたい子供たちの集いに予定人数より1人多く集まっている。そこからこの人は誰?殺されたの?これでも実行するの?殺されたなら理由は?みんなの死にたい理由が分かれば分かるんじゃ⋯で話し合いをしていって出した結論がまた衝撃だし死にたい理由も皆衝撃。そしてただのミステリーではなく、心に残るものがある話でした。「「(前略)一人一人はきっと間違ってないんだ。(中略)でも、全く違う考え方を持つ人達と一緒に真剣に考えることで、違った結論になることもあるんじゃないかな。今日ここでみんなが経験したみたいに」」2019/01/16

夜間飛行

278
子供達のいう「大きな選択」の意味がよくわからなかったが、一人でも反対がいれば実行(死)を先送りするという取り決めは納得できる。一人を尊重するというルールに何となくこの小説の企図があるように思った。目的である集団死よりも前に「待つ」という選択肢と話し合いを置くこと…それくらいしか人間にはできないともいえるし、それが大事ともいえる。さらに謎の死体(13人目=意思を表せない人)の参入により、選択の主体そのものが問われている。私自身もいつしか彼らと一緒になって、「大きな選択」を為し得るかどうかについて考えていた。2018/12/09

s-kozy

253
息子(中3)からの借り本。インターネットのサイトを通じて廃病院に集まった12人の少年少女。彼ら彼女らの目的は安楽な「集団自殺」。しかし、決行するはずの部屋のベッドには13人目となる少年の死体があった。想定外の出来事に12人は議論を始める。彼らは当初の予定通り「実行」するのか?中高生くらいの子が読むと面白いのかな。2018/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13090583
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。