「地図」と「並列年表」でよくわかる!超図解 日本史&世界史

個数:

「地図」と「並列年表」でよくわかる!超図解 日本史&世界史

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年06月03日 19時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 112p/高さ 22X25cm
  • 商品コード 9784023332713
  • NDC分類 209
  • Cコード C0020

出版社内容情報

聖徳太子が隋に小野妹子を派遣した頃、世界ではムハンマドがイスラーム教を創始!──。「日本史・世界史の並列年表」と「世界地図」で、同時代に起きた歴史的出来事を見開きでビジュアル解説。有史以前から近代まで、5000年の歴史が一目でわかる。

目次

第1章 文明の誕生から封建社会へ(有史以前 縄文土器が初めて作られた頃、クロマニョン人がラスコーの壁画を描いた!;紀元前5世紀まで 東北・三内丸山で縄文文化が栄えていた頃、世界の大河に四大文明が生まれた!;紀元前4~1世紀 日本に稲作が伝来した頃、アレクサンドロス大王が東方遠征に出発! ほか)
第2章 武士と騎士が歴史を作った封建社会(12世紀中期 平家一門が隆盛を極めた頃、西ヨーロッパにアンジュー帝国が誕生!;12世紀後期 鎌倉幕府が成立した頃、イスラーム王朝がエルサレムを奪還した!;13世紀前期 承久の乱が起こった頃、チンギス=ハンがモンゴル高原を統一! ほか)
第3章 国民国家の誕生とつながる世界(16世紀後期 織田信長が本能寺の変に倒れた頃、イングランドがスペイン無敵艦隊を破る!!;17世紀前期 大坂の陣で豊臣家が滅んだ頃、ドイツで三十年戦争が始まった!;17世紀中期 江戸幕府が鎖国体制を築いた頃、イングランドでピューリタン革命が勃発! ほか)

著者等紹介

祝田秀全[イワタシュウゼン]
東京出身。歴史学専攻。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究員、代々木ゼミナール世界史講師を経て、現在大学受験予備校FORUM‐7 OKS世界史講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

37
これ、高校生のころ自分で作ってた!地図を見ながら並行で世界史を追うのがすごく好きなので興奮しっぱなし。特に自分の専門外の部分が大変勉強になったけれど、これ、何をピックアップするかをもっとマニアックにした大人バージョンもほし~い!(アート中心バージョンとか)図書館から取り寄せたけれど、家族みんなが気に入ったので購入してもいいかも!2022/01/04

pettyori1

8
昔は興味持てなかった日本史と世界史が面白くなってきました。時間軸と各国の関係性が書いてある本が読みたくて借りてみました。見開きでカラーでパラ見しやすいです。 小6娘、そろそろ歴史始まるので質問に答えられる程度にはなりたい。2022/05/19

ris3901

5
娘が日本史と世界史の関連を知りたいと話したので借りてみました。年表がわかりやすいと思いましたが娘にとってはいまいちだった様子。2021/12/20

マグロのお刺身

4
世界史と日本史を合わせて覚えられる2022/03/07

D

1
キングダムの時代に稲作やり始めてて、 三国志の時代に卑弥呼が占いしてる でも1600年後には戦争で勝つとこまでいく 中国に負けてからが日本のがんばりどころ 学ぶべきところは学ぶべき 日本史&世界史 #超図解 #世界史 #日本史 #日本 #中国 あと歴史は近代からさかのぼって見たほうがおもろい #100人に1人 #歴史 #武器 # #本 #本の虫 #book #本好きな人と繋がりたい #無知の知 #愛知 # #備忘録 #gaizinsaniinekudasai2020/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13689082
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品