ブラタモリ〈5〉札幌 小樽 日光 熱海 小田原

個数:

ブラタモリ〈5〉札幌 小樽 日光 熱海 小田原

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月24日 23時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784041043257
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0095

出版社内容情報

あの人気街歩き番組が、ついに書籍化! これであなたも「ブラタモリ」体験第5巻では2015年度放送の第22?23回、第25?28回の札幌、小樽、日光、熱海、小田原での内容を収録。
街の成り立ちを、土地や建物に残された痕跡から、歴史・文化・地質学などさまざまなアプローチで掘り下げ、これまでとは一味もふた味も違うディープな街歩きを楽しめます。

本編では語り切れなかったエピソードや、ロケの撮影風景の特別写真、街歩きに便利な地図などを多数収録。
散歩に、旅のお供に欠かせない一冊です。

<主な内容>

第1章 札幌
なぜ札幌は200万都市になった? 開拓前の風景/地質を克服/飛躍的な発展

第2章 小樽
観光地・小樽発展の秘密は『衰退』にあり? 発展の痕跡/大胆な町づくり/観光都市・小樽の誕生

第3章 日光
日光東照宮は江戸のテーマパーク? 日光東照宮の意外な秘密/門前町がテーマパークを支えた!?
日光はなぜ”NIKKO”になった? 外国人とNIKKO/絶景の成り立ち

第4章 熱海
人気温泉地・熱海を支えたものは? なぜ熱海に温泉が湧くのか?/有名温泉地になったワケ/熱海に不足したものは?

第5章 小田原
江戸の原点は小田原にあり? 小田原の地形を知る/江戸の原点を用水から探す/海側と山側の総構/小田原と徳川家康

NHK「ブラタモリ」制作班[エヌエッチケーブラタモリセイサクハン]

内容説明

旅が何倍も楽しくなる!NHK『ブラタモリ』街あるき決定版!

目次

札幌(なぜ札幌は200万都市になった?)
小樽(観光地・小樽発展の秘密は『衰退』にあり?)
日光(日光東照宮は江戸のテーマパーク?;日光はなぜ“NIKKO”になった?)
熱海(人気温泉地・熱海を支えたものは?)
小田原(江戸の原点は小田原にあり?)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hiro

105
ブラタモリ本の第5巻。今回タモリさんが訪れたところの成り立ちを考えると、札幌は北海道開拓、日光は東照宮(家康)、熱海は温泉、小田原は北条家、それぞれが思い浮かぶ。もう一か所の小樽は、ニシン漁、北前船で栄えたということは知っていても、30年前には斜陽の町となっていたとは知らなった。その小樽を復活させるきっかけとなったのが○○○というのが一番面白い。熱海編で登場した京都府立大の松田先生が、なぜ別府編にも登場したのか、「もうちょい松田’S VOICE」を読んでわかった。2017/03/09

まーくん

94
ブラタモリ本2冊目。これも馴染ある街ばかり。中でも札幌は短期間ながら住んだ街。碁盤目状街割りは、なにも京都を真似た訳でなく、江戸末に用排水のために掘られた大友堀(現創成川)に直交させたためとか。確かに地図を見るとやや西に傾いている。又、常々不思議に思っていた南の山鼻地区との微妙なずれも訳が…。冬の厳しい寒さの中、狸小路の地下にある名曲喫茶での読書三昧が懐かしい。ジャネット・リンが尻餅ついたアリーナの脇を抜け真駒内から地下鉄で通った。その後、幾度も出張で行った札幌はつまらなかった。特に上司と行くススキノは。2020/01/05

美登利

93
おお、この回は全部行ったことのある場所で嬉しくなりました。もちろん、ブラタモリみたいにゆっくりと歩いて回ることは出来ないツアー利用だったり、観て回るとこが違うのはあります。いつも番組を見逃してしまうために、ちゃんと映像としてみたい気持ちは山々ですが、この本からもタモリさんの博識ぶりと番組作りに協力してくださる方のその地への愛情がたっぷり詰まっているのを感じます。冬の札幌と小樽、秋に日光と熱海、夏に小田原に行った時のことを懐かしく思い出します。その地の成り立ちと今。衰退から復活の小樽が一番印象的でした。2017/02/17

takaC

77
小田原がなかなか興味深い。(2015/11/7、11/14、12/12、12/19、2016/1/16、1/23放送分収録)2017/05/13

あーさん☆転スラ·薬屋·本好き·魔導具師ダリヤ続々アニメ最高です!!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

69
タモリさんが行っていなくても名所だけは必ず載っている内容だった。2018/12/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11181553
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。