文春新書<br> フェミニズムってなんですか?

個数:
電子版価格
¥1,001
  • 電書あり

文春新書
フェミニズムってなんですか?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月20日 23時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784166613618
  • NDC分類 367.2
  • Cコード C0295

出版社内容情報

性差別のない21世紀を実現するために。
フェミニズムを様々なトピックで学ぶ必携の一冊!
 
 * * *

女性たちが日以上生活の中で、「あれ?」と疑問に思うこと、
何気ない言葉や行為に抵抗を覚えること。
それはフェミニズムのきっかけになります。
「私が我慢すれば」と抑えこんでいた怒りや不満を、
いつかどこかにぶつけたくなるかもしれません。
でも、誰に、どうやってぶつけたらいいのか?
それを考えるためのヒントをくれるのが、フェミニズムです。


エッセンシャルワーカーとケア
オリンピックとセクシズム
インターセクショナリティ
Black Lives Matter
性と身体
中絶と性暴力
LGBTQ?
#MeToo

フェミニズムの視点を身に着ければ、世界の見え方が変わる!


フェミニズムの歴史を読み解き、
物事を一歩引いて眺める視点を与えてくれる一冊
――芥川賞作家・李琴峰推薦

 * * *

 

内容説明

フェミニズムとは女性たちの尊厳や権利や安全を軽んじる文化を変革し、女性たちの生の可能性を広げようとするもの。そのためにフェミニズムは何を考え、何を主張し、何をしてきたのか。性と身体、性暴力、結婚、スポーツ、ケア、インターセクショナリティなど様々なトピックで学ぶ。

目次

フェミニズムってなんですか?
フェミニズムの四つの波―フランケンシュタインから#MeTooまで。
フェミニズムにおける、性と生殖という「難題」。
「個人の自由」の真の意味を、フェミニズムは問い続ける。
フェミニズムに(も)「インターセクショナル」な視点が必要な理由。
現代カルチャーシーンとフェミニズム―ドラマが教えてくれること。
女性リーダーに見る次世代リーダーシップのあり方。
性暴力を正しく理解するために。二〇一〇年からのエンタメと考える、性暴力とその奥にある問題。
なぜ“ケア”は黙殺されてきたのか。コロナ禍に考える新しいケアのあり方。
日本の性教育の転換期に考える、真にヘルシーな性教育とそれがもたらす効果。
夫婦別姓に同性婚。課題山積の「結婚の不都合な真実」。
セックスワークをフェミニズムはどう捉えるか。
フェミニズムから教育の多様性を考える。
フェミニズムは「中絶」をどう捉えるか。
「性」を支配するのは誰なのか?オルタナティブな性を考える。
誰も完全には自立していない―オルタナティブな「家族」のあり方と依存の受容。

著者等紹介

清水晶子[シミズアキコ]
東京大学大学院人文科学研究科英語英米文学博士課程修了。ウェールズ大学カーディフ校批評文化理論センターで博士号を取得し、現在東京大学大学院総合文化研究科教授。専門はフェミニズム/クィア理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ネギっ子gen

66
【フェミニズムは、変革を志向し生み出す力】では、何を変えるのか? <フェミニズムは、女性が女性であることによって差別や抑圧を受ける社会、女性たちの尊厳や権利や安全を軽んじる文化を変革し、女性たちの生の可能性を広げようとします。ここまでは多くのフェミニストが同意できるところです。ところが、そのためにさらに具体的に何をするかに踏み込むにつれて、フェミニストたちの見解は多様にわかれていく>。それゆえ、書名の問いに定まった答えはない。しかし、不一致にこそ、変革の力としてのフェミニズムの可能性がある、と。賛成だ。⇒2023/06/27

venturingbeyond

47
VOGUE JAPAN上の連載を一冊にまとめた新書。フェミニズムがこれまで俎上に乗せてきた多様なテーマを手際よく提示し、初学者に的確な見取り図を与えている。はじめにで著者が示す「この本は「フェミニズムとは何であるのか」に対してひとつの正解を提示することを目指してはいません。そのかわりにこの本が目指すのは、社会や文化の様々な局面において、女性たちの生の可能性を広げるためにフェミニズムが何をしているのか、その一端を振りかえり、紹介することです。」との本書の目的は、十分に達成されているはず。良質な入門書です。2022/06/19

フム

42
「フェミニストは一人一派」と言われるくらいフェミニスト自身の見解も多様にわかれている。むしろその不一致にこそ変革の力としてのフェミニズムの可能性があるのだ。未完成で批判の余地があり、それが女性たちの生の可能性を広げるばかりか、性別や個性を超えて誰もが生きやすい社会を作り上げるための視点を与えてくれる。例えばフェミニズムは女性の「自立」を重視して来た。しかし無理な自立の追求は老いや病や弱さの拒絶につながる。自立か依存かではなく、一人の人間としての権利と尊厳を持って生きていける社会こそが大切だ。2022/06/15

katoyann

26
VOGUEのサイトに連載されていたフェミニズムに関する記事を書籍化したもの。インターセクショナリティ(交差性)という概念に依拠しながら、差別の複合性について分かりやすく説明している。旧来のジェンダー論は異性愛カップルをモデルとした課題を重視してきたとする。典型的なのは性別役割分業批判をメインとするような内容の研究や講義である。しかし、セクシュアルマイノリティはそのようなシスヘテロを前提とした内容の話に疎外感を覚えるとする。本書はセックスワーク論など賛否の分かれる議論に果敢に挑んでおり、刺激的である。2023/08/15

秋 眉雄

25
『自分のフェミニズムを他の方のフェミニズムと向き合わせ、その両者がぴったり合うところがあれば嬉しくなり、ズレがあれば少し注意して自分の輪郭を確認しなおしつつ、自分のフェミニズムが少しずつ形を変え少しずつ広がるのを実感する。』フェミニストを自称するのは未だおこがましい気がしてなりませんが、フェミニズムについてはいつだって考えていたい。そう思っています。もっと色々と読みたいです。2022/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19681421
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品