講談社+α文庫<br> 考えるシート

個数:

講談社+α文庫
考えるシート

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月30日 15時51分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 194p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784062811231
  • NDC分類 816
  • Cコード C0195

出版社内容情報

この本は読む本ではありません! 思うように就職できない時、自分がカン違いされてるとヘコんでる時、この本を開いてください。自分の思いが「ピタッと言葉になる」「相手に伝わる」シートです。

山田 ズーニー[ヤマダ ズーニー]
著・文・その他

内容説明

コミュニケーションに困ったとき、この本をめくってください。おわびする、お願いする、自己紹介をする、志望理由書を書く、レポートや小論文を書く、会議を自分でしきる、みんなの前で発表する…。シーンに応じた「シート」があります。その問いに答えていくだけで、きっと出口が見つかります。「シート」に書き込むことで、あなたの想いと言葉がピタッとつながります。自分の言葉で社会とつながる歓びを味わってください。さぁ、あなたの出番です。

目次

A 相手とつながる(「おわび」をする;「お願い」をする;「ありがとう」の気持ちを伝える;へこんでる人を「励ます」)
B 自分とつながる(自己紹介をする;自分を社会にデビューさせる企画書をつくる;自分の「悩み」をはっきりさせる)
C 他者・外・社会とつながる(志望理由書を書く;レポートを書く;小論文を書く;会議を自分でしきる;みんなの前で話す)

著者等紹介

山田ズーニー[ヤマダズーニー]
文章表現・コミュニケーションインストラクター。1961年、岡山県に生まれる。1984年、ベネッセコーポレーションに入社。進研ゼミ小論文編集長として、全国5万人の高校生の「書く力」育成に務める。2000年独立。以後はフリーランスとして、人の持つ「考える力・表現する力」を生かし、伸ばすための教育にたずさわる。執筆活動のほかにも、全国各地での講演やワークショップ、さまざまな大学と提携してのコミュニケーション論・文章術・自己表現法・編集術の講義、さらには企業研修の企画など、独自の教育活動を展開している。とくに表現教育のワークショップは、「言いたいことが自分らしい言葉で表現できる!」と幅広い層の支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

コウメ

53
じっくり読んだ。ノートにもメモしてしっかりと残した。小論文や文章を書くうえで、すごく頼もしくなる。話のロジックをしっかりわかりやすく、示してくれていて、有難い。全体として12の文章の構成の仕方をわかりやすく説明していて、「お詫び、お願い、ありがとう、励ます、自己紹介、デビュー、自分の悩み、志望理由、レポート、小論文、会議を自分でしきる、みんなの前で話す、」をどのようにしてストーリを構成していくかを流れを教えてくれる1冊。これは絶対ものにしたい!!φ(゚▽゚*)メモメモ(*゚▽゚)ノ□ペタッ2019/06/30

佐藤一臣

20
「お詫びシート」「お願いシート」の構成はとても役に立ちました。謝罪やお願いが人に伝わらなかったので、この構成で考えて実行してみます。思考のレベルが上がったかどうかの判断基準として、「問い」のレベルが上がったかどうかは素敵だなと思いました。できるだけ「問い」を小さくできるかが鍵ですね。小論文とレポートの違いについても、為になりました。通読して最終的に大切だと思ったのは、自分の根本思想であり、何を私は発信したいのかだということですね。2017/11/28

DonaldTrump

8
適切なアウトプットを行うためのお膳立てをしてくれる、超実用的な本!また、読み物としても面白い!!2010/08/23

たる

6
シート。これは使える2016/10/15

tori

5
どんな問いを立てるかが肝要。仕事や入社試験の際に役に立つものの考え方(組み立て方)がメインで、内容は深いですが、ターゲットに当てはまらない方は入り込めないので勿体ないです。書き方が上手いだけに残念ですが、人によっては類を見ないほど勉強になると思います。2021/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/445385
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。