世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり

世界一楽しい決算書の読み方―会計クイズを解くだけで財務3表がわかる

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月02日 20時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 200p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784046043672
  • NDC分類 336.92
  • Cコード C2034

出版社内容情報



大手町のランダムウォーカー[オオテマチノランダムウォーカー]
著・文・その他

わかる[ワカル]
イラスト

内容説明

決算書は最高にシビれる“謎解き”だ!クイズ×会話で数字に隠されたビジネス戦略が見えてくる。

目次

はじめに―決算書の魅力とは、「実利」と「謎解きの面白さ」である
0 introduction:決算書の全体像って?
1 貸借対照表(B/S)ってどんなもの?
2 損益計算書(P/L)ってどんなもの?
3 キャッシュ・フロー計算書(C/S)ってどんなもの?
4 B/S+P/Lの複合問題に挑め!
おわりに―会計クイズを支えてくださる方々、これから参加してくださる方々への御礼とともに

著者等紹介

大手町のランダムウォーカー[オオテマチノランダムウォーカー]
公認会計士試験合格後、大手監査法人勤務を経て独立。現在は株式会社Fundaにて「#会計クイズ」を運営するほか、企業研修やコンサルティング業務も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はっせー

160
ビジネスには欠かせない決算書の読み方を教えてくれる入門書。正直会計についてまったく知らなかった私でさえ理解することが出来た!まったくわからない人でさえわかる理由はやはりクイズと図を使うことによって初歩の初歩からわかる。実際の企業の決算書を使うことによって決算書が身近で想像しやすい存在になる。この本は言うなら決算書の読み方を最短距離で理解できるものとなっている。会計や決算書について知りたいと思っている人や就活生、会計や決算書を食わず嫌いになっている人にぜひ読んでほしいと思った!実際に決算書を読みたくなった!2021/02/14

nico🐬波待ち中

76
決算書をビジネス視点で読み解けるようになる気持ちよさを味わえることを目標にした一冊。学生くん、営業さん、投資家さん、銀行員さんの4名と一緒に、会計に纏わるクイズを解いていく。決算書、貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書について、実在する企業の具体例を見ながらみんなであーだこーだと相談しながら答えを導くもの。様々な立場の人たちの意見が参考になった。考え方のヒントももらえた。クイズ形式で考えるのは面白い。けれど決算書について理解を深められたのか、と問われれば…一筋縄にはなかなかいきませんね💦2022/08/12

yasunon

69
相性:★★★☆☆ 抜粋:つまり、最短で決算書を読む力をつけるためには、実在する企業の決算書を読むのは一番手っ取り早いのです。 所感:クマの首がにょ~んと伸びているシュールなイラストに一人、つっこみをいれながら読み進めた。クイズ形式でタイトル通り楽しくB/S、P/L、C/Fについて学ぶことができる。実在する企業をモデルに、B/S、P/Lからビジネスモデルを読み解くのが面白かった。初心者が置いてけぼりにならない様、メンバーの会話が嬉しい。著者のtwitterで週一で出題されているようなので、チェックしたい。2021/11/14

『よ♪』

45
面白い。財務諸表が楽しく学べる。更に『前澤さんはなぜお年玉を配れるのか』『ドン・キホーテが24時間営業する理由』やスタバとセブンカフェの違いなど興味深いコラムも魅力。続編もあるようで勉強意欲が湧く。2022/08/07

ミライ

42
滅茶苦茶わかりやすいと評判の財務3表を解説したオールカラーの一冊。B/S(貸借対照表)、P/L(損益計算書)、C/F(キャッシュフロー計算書)の3表を図解を交えて簡潔に解説し、そのあとにどの企業の財務表かを当てるクイズが展開される(財務表は、ドトールやファーストリテイリング、アマゾン等のメジャーな企業を使って解説される)。決算書と聞いただけで拒否反応を示してしまう人も、本書はすごく丁寧に説明されているのでおすすめ。2020/07/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15559349
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品