中公新書<br> 古代中国の24時間―秦漢時代の衣食住から性愛まで

個数:
電子版価格
¥1,056
  • 電書あり

中公新書
古代中国の24時間―秦漢時代の衣食住から性愛まで

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月08日 22時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 324p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121026699
  • NDC分類 382.22
  • Cコード C1222

出版社内容情報

始皇帝、項羽と劉邦、武帝ら英雄が活躍した中国の秦漢時代。今から二千年前の人々は毎日朝から晩まで、どんな日常生活を送っていたのだろう? 気鋭の中国史家が史料を読み込み、考古学も参照しながら、服装、食事から宴会、セックス、子育ての様子までその実像を丸裸に。口臭にうるさく、女性たちはイケメンに熱狂し、酒に溺れ、貪欲に性を愉しみ……驚きに満ちながら、現代の我々とも通じる古代人の姿を知れば、歴史がますます愉しくなる。

内容説明

始皇帝、項羽と劉邦、曹操ら英雄が活躍した古代の中国。二千年前の人々はどんな日常生活を送っていたのか。気鋭の中国史家が文献史料と出土資料をフル活用し、服装・食卓・住居から宴会・性愛・育児まで、古代中国の一日24時間を再現する。口臭にうるさく、女性たちはイケメンに熱狂、酒に溺れ、貪欲に性を愉しみ…。驚きに満ちながら、現代の我々ともどこか通じる古代人の姿を知れば、歴史がもっと愉しくなる。

目次

プロローグ―冒険の書を開く
古代中国を歩くまえに
夜明けの風景―午前四~五時頃
口をすすぎ、髪をととのえる―午前六時頃
身支度をととのえる―午前七時頃
朝食をとる―午前八時頃
ムラや都市を歩く―午前九時頃
役所にゆく―午前十時頃
市場で買い物を楽しむ―午前十一時頃から正午すぎまで
農作業の風景―午後一時頃
恋愛、結婚、そして子育て―午後二時頃から四時頃まで
宴会で酔っ払う―午後四時頃
歓楽街の悲喜こもごも―午後五時頃
身近な人びとのつながりとイザコザ―午後六時頃
寝る準備―午後七時頃〕

著者等紹介

柿沼陽平[カキヌマヨウヘイ]
1980年、東京都生まれ。早稲田大学卒業。University of Birminghamに留学。早稲田大学大学院文学研究科に進学し、2009年に博士(文学)学位取得。中国社会科学院歴史研究所訪問学者、早稲田大学助教、帝京大学専任講師、同准教授などを経て、早稲田大学文学学術院教授・長江流域文化研究所所長。専門は中国古代史・経済史・貨幣史。2006年に小野梓記念学術賞、16年に櫻井徳太郎賞大賞、17年に冲永荘一学術文化奨励賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

シナモン

126
面白かった。「朝」とは月光のもとで太陽が草むらからのぼるさま…なるほど。市場で普通に死刑囚の処刑がなされていたことに驚き。日中は外出してるのが常識で「ひきこもり」には優しい社会でなかった、今も昔も変わらない嫁姑問題…朝起きてから夜寝るまでの古代中国の人たちの生活風景、息づかいが感じられて興味深かった。2022/02/16

KAZOO

112
中国の秦漢時代にスポットを当てて民衆の生活がどのようなものであったかをよく分析しておられます。有名な事件や皇帝・貴族などについてはかなり様々な資料でわかることもいいのですが生活感というものがわかりませんでした。さまざまな資料を渉猟してこのような楽しい本を書いてくれて当時の時代に浸かるというのもいいですね。2022/04/11

まちゃ

101
読者が約二千年前の古代中国(秦漢時代)にタイムスリップし、当時の人々の日常生活を体験するという設定の歴史探訪。英雄・偉人譚とは、また違った服装、食事から宴会、性愛、子育てなどの日常史。面白く読めました。2022/07/03

Tomoichi

68
著者の前作「劉備と諸葛亮」を酷評した記憶があるが、秦漢時代の日常生活に迫った本書は面白い。詐欺師の手口は2000年変わらないというが、人間の生活も変わらない。起きて寝て食べてウンコして(笑)2022/01/22

よっち

65
気鋭の中国史家が史料を読み込み、今から二千年前・中国の秦漢時代の人々が毎日朝から晩までどんな日常生活を送っていたのかを明かした一冊。考古学も参照しながら、服装、食事から宴会、子育ての様子までその実像を丸裸に迫る一冊で、口臭にうるさく、女性たちはイケメンに熱狂し、酒に溺れ、貪欲に性を愉しんだりと、ここまで書き上げるのにどれくらい調べたのかとても気になりましたが、それでいて新書一冊のわりと読みやすい文体で、当時の生活が広く網羅された形で紹介されていて、当時はこんな感じだったんだなとなかなか興味深く読めました。2022/06/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18877302
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。