北関東の異界 エスニック国道354号線―絶品メシとリアル日本

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

北関東の異界 エスニック国道354号線―絶品メシとリアル日本

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月20日 20時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 279p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103549819
  • NDC分類 334.41
  • Cコード C0095

出版社内容情報

ウマすぎる異国飯と人情を辿るやみつきロードムービー・ノンフィクション! 群馬県高崎市から茨城県鉾田市まで北関東を横断する一本の道、誰が呼んだか「エスニック国道」は知る人ぞ知る異国飯の本場だ。外国人労働者が集まるレストランやモスク、ときには彼らの自宅で著者がふるまわれるのは、湯気立ち上る皿、皿、皿。舌鼓を打ちつつ目撃したのは日本の屋台骨を支える「見えない人々」の姿だった。この国道はひと味違うぜ!

内容説明

皿と人のあいだを走り抜けるロードムービー・ノンフィクション!

目次

第1章 伊勢崎 バブルが異国の風を運んできた
第2章 太田・大泉 よそものたちがつくった街
第3章 館林 カレーの香りの向こうに難民
第4章 小山 宴は中古車オークションのあとで
コラム 北関東ダイバーシティの原点は渋沢栄一にある?
第5章 古河 畑の中にぽつんとアジアン長屋
コラム 急激な国際化の裏にあるもの
第6章 境 食べて、祈って、集まって
第7章 坂東 外国人が日本の土を守る
第8章 常総 亀仙人街は今日も大賑わい
コラム 「フホー」に支えられる茨城の農業
第9章 土浦・笠間 農村から聞こえるタイ演歌
第10章 鉾田 エスニック国道の果てに

著者等紹介

室橋裕和[ムロハシヒロカズ]
1974年生まれ。週刊誌記者を経てタイに移住。現地発の日本語情報誌に在籍し、10年にわたりタイ及び周辺国を取材する。帰国後はアジア専門のライター、編集者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

パトラッシュ

124
無責任で行き当たりばったりな日本の移民政策が、国道354線沿線の北関東の田舎にエスニックな異世界を生んだ。水が低きに流れるように、人は金の高きに流れる。言葉も肌の色も宗教も違う人びとが本国より高い賃金を求めて合法非合法に定住し、日本人が嫌う工場や農業で働いている現実。当然そこには家族もできて、日本風にアレンジされない現地そのものの食事や風俗が生まれる。人口の一割が外国人の常総市など、もはや東京より国際化の最前線だ。ここで彼らの料理を食べ、隣人として暮らすという日本の未来を占う壮大な社会実験が進行している。2023/06/13

アキ

122
北関東にはパキスタン人をはじめイスラム系の労働者が多い。伊勢崎モスク、境町のシク教の寺院など多国籍のコミュニティが国道354号線沿いにあり、各国のエスニック料理店が本格的な味を提供している。栃木県小山のガチのパキスタン料理、茨城県古河市の本格的な南インド料理、群馬県館林市のロヒンギャ料理、群馬県大泉町のブラジル料理、伊勢崎のペルー料理など数多くあり、その背景には日本人が敬遠する製造業、農業、介護の現場の人手不足を外国人労働者で賄ってきた戦後からの歴史が見えてくる。北関東は今後の日本の姿なのかもしれません。2023/06/04

おかむら

33
群馬の高崎から茨城の太平洋側までの200キロをつなぐ国道354線、その沿線に暮らす外国人コミュニティを訪ね歩くルポ。伊勢崎太田館林小山古河境坂東常総土浦鉾田。茨城の方に行くにつれ知らない地名が増えていくわ…。副題は「絶品メシとリアル日本」ですが、読んでいくとグルメよりも日本のお粗末な移民行政の歴史に翻弄されたりしたたかに立ち回る外国人たちの姿に、ああ全然知らなかったーとなりました。それにしても常総の亀仙人街っていうネーミングはインパクトあんな!2023/09/13

Mc6ρ助

23
『本音の部分ではバブルの好景気の中で日本人が「3K(きつい、汚い、危険)」と蔑むようになった肉体労働の現場で働く人々を求めてのことだった。こうしてペルーやブラジルなど、南米に渡っていった日系移民の子孫が、出稼ぎ労働者として再び日本の地に舞い戻ってくることになる。 とりわけ自動車産業をはじめとする製造業がさかんな愛知県と群馬県に、おおぜいの日系人が移り住んでいく。(p29)』失われた30年の始まり・・、ついには外国人労働者(彼らに乾杯!)にさえ安すぎる貧乏日本が到来しつつある、観光日本って正解なのか?2023/10/16

遊々亭おさる

17
高崎を始点として太平洋まで伸びる国道354号線沿いは東南アジアや南アジア、そして南米の文化と日本の文化が混じり合う場所。巨大な工業団地から下請け孫請けの工場や北関東の農作物を作る農家には、少子化の影響や3K仕事を嫌う日本人の代わりに多くの外国人が就労し、自国の文化を定着させて生活を営んでいる。彼ら彼女らの力なくしては日本人の生活は成り立たない。日本人と外国人が反目しあった歴史を重ねながら協調への道を探る街は未来の日本を作る道になるか。外国人労働者に厳しい会社は、日本人労働者にも厳しい。生きるために連帯を。2024/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20716396
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品