ブラタモリ〈14〉箱根 箱根関所 鹿児島 弘前 十和田湖・奥入瀬

個数:

ブラタモリ〈14〉箱根 箱根関所 鹿児島 弘前 十和田湖・奥入瀬

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月03日 22時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784041073766
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0095

出版社内容情報

あの人気街歩き番組の公式本。これであなたも「ブラタモリ」体験収録される放送回
#71 箱根?箱根の地獄が 極楽を生んだ!??
#72 箱根関所?鉄壁!箱根の関所は なぜ破れない!??
#98 鹿児島?なぜ鹿児島は 明治維新の主役となれた??
#99 薩摩の奇跡?なぜ鹿児島は 明治維新の主役となれた??
#78 弘前?サムライがつくった 弘前の宝とは!??
#81 十和田湖・奥入瀬?十和田湖は なぜ“神秘の湖”に??

NHK「ブラタモリ」制作班[エヌエッチケーブラタモリセイサクハン]
監修

目次

1 箱根の地獄が極楽を生んだ!?(カルデラと温泉―箱根火山の噴火がもたらした極楽とは;山体崩壊が生んだもの―芦ノ湖も名産品も“地獄”が生んだ宝物 ほか)
2 鉄壁!箱根の関所はなぜ破れない!?(箱根関所―ハードもソフトも整った鉄壁の関所;宿場町と街道―箱根越えの厳しさが関所を鉄壁にした ほか)
3 なぜ鹿児島は明治維新の主役となれた?(鶴丸城の秘密に迫る―強国の原点は「城づくり」にあった;城下町の秘密に迫る―城下町・鹿児島はどう成長したのか? ほか)
4 サムライが作った弘前の宝とは!?(弘前城―弘前城が誇る天守の秘密を探る;禅林街と百石町―お寺と杉の木が並ぶ不思議な通り ほか)
5 十和田湖はなぜ“神秘の湖”に?(湖畔の神秘―2つの半島が示す湖の秘密とは;渓流の神秘―カルデラが生んだ奇跡の渓流)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

223
箱根は観光した事ないけど、一度行ってみたくなった。2019/01/29

アキ

78
「箱根」少なくとも4つの複合カルデラから成り、芦ノ湖は3000年前の山体崩壊による堰止湖。寄木細工は湖底の神代木を利用。「箱根関所」2本の横ずれ断層から成るプルアパート構造の断層崖に作られた。「鹿児島」シラス台地は約2万9000年前姶良カルデラの火砕流堆積物から成り、凍結凝灰岩を利用した関吉の疎水溝が明治日本の産業革命遺産に認定された。「弘前」弘前城は台地の先端に建ち、周囲の桜はリンゴと同じ芯止めで横に枝を伸ばす。「十和田湖・奥入瀬」透明度が高いのは二重カルデラ湖で深度があるのと川が流れ込んでいないため。2021/01/02

hiro

64
この14巻では、箱根(先日は「箱根の温泉」をやっていた)、鹿児島(『西郷どん』の番宣で渡辺謙が登場)、弘前、十和田湖・奥入瀬の6回の放送分を収録されている。この中の箱根、鹿児島、十和田湖の共通点はカルデラ。ブラタモリのおかげで、有名な阿蘇のカルデラ以外にも日本列島には多くのカルデラがあり、それが今は大事な観光資源となっていると知ることができた。実際の番組では、カルデラに関係する場所が連続して放送されないが、この本ではカルデラ関連の放送分が一冊にまとまっており、この14巻のテーマはまさに"カルデラ"だった。2018/11/10

hnzwd

32
箱根の関所は興味深い。歌は歌えるのに「いーっぷかんにーあーたーるーやー ばーんぷーのもーのーのふー」の意味を初めて知りました。。2018/10/20

り こ む ん

27
完全復活された関所行ってないなぁ…と。思いつつ、関所は、手形がないと通れないと思っていて、歴史小説等を読んでいると、やらたと行き来してるのが不思議だった。そーなのか!!と、疑問がほどけた箱根。でも、まぁ~楽ではなかったよね。鹿児島県では、人は工夫をこらし、特性を知り特性を活かし、生きているのだな。と感じた。地理的条件もあるだろ。その場、その土地に一番適したモノで生きる。それだけでなく、そこから、新たなものを作り出す力と好奇心は、素晴らしい。十和田湖・奥入瀬は自然の壮大な営みに敬服。人が手を加えてはならない2019/12/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13128522
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品