新潮新書<br> テレビの大罪

電子版価格
¥660
  • 電書あり

新潮新書
テレビの大罪

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 207p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106103780
  • NDC分類 699
  • Cコード C0230

出版社内容情報

あなたはテレビに殺される――。運よく命まで奪われなくとも、見れば見るほど心身の健康と知性が損なわれること間違いなし! 高齢者医療に携わる精神科医として、教育関係者として、父親として。テレビの欺瞞と無責任に憤懣やるかたない著者が、テレビが日本と日本人に与える甚大な損害について縦横に考察。自殺、冤罪、格差、医療崩壊――。「テレビ的思考」を精神分析してみれば、すべての元凶がそこにあった!

内容説明

あなたはテレビに殺される。運よく命まで奪われなくとも、見れば見るほど心身の健康と知性が損なわれること間違いなし。「『命を大切に』報道が医療を潰す」「元ヤンキーに教育を語らせる愚」「自殺報道が自殺をつくる」―。精神科医として、教育関係者として、父親としての視点から、テレビが与える甚大な損害について縦横に考察。蔓延する「テレビ的思考」を精神分析してみれば、すべての元凶が見えてきた。

目次

1 「ウエスト58cm幻想」の大罪
2 「正義」とは被害者と一緒に騒ぐことではない
3 「命を大切に」報道が医療を潰す
4 元ヤンキーに教育を語らせる愚
5 画面の中に「地方」は存在しない
6 自殺報道が自殺をつくる
7 高齢者は日本に存在しないという姿勢
8 テレビを精神分析する

著者等紹介

和田秀樹[ワダヒデキ]
1960(昭和35)年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒、精神科医。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。国際医療福祉大学大学院教授、一橋大学経済学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

131
私は食事時のニュースくらいしかほとんどテレビを見ません。ラジオか新聞でしか情報はあまり得ることはしません。ワイドショーなどについて教育家の見地から言われていますが、もっともなことだと思います。私はどちらかというと受け身でテレビばかり見ていると余計ボケが進むのではないかと思って自戒して、見ていないというか時間があまりないですね。読書しているほうが楽しいと思います。2015/10/12

海猫

75
「教育を論じる元不良、政治を語るタレント、自殺をあおるキャスター、いったい何サマだ?」とある帯や、目次を見ると面白そう。本文を読んでみると、ごく常識的なことをダラダラと語っていたり、強引な論旨で自論を正当化するような内容で素直に読みにくい。それでも私もテレビ嫌いなので肯ける意見もあった。が、それまでテレビのせいにする!?みたいなのが増えてくるし、地方での飲酒運転を庇う趣旨の文章には呆れる。「あえて乱暴な物言いをし」たと著者は書くけど、それにしてもねえ。物事の善悪ではなく好き嫌いを語っているだけです。2019/07/30

糜竺(びじく)

45
読んでいて、かなり目から鱗が落ちる内容で面白かったです。例えばTVは元ヤンキーに教育を語らせる事がありますが、はっきり言って、データでいくと、子供の頃ワルだった人間が犯罪者になる確率は一般人の20〜30倍で、不良礼賛をやめろ、とか。自殺報道が自殺をつくっている事、現実は在宅介護は相当難しいのに施設介護を悪者にしている事、物事には薄いグレーや濃いグレーなど色んなパターンがあるのに白と黒しかないという考え方を垂れ流してる事、など様々なTVの問題点を率直かつ的確に書かれていて良かったです。お勧めです!2017/11/19

ひなっとぉ

27
74点…様々な現代社会の問題点にテレビというメディアがいかに関わっているかがよくわかりました。まさに今、いじめ自殺の報道の真っ盛り。この本を読みながら、「また、やっちゃってるよ。」と思いながらテレビを見てました。たしかにテレビは視聴者の気を引く物を放送したがるから、どうしても日常的に起こり、なおかつ頻度も高い種類の犯罪や事故よりも、滅多に起こらない、ある意味特殊な犯罪や事故をやたら取り上げますね。しかもコメンテーターはだいたい番組に同調することしか言わない。テレビを見ることはやめないと思いますが、常に疑っ2012/07/16

フリスビー

21
★★★☆☆著者は、当たり前のことを言い過ぎてしまったためにコメンテーターから干された精神科医。「元ヤンキーに教育を語らせるな」「TVのキー局を東京から地方に移せ」「高齢化する社会、幼稚化するテレビ」など、テレビがいかに社会問題に大きな影響を与えているか分かって、恐ろしくなりました。最後の「テレビを精神分析する」は、少し専門的でしたが、白か黒かでしか物事を語れないTVの本質を衝いていて興味深かったです。2014/07/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/631308
  • ご注意事項