講談社現代新書<br> 占いと中世人―政治・学問・合戦

電子版価格
¥770
  • 電書あり

講談社現代新書
占いと中世人―政治・学問・合戦

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 238p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784062880893
  • NDC分類 148.021
  • Cコード C0221

出版社内容情報

為政者や武将は孤独な決断を迫られた時にいかに振る舞ったのか? 中世人固有の論理と現代人にも通う心理を抉る。われわれ一般庶民にとって、占いは信じる信じないはともかく、身近で欠かせないものです。新聞や雑誌には西洋占星術や東洋六星術などの運勢占いが載っており、携帯電話やインターネットにはさまざまな種類の占いのサイトがあります。また、正月に神社や寺に初詣に行ったときには、おみくじを引きます。庶民ですら占いは気になる、いわんや一国の指導者においてをや、です。かつてレーガン米大統領(とその夫人)が重要事項の決定にあたって占星術師の助言に頼っていたという話がありました。
中世の日本人の日常生活では、占いへの需要が非常に多かったのです。中世の政府である朝廷や幕府には官人の陰陽師たちがおり、祈祷や占いをおこないました。彼らは天文学者でもあり、陰陽師の天文占いは西洋占星術とは異なった中国の占星術を用いたもので、政治的な意味がありました。また、戦国時代には、足利学校を中心に易占いが盛んになり、戦国大名たちは占い師を重用して合戦のタイミングを占わせました。
本書では、中世の陰陽師や易占いの世界に潜入し、実際の日常生活、政治の世界、合戦の場で占いがどのように活用されたのかを具体的にみていきます。そして、中世人と現代人に共通する心理を探りながら、なぜ中世社会で占いが重視されたのか、また占いを支えたものは何かを考え、さらに占いの底にある思想・文化もみていきます。

はじめに
 序 章 生活のなかの占い
 第一章 朝廷の占い、幕府の占い
  1 宮中の占い師たち
  2 天皇と御卜
  3 鎌倉の怪異
 第二章 陰陽師の「家」
  1 安倍清明の実像
  2 足利義満が好んだ陰陽道
  3 若狭国名田荘上村
 第三章 天変地異と政治
  1 日月と惑星の変異
  2 天文密奏
  3 彗星・客星と徳政
 第四章 儒学と易占い
  1 足利学校
  2 講義の内容
  3 庠主による占筮伝授
 第五章 戦国の世と占い
  1 武田信玄と占い
  2 鬮に神意を問う──島津氏の合戦
  3 算木を置く公家──山科家の場合
おわりに


菅原 正子[スガワラ マサコ]
著・文・その他

内容説明

中世の日本人にとっては、占いは生活や政治に欠かせないものであった。本書では、なぜ中世社会では占いがこれほどまでに重視されたのか、占いの背景にある人物・時代の思想・文化はなにかなどを考える。

目次

序章 生活のなかの占い
第1章 朝廷の占い、幕府の占い
第2章 陰陽師の「家」
第3章 天変地異と政治
第4章 儒学と易占い
第5章 戦国の世と占い
おわりに―占いの意味

著者等紹介

菅原正子[スガワラマサコ]
1959年東京都生まれ。東京女子大学文理学部史学科・日本大学法学部政治経済学科卒業、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程史学専攻修了。博士(文学)。現在、学習院女子大学・川村学園女子大学・成蹊大学・和光大学非常勤講師。専攻は日本中世史・文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ポン・ザ・フラグメント

5
天気予報だって根拠もわからず信じている限り占いと変わらない。世界には、常識では捉えられない因果律も働いているという考え方を馬鹿にしてはいけない。ビッグデータやディープラーニングを真剣に信じている僕らは、すでに新たな占術に頭を突っ込んでいるのだろう。2017/06/04

おらひらお

4
2011年初版。古代から中世戦国時代にかけての占いと人との関係を概観したものです。古代では陰陽道でしたが、だんだん占いが流行ってきたそうです。このあたりは文献史ならではの成果ですね。2014/09/06

於千代

1
中世は宗教的な要素が強い時代である、というのは知識として持っていたが、本書は「占い」を軸に中世(一部古代)を読み解く。足利学校が易占いで知られていた、というのは中々興味深かった。2021/09/21

陽香

1
201102202017/10/07

まあ子

1
現代はたくさんの情報があるから、占いの後押しがなくても物事を決められる。しかし、昔は情報が少なかったので、物事の良し悪しをはかる基準に占いを使っていたんだろうなあ。2015/01/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2616219
  • ご注意事項

最近チェックした商品