プログラミングは最強のビジネススキルである

電子版価格
¥990
  • 電書あり

プログラミングは最強のビジネススキルである

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046017369
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C0030

出版社内容情報

プログラミング的思考ができないと仕事がなくなる時代が到来した!AI、IoT時代を生き抜くための教養、それがプログラミングだ!

株式会社ドワンゴ 代表取締役会長の川上量生氏による
「人間との付き合いと同じくらいにコンピューターとの付き合いをうまくやることが重要な時代」をはじめにに掲載。

なぜ、プログラミングが最強のビジネススキルなのか?
その答えと、具体的な学び方がこれ1冊でわかる。

ニコニコ動画をつくったドワンゴ監修によるビジネスパーソン向け入門書。
ドワンゴが提唱する、今後ビジネスパーソンが備えるべき“素養としてのプログラミング知識”をわかりやすく解説。

これからはじめる人にオススメの1冊!

本当に人間の仕事がなくなるのかどうかの答えを最初に知ることができるのも、きっとこれからプログラミングを学ぶあなただ――。

はじめに 人間との付き合いと同じくらいにコンピューターとの付き合いをうまくやることが重要な時代 株式会社ドワンゴ 代表取締役会長 川上量生
1章 なぜ、プログラミングは最強のビジネススキルなのか?
2章 プログラミングとは何か?
3章 学ぶべきプログラミング言語
4章 実際にプログラミングを体験してみる HTML/CSS/JavaScript
5章 効率的に学習をすすめる方法

松林 弘治[マツバヤシ コウジ]
1970年生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程中退。龍谷大学理工学部助手、レッドハットを経て、ヴァインカーブにてコンサルティング、カスタムシステムの開発・構築、オープンソースに関する研究開発、書籍・原稿の執筆などを行う。2014 年からフリー。Vine Linux の開発団体Project Vine 副代表。ボランティアで写真アプリ「インスタグラム」の日本語化に貢献。
著書に『子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい』(KADOKAWA)などがある。

株式会社 ドワンゴ[カブシキガイシャ ドワンゴ]
【ドワンゴ技術コミュニケーション室】
ドワンゴにおいて「エンジニアの生産性をあげる」というミッションを持った部署。
ドワンゴに所属するエンジニアがのびのびと、それぞれが持つスキルを発揮する環境を整えたり、将来ドワンゴに所属する可能性があるエンジニアに会社や事業の魅力を伝えたり、という業務に日夜取り組んでいる。最近はエンジニア以外にもコンピュテーショナル・シンキングを身につけてもらうための活動をしており、本書の監修もその一環である。

内容説明

AI、IoT時代を生き抜くための教養としてのプログラミング。ニコニコ動画をつくったドワンゴ監修によるビジネスパーソン向け入門書。最小の時間と労力で、最大限の成果を出すための秘訣が満載!

目次

1 なぜプログラミングは最強のビジネススキルなのか?(プログラミングがわからないと仕事がなくなる時代;プログラミング的思考がビジネスを加速させる)
2 プログラミングとは何か(コンピュータとのコミュニケーション;日常にあふれる「プログラム」 ほか)
3 学ぶべきプログラミング言語(10大プログラミング言語;プログラミング言語が多数存在する理由 ほか)
4 プログラミングを体験してみるHTML/CSS/JavaScript(ビジネスパーソンのプログラミングとして最適な言語とは?;HTMLって何? ほか)
5 より深く学んでいくために(プログラミング学習にはアウトプットが大事;学習効率を高める自習の仕方 ほか)

著者等紹介

松林弘治[マツバヤシコウジ]
1970年生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程中退。龍谷大学理工学部助手、レッドハットを経て、ヴァインカーブにてコンサルティング、カスタムシステムの開発・構築、オープンソースに関する研究開発、書籍・原稿の執筆などを行う。2014年からフリー。Vine Linuxの開発団体Project Vine副代表。ボランティアで写真アプリ「インスタグラム」の日本語化に貢献(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カマボコ

14
少し前に読んでみた。気がついたらMacBookを買っていた。20年以上手に染み付いた間違いだらけのブラインドタッチを矯正し、無料サイトでプログラムの基礎を勉強し始めた。20年以上営業一筋でやってきたサラリーマン人生。これから転換するのは難しいだろうけど、新しいこと(仕組み)を知る楽しさがある。我々の身のまわりは、プログラムで成り立っていることだらけ。千里の道も一歩からの心がけで続けてみよう。2020/12/10

まゆまゆ

10
コンピュータを介したコミュニケーションが必須になっている現代社会では、人間の付き合いと同じくらいコンピュータとの付き合いが重要。コンピュータの仕組みを知るだけでも相対的に優位に立てる。プログラミング言語のさわりを紹介する内容だが、問題を抽象化してコンピュータで解きやすいようにとらえる考え方など序盤の内容も十分参考になる。2017/05/09

yamaaki

9
★★★★☆仕事で商品開発の際、システム開発は必須である。開発会社と話をする際、どうしても根本的なところの理解、知識が足りないことを感じている。スマホ、タブレットも含めたプログラミングの基礎の基礎が、分かりやすく理解できる本。2017/03/19

ワッピー

7
いずれ読まなければいけないと思っていたところ、図書館で目が合って手に取りました。コンピュータの素人をターゲットにコンピュータ関連の基礎知識とプログラミングの考え方のとっかかりをわかりやすく記載。また今後の勉強の進め方についても至れり尽くせりです。焦らずじっくり取り組んでいけば、誰でもできるものということで、プログラミングは電卓と同じく、使いこなしてあたりまえのツールになりつつあります。文系乙3のワッピーもいつまでもスルーしていられないと思い知りました。2017/09/29

bontapapa

4
プログラミングを実践できると、これだけビジネス思考がUPする!のようなイメージかと思っていましたが、違ったかな。 プログラミングとは何かを知るには良いかも。2018/03/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11472345
  • ご注意事項