NHKブックス<br> 稲作以前 (新版)

個数:

NHKブックス
稲作以前 (新版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月23日 23時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 349p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784140912256
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C1320

内容説明

「弥生時代に稲作が伝来してから日本は農耕の時代に入った」―おなじみの定説に異を唱え、変更を余儀なくさせるのが本書である。西南日本から北部インドにかけてフィールドワークをおこない、山村で続く焼畑が、稲作に先行する農耕の名残であることを示し、さらに、焼畑では雑穀とイモの栽培が中心であったことを解明して「日本文化=水田稲作文化」という見方までもくつがえしていく。民族学はじめ農学、地理学、生態学など多様な分野を横断しながら大陸と日本をつなぐ照葉樹林帯に共通文化があったことを提唱する「照葉樹林文化論」の記念碑的著作を、ここに復刊する。

目次

序章 日本文化を考える(日本文化の基底にあるもの;日本文化分析のための方法論;照葉樹林文化と焼畑農耕文化)
1章 縄文農耕論をめぐって―稲作以前に農耕が行なわれていたか(縄文中期農耕論をめぐって;照葉樹林文化と北方系農耕の展開;稲作以前の焼畑農耕―仮説の論理的枠組み)
2章 稲作以前の農業(日本の焼畑―稲作以前の生活文化の原型を求めて;東南アジアの焼畑―焼畑農耕文化の源流をたずねて)
3章 稲作以前の文化伝統(イモ祭りの伝統;儀礼的共同狩猟の伝統―伝承された稲作以前の農耕儀礼;山の神信仰の展開―稲作以前のカミ信仰;田植技術の発生―稲作以前から以後への農耕技術の展開・その仮説的展望)
4章 稲作文化とその基底にひそむもの(稲作文化の問題;稲作文化の基底にひそむもの)

著者等紹介

佐々木高明[ササキコウメイ]
1929年大阪府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。立命館大学助教授、奈良女子大学教授、国立民族学博物館教授、同館長、アイヌ文化振興・研究推進機構理事長を歴任。国立民族学博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。専攻は民族学。照葉樹林文化論を中尾佐助とともに構築・提唱。2013年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハチアカデミー

2
中尾佐助氏らの提唱した「照葉樹林文化論」を援用し、稲作に至る前の農耕、アワ等の雑穀類やイモなどを主作物とする焼畑農耕文化を探る。考古学的手法による道具の研究、育てられる植物の種と分布、世界各地の農耕文化考察など、ひとつの学問分野に留まらず、様々な角度から、縄文時代の農耕文化の可能性が検討されていく。農耕が文化なのであれば、その文化に影響されて村が形成され、道具が生み出され、やがて儀礼が生まれる。神も生まれる。佐藤洋一郎氏の解説、「文化の動的平衡性を考えることこそ大事」との指摘も至極納得。2015/08/21

hosakanorihisa

0
ハワイのタロイモ作と神話が、あまりにも稲作と日本神話に似ていたため、そのことを追いかけているうちに、この本に出会う。 しかし面白かったのは解説だった。 グローバル化、中国のプレゼンスのアップ、日本がアジアを語るタブーの払拭、などによって学問の形が変わる事実を目の当たりにできた。2015/01/16

おーちゃん

0
稲作の前なんて狩猟や採集しか考えようがないと思っていた。また民俗学による横のアプローチの強烈さを感じた本でもある。焼畑についての講演と展示から、この本にたどり着いたのだが、新しい世界の見方が広がってよかったと思った。2022/04/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9030069
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品