ビッグコミックス スピリッツ<br> 重版出来! 〈10〉

個数:
電子版価格
¥693
  • 電書あり

ビッグコミックス スピリッツ
重版出来! 〈10〉

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月04日 02時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ コミック判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784091896575
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C9979

出版社内容情報

『タンポポ鉄道』実写映画化に大きな波乱!

「週刊バイブス」の人気連載『タンポポ鉄道』が実写映画化。
原作者の八丹もお墨付きの面白い脚本が完成し、主要キャストが続々決定。
しかし作品の肝である役を演じる大御所俳優の所属事務所が
脚本の改定、キャラクターの大幅変更を求めてきた!
誰のための映像化なのか、なんのための映像化なのか…。

映画会社のプロデューサー、監督、脚本家、
興都館の映像メディア部・小野田。
作品を巡る彼らの闘いの末に出来上がった映画は…!?




【編集担当からのおすすめ情報】
『タンポポ鉄道』は、連載誌の休刊を乗り越えて
書店員や営業担当の尽力もあってヒット作になった作品。
皆の熱を背負い、漫画家がコツコツと描き続けた本作が
ついに映画になった--
関係者全員の作品と向き合う真剣さに胸熱です!
他、「書体」を作る職人のエピソードも必読!

松田 奈緒子[マツダ ナオコ]
著・文・その他

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hiro

119
まずはフォントの話。漫画でも小説でもフォントが大切という話に、お仕事漫画らしく、出版関連のお仕事として書体デザイナーが登場。確かにパワポで作った会社の資料もフォントでイメージが変わる。一度フォントを変えてみようと思う。そして、最後は映像化の話。最近読んだ「書店ガール6」「作家の収支」にも映像化のことがでていた。映像化すれば別ものと考えている作家もいるようだが、読者も原作のイメージと違うキャスティングにはがっかりする。読者のことも考えてほしいと思う。その点ドラマ「重版出来!」のキャスティングは良かった。2017/10/22

oldman獺祭魚翁

77
最近本を読むのがなんとなく苦痛で停滞しているので気分転換!相変わらず元気が出るマンガだ。今回知ったのは普段読んでいる文字にそんなに様々なフォントが有るという事かなぁ? そして映像化の話も興味深い。 本来小説やコミックの実写化は好きではないのだが、どんなこともモノを造り上げるという事は大変な事なのだということは解る。いやぁ、少し元気が出てきました。2017/11/04

きむこ

55
まずはフォントのお話。パソコンの普及と共にフォントが注目させるようになり、『フォントを選ぶ』っていうのは当たり前の作業なったんだ。漫画の映画化のお話は特に興味深かった。原作派の人間は、映画化される時に大人の事情でストーリーが変わったりイメージと全く違ったキャストだったりでその世界観が台無しになりショックを受けることがとても多い。今回は出版社の映画に関わる人、脚本家、プロデューサー、監督、みんなの頑張りでいい作品ができてホント良かった♬今回も充実した内容で満足♡2017/10/12

misia

54
祝!10巻!!今回のカバーは整列して「おめでとー♪」ムード(若干1名天邪鬼!帯に隠れてて最初気づかなかったよ)。それからカバー下のイラストもかわいい。毎回ちょっとの遊び心があって面白い♪紙をぺらっとめくって探す時間がささやかな楽しみ時かな・・・。さて本編はこだわりのフォントと、映像化のあれこれ物語。どちらも興味深く楽しめた。そして中田君。うーん。真逆の大塚君の影響を受けて人との繋がりの大切さに気付いてくれるといいなぁ。2017/10/21

すい

48
確かにフォントって凄く大事だと思う。字が変われば受ける印象も変わってくるだろうし。1冊の本が出来上がるまでには、たくさんの人が関わっているっていう当たり前のことを忘れそうになる。本は、その1人1人に感謝しながら読まなくてはならないものだよなぁ~と今更ながらに実感。2017/11/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12251900
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品