岩波新書<br> 『レ・ミゼラブル』の世界

個数:

岩波新書
『レ・ミゼラブル』の世界

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2024年06月02日 14時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784004316558
  • NDC分類 953
  • Cコード C0297

出版社内容情報

フランスで聖書の次に読まれ、その名を広く知られる『レ・ミゼラブル』。その長大さだけでなく、頻出する作家の難解な「蘊蓄」により、読者の通読が阻まれる小説でもある。だが、作品の魅力はその「蘊蓄」にこそある。作家の伝記とともに成立過程をたどり、亡命先で完成された畢生の大作に織り込まれたユゴーの思想を繙く。

内容説明

世界的な名作『レ・ミゼラブル』を通読した読者は少ない。原因はその長大さばかりでなく、「哲学的部分」と呼ばれるユゴーの膨大な「蘊蓄」にある。しかし、「哲学的部分」こそ実は一番面白い。作品の成立の過程を辿り、歴史的背景を参照しつつ、作品に込められたユゴーの思想を読み解く。

目次

第1章 『レ・ミゼラブル』とはどんな小説か(読みづらい小説;小説の構成とあらすじ ほか)
第2章 ふたりのナポレオンと『レ・ミゼラブル』(ナポレオンとフランス小説;遍在するナポレオン ほか)
第3章 再執筆とナポレオンとの訣別(亡命作家ユゴーの反撃;冊子『小ナポレオン』の主張 ほか)
第4章 ジャン・ヴァルジャンとはどういう人物か(ジャン・ヴァルジャンの造形;貧困と刑務所が生んだ犯罪者 ほか)
第5章 「哲学的な部分」とユゴーの思想(貧困と社会主義;進歩という思想 ほか)

著者等紹介

西永良成[ニシナガヨシナリ]
1944年富山生まれ。東京外国語大学名誉教授。専門はフランス文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

114
「レ・ミゼラブル」という作品を通して、当時の政治的背景やヴィクトル・ユーゴーの思想背景などをわかりやすく分析してくれています。私は「レ・ミゼラブル」を一部分ですが中学時代に劇で演じたことがあり作品に対する思い入れは結構ありましたが、ここに書かれているようなことはあんまり意識していませんでした。再読したくなりました。2017/08/12

ころこ

42
パブリック・イメージに代表される抄訳に比べて、全訳を読む読者は少ないが、そんな少数派に対する案内だ。前半はユゴーの生涯を通じて、2人のナポレオンに対する評価と思想遍歴を追う。平易で率直な語り口とコンパクトな構成であり、冒頭とジャン・ヴァルジャンの人物造形を考察する章にあらすじもあるので、手許に置いておくのに邪魔にならない。しかしヴァルジャンを19世紀のキリストと位置付けているので、説得はされない。全訳が長いのは「哲学的な部分」があるからだが、近代の過剰な知に対する忌避感があるならば無理して読む必要は無い。2023/09/10

fseigojp

33
全5巻だが、一気読みを許さないという点で同時代に書かれたデュマのモンテクリスト伯と真逆 いってみれば司馬遼太郎と池波正太郎の違いとでもいうか。。。。2017/03/27

29
フランスでは聖書に次いで2番目に読まれているという『レ・ミゼラブル』。自分は大学時代、仏文専攻だったのだが『レ・ミゼラブル』は未読。この著書を読んで、やはり『レ・ミゼラブル』を読むには体力が要りそうだなと、読む前から諦めの気持ちが先んじてしまう。この本では『レ・ミゼラブル』のわかりやすいあらすじが紹介され、それに加えてユゴーの政治的、思想的姿勢が解説されている。ユゴーは世界でシェイクスピアに次いで研究されている作家だそうで、その人気ぶりが窺える。『レ・ミゼラブル』は大変そうだけど、いつか挑戦してみたい。2024/05/12

あっきー

24
⭐3 ちくま文庫版レ・ミゼラブルを訳した著者が言うには哲学的部分と言われる膨大な蘊蓄、これこそが実は一番面白いらしい、自分は各巻に100ページ程もあるのに目を通すだけでヘトヘトで、これさえなければ読み易いのに要らねえヨ!と思ってこの本を読んだ訳だが残念ながら面白さは分からなかった、ナポレオンの時代背景やユゴーがフランスの偉大な国民的作家であることが分かりやすく復習として良かった、但しネタバレ本なので読む前の人はお薦めしない 「半ば詩人、半ばアナーキスト、文句なしにこの世紀の王者だった驚くべき男」サルトル評2022/01/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11601600
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。