岩波現代文庫<br> 上方落語ノート〈第4集〉

個数:

岩波現代文庫
上方落語ノート〈第4集〉

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年06月07日 07時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 318p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784006023225
  • NDC分類 779.13
  • Cコード C0176

出版社内容情報

「考証断片・その四」「風流昔噺」などのほか、青蛙房版未収録分も併せて収める。全四集。解説・矢野誠一

内容説明

上方落語研究・評論においても第一人者であり、多くの著作を残した桂米朝。中でも、広く芸能・文化に関する論考・考証を収めた『上方落語ノート』は代表作として知られる。本集には「「算段の平兵衛」考」「考証断片・その四」「風流昔噺」などのほか、青蛙房版刊行後の雑誌連載分も併せて収める。全四集完結。

目次

中国産の落語
一枚の切符
「算段の平兵衛」考
「狸の化寺」の解説
森幸児師のこと
ネタ裏おもて・その四
考証断片・その四
ざつろく
風流昔噺
橋本鐵彦氏との対談
補遺

著者等紹介

桂米朝[カツラベイチョウ]
1925‐2015。落語家。重要無形文化財保持者(人間国宝)、文化勲章受章。作家・正岡容に師事し、その勧めで四代目桂米團治に入門、三代目桂米朝を名のる。六代目笑福亭松鶴らとともに、戦後上方落語の復興に尽力した。上方芸能研究・評論でも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

gonta19

122
2020/8/29 楽天ブックスより届く。 2022/9/5〜9/7 桂米朝師の落語ノートの最終巻。 吉本の元社長との吉本黎明期に関する対談などは非常に面白かった。2022/09/07

fwhd8325

51
米朝さんは、埋もれていた噺を掘り起こして高座にかけていたことも有名です。この第四集では、そんな掘り起こしの姿が前面に出ていると感じました。「風流昔噺」にある噺を一つ一つ解いていく解説はかなり読み応えのあるものです。元吉本の社長橋本鐵彦さんとの対談はいにしえの芸人の姿が浮かぶような楽しさです。2020/11/19

浅香山三郎

10
上方落語ノートシリーズの第4冊目。本書の内容も、むかしの大阪の町の話、出会つた藝人たち、ネタの考証とバラエティに富む。『風流昔噺』といふ幕末の噺家が書いたネタの覚へ帳から、失はれた噺や分からなくなつたオチを推理する。本書の核をなす、米朝師ならではの仕事である。ほかの文章もみな良いが、大阪の失はれた仕事を回顧した「一枚の切符」が印象深い。2021/07/04

やまねっと

7
落語のこともそうだが、上方の演芸全般に書かれている。 買った時や読んでいる途中になんでこんなものを買ったんだと思うほど現代的に言えば、オタク的なことが書いてある。 米朝師匠は物知りで思考的に学者のような方であったのだなと本書を読んでいても思う。 上方演芸を学ぶ人はこのシリーズを読んでいないとモグリだと思うほど、この世界を学ぶときは通っていなければならない関所の様な書物である。 わからないことも多々あったが、知識欲を刺激される大層な本であった。2022/01/16

Tatsuo Ohtaka

2
江戸時代のネタ帖「風流昔噺」解題のもの凄さに圧倒される。ネタの一言説明とオチしかない手書きの覚え書から、現行のタイトルや内容を突き止めるのだから、ただ感心。2021/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16115103
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品