新潮文庫
天使の歩廊―ある建築家をめぐる物語

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 446p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101355139
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

建築家・笠井泉二は、一風変わった建物をつくりだす。それは、足を踏み入れた者が、異様な空気に酔いしれる…。老子爵夫人には、亡き夫と永遠に過ごせる部屋を、偏屈な探偵作家には、異次元に通じる家を。そして嫉妬に狂う男には、怒りを静める別荘を。その悪魔的とも言える天才の産物が、不思議世界へと誘う6話。―選考委員絶賛!第20回日本ファンタジーノベル大賞受賞作。

著者等紹介

中村弦[ナカムラゲン]
1962(昭和37)年、東京都生れ。國學院大學文学部卒業。2008(平成20)年、『天使の歩廊』で「日本ファンタジーノベル大賞」大賞を受賞、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

射手座の天使あきちゃん

80
文章の端々に漂う文明開化と大正浪漫の息吹 天使に愛された天才建築家・笠井泉二の設計した建築物にまつわる不思議な物語です、彼の人生も何やら波乱万丈? ひとつ残念なのは肝心の建築物が3Dイメージ出来なかったこと、学生時代に美術の点数悪かったのを思い出しました、面目ない!! (>_<)2012/03/31

コットン

77
一風変わった建築を作り出す天才建築家の物語。窓からの光が祭壇を一直線に照らしたり、現世とは違う部屋に隠遁する人がいたり、住むものの心を晴れ晴れと狂わせたりする連作短編集で面白い。2015/04/16

財布にジャック

68
明治大正の時代背景に不思議な建築物の数々・・・これは今までにないファンタジーに出合えました!しいて言えば、綾辻さんの館シリーズの中村青司を思い出してしまうので、殺人事件が起きないのが残念ですが、不思議な世界へ、異次元へ通じる家へ、連れて行かれて戻れなくなりそうな感覚が、ちょっとホラー風味で、今の季節にぴったりなゾクッとくるお話でした。確かに世界には、勿論日本にも、そこへ行くと心を吸い取られてしまいそうな建築ってありますよね。建築家・笠井泉二のその後がもっともっと読みたいです。2011/07/21

りょうこ

61
読書メーターをぶらぶらしてて見つけた本!表紙も綺麗だし、内容もそそられたので読んでみた!初読み作家さんだったがこの本は当たり!でした。明治時代は好きなジャンル。その上ミステリーと言うかファンタジーと言うか..微妙な雰囲気が最後まで面白く読めた。読書メーターやってて良かったです。2014/06/10

ぶんこ

44
才能の無い者、少しは有るが限界を悟った者には嫉妬や挫折の苦しみがあって、天才には天才の孤独な苦しみがあるものだ。どちらが幸せなのだろうか。建築家としての才能に恵まれた泉ニには隠された地下道がみえたり、空を飛ぶ天使からの言葉にとらわれたりしていて、幸せにはみえないが、寝食を忘れるほどに打ち込める仕事に携わっているのだから幸せか。色々と考えさせられました。私は最後の川と一体化した家に激しく惹かれました。住む人の意向が一番という建築家泉ニは素晴らしい。2018/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3314976
  • ご注意事項