岩波新書<br> 平成経済 衰退の本質

個数:
電子版価格
¥902
  • 電書あり

岩波新書
平成経済 衰退の本質

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月21日 00時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 228p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004317692
  • NDC分類 332.107
  • Cコード C0233

内容説明

バブルとバブルの崩壊から始まった平成時代。マクロ経済政策も、構造改革も、「失われた二〇年」を克服できないどころか、症状を悪化させてきた。セーフティーネット概念の革新、反グローバリズム、長期停滞、脱原発成長論などをキー概念に、一貫して未来を先取りした政策提案を行ってきた著者による三〇年の痛烈な総括。

目次

第1章 資本主義は変質した(バブルを繰り返す時代へ;一九九七年で経済社会が変わった―「失われた三〇年」とは何か;「失われた三〇年」の深層)
第2章 グローバリズムから極右ポピュリズムへ(グローバリズムと「第三の道」―一九九〇年代の錯綜;移民社会の出現と新しい福祉国家;対テロ世界戦争とリーマンショック)
第3章 転換に失敗する日本(振り子時計と「失われた三〇年」;周回遅れの「新自由主義」;転換の失敗がもたらしたもの)
第4章 終わりの始まり(出口のない“ネズミ講”;経済・財政危機の発生経路;産業の衰退が止まらない)
第5章 ポスト平成時代を切り拓くために(社会基盤として透明で公正なルールが不可欠である;教育機会を平等に保障しなければならない;産業戦略とオープン・プラットフォームを作る;電力会社を解体せよ;地域分散ネットワーク型システムに転換する;時間をかけて財政金融の機能を回復する)

著者等紹介

金子勝[カネコマサル]
1952年東京都生まれ。経済学者。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。東京大学社会科学研究所助手、法政大学経済学部教授、慶應義塾大学経済学部教授などを経て、立教大学経済学研究科特任教授。専門は財政学、地方財政論、制度経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

112
日本経済の平成時代の状況をよく分析している良書であると思います。私が普段から思っていることを歯に衣を着せず書かれていて旨がすっきりします。やはり経済ではこの方、一般的な点では丹羽宇一郎さんあたりが本当のことを言っているのでしょう。マスコミがほとんど今の政権になびいている状況でこの分析は貴重なものです。本当に新しい産業分野や構造改革を行わないと年金を補うにはは2千万どころかもっと多く必要になるのでしょう。2019/07/11

rico

91
金融政策の話などは知識がなくて難しかったけど、それでも本書が出た平成末期には経済がもうかなり危機的状況だったことはわかる。市中に溢れた資金は内部留保や株や不動産に回り、新しい成長産業や人や分配やらにはいかなかった。新自由経済下で市場に委ねれば、多分それが必然。本来は国が長期戦略に基づきあるべき方向に引っ張っていくべきだったのだろうが、高度経済成長を支えた産業の岩盤既得権益を温存し、変化の機会を逃してしまったように見える。コロナ・ウクライナときて状況はさらに悪化。活路はあるのか。ともかく今日は投票に行こう。2022/07/02

佐島楓

61
小泉改革とアベノミクスによる功罪は大きい。日銀の金融政策が末期的であり、外的要因によりバランスを崩せば恐慌に陥る可能性を考えると一刻も早い改善が求められるのに、誰も見て見ぬ振りをしているように感じられるのはどうしたことなのか。日本はこんな無責任国家で良いはずがない。2019/04/23

壱萬弐仟縁

38
他の本屋で入手できず、GWになってようやくゲット。他著https://bookmeter.com/books/5136399 の続編のような今日的課題をも分析対象としている良書。特に気になったのは、やはり、消費増税問題。クレカ支払いで得する/しない(129頁~) 二分されるのは大いに問題と思う。本書の構成として、単なる現政権批判の書にとどまらず、対案、政策提言を第5章で明記していることである。どれも傾聴に値するが、国政調査権を使い、国会での証人喚問をして言い逃れされないように。2019/05/05

skunk_c

36
周回遅れの経済政策で、すべて後手に回ったことと、リフレ派の金溢れ政策について厳しく指弾する。また、ヴィジョンのない政治と、破綻した金融機関や、東電などの無責任体質の問題点も指摘。ただしいわゆる「縮小経済」では危機的状況に陥ると、必要な成長は目指すべきと、現実的な面もあるが、その成長やら「豊かさ」の基準は今ひとつよく分からなかった。現総理批判は痛快。ただし、提言の中にある「中学校完全給食」には疑問も。根拠不明でどこかの党派の受け売りに思えたのはマイナス。ともかく現政権支持者はこの批判に真っ向勝負するべき。2019/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13706095
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品