講談社現代新書<br> デザインの教科書

個数:
電子版価格
¥880
  • 電書あり

講談社現代新書
デザインの教科書

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月18日 15時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062881241
  • NDC分類 757
  • Cコード C0272

出版社内容情報

デザインを知れば、日常生活がもっと豊かになる!
「デザインとは何か」という基本的な質問から、デザインを決める要素、20世紀のモダンデザインから時代が変わっていまのデザインが求められている役割の変化まで。デザイン評論家として知られる著者が書いた、受け手・使い手の立場でデザインを知るための絶好の入門書。    


第1章 デザインって何?
第2章 二〇世紀はどのようなデザインを生んだか
第3章 心地良さについて
第4章 シリアスな生活環境のためのデザイン
第5章 デザインによる環境問題への処方
第6章 デザインを決める具体的要素
第7章 趣味とデザイン
第8章 デザインの百科事典──デザイン・ミュージアムの展示


柏木 博[カシワギ ヒロシ]
著・文・その他

内容説明

デザインがわかれば生活はもっと豊かになる。消費のためのデザインから生活のためのデザインへ。

目次

第1章 デザインって何?
第2章 二〇世紀はどのようなデザインを生んだか
第3章 心地良さについて
第4章 シリアスな生活環境のためのデザイン
第5章 デザインによる環境問題への処方
第6章 デザインを決める具体的な要素
第7章 趣味とデザイン
第8章 デザインの百科事典―デザイン・ミュージアムの展示

著者等紹介

柏木博[カシワギヒロシ]
1946年神戸生まれ。デザイン評論家。武蔵野美術大学卒業。現在同大学教授。近代デザイン史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Takayuki Oohashi

13
図書館で見かけて、借りた本です。「教科書」とタイトルについているのでデザインの体系が分かるのかと思って期待していたのですが、作者の主観的なデザイン関連の知識の披露会みたいな本で、肩透かしを食らいました。もっとも僕はデザインの知識が皆無なので、専門の人が読んだら、基礎的なことを網羅していると感じるのかもしれませんが……。内容で覚えているのは、囚人がダンボールなどを利用して最低限の飾りをしているという件です。あと、近現代のデザインの話ばかりなので、もっと古代エジプトとか、その歴史について書いて欲しかったです。2016/07/24

kuma suke

10
デザインは、少しでも心地良く生活するための工夫。「心地良く」が大事。2014/06/19

クサバナリスト

8
NHKの番組で著者をみかけ関心をもって本著を手にした。流し読み。良く分からなかったが、どこにもデザインが存在し、それぞれの用途と背景があるのだな思った。2015/11/21

sputnik|jiu

7
いろいろ書いてあるが、個人的に大切だと思ったのは、デザインとは本義的に「シリアスな環境にコンフォートをもたらすもの」という考え方。デザインとは決して資本主義のおまけ的に、欲望のモチベイターとして発生したものではなく、「モノを生産する」という行為そのものに付随しているのだろう。「子どもならせめても落書きができるし、学校の教科書を汚すこともできる。そんないたずらをして罰せられたとしても、子どもは自分のためにある空間をつくり、そこに作者としての自分の書名をしるす」というセルトーの言葉が印象的。2012/02/06

TAKAMI

5
デザインとは、自分の人生をより良くする行為なんだよね。だから、デザインには世界の平和に貢献できるよね。あり合わせのもので少しでも環境を良くする行いを、人間はずっと行ってきた(動物も)。また、デザイン行為はカウンターカルチャーにも大きな影響を与えてる。デザイナーはとことんクールだな。デザインの勉強もっとしたいなと思った。2011/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4058922
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品