岩波文庫<br> 史的システムとしての資本主義

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

岩波文庫
史的システムとしての資本主義

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月29日 15時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 270p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003840016
  • NDC分類 332.06
  • Cコード C0122

出版社内容情報

壮大な〈世界システム論〉を唱えたウォーラーステイン(1930-2019)。資本主義をひとつの歴史的な社会システムとみなし、「中核/周辺」「ヘゲモニー」「帝国」「反システム運動」などの概念を用いて、その成立・機能・問題点を鋭く描き出す。現代世界を批判的に検討し、未来を展望するうえで示唆に富む位置一冊。

内容説明

壮大な“世界システム論”を唱えたウォーラーステイン(1930‐2019)。資本主義をひとつの歴史的な社会システムとみなし、「中核/周辺」「ヘゲモニー」「帝国」「反システム運動」などの概念を用いて、その成立・機能・問題点を鋭く描き出す。現代世界を批判的に検討し、未来を展望するうえで示唆に富む1冊。

目次

史的システムとしての資本主義(万物の商品化―資本の生産;資本蓄積の政治学―利益獲得競争;真理はアヘンである―合理主義と合理化;結論―進歩と移行について)
資本主義の文明(バランス・シート;将来の見通し)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

syaori

69
資本主義を一つの社会システムとみなし、その機能を検討してゆく本。資本主義とは「馬鹿げたシステム」だと作者は言う。この中で人は資本を蓄積するために資本を蓄積し、「中央のメカニズムがより効率的になって」搾取は強化され、その矛盾(富の両極化等)は普遍主義や合理主義が隠してきたのだと。また、地理的に拡大して安価な労働力を取り込むことで繁栄してきたこのシステムは、そのために「近代化」を強制しヒエラルキーを構成してきたのだという作者の評価の先に、分断とグローバル資本主義の歪みに喘ぐ現在の世界があるように思われました。2023/08/30

壱萬弐仟縁

66
図書館新刊棚より。資本主義とは、史的な社会システム(19頁)。書名の史的システムとしての資本主義とは、生産活動を統合する場。時空の限定された具体的な存在(28頁)。反システム運動の強みのひとつは、多くの国で権力の座についたこと(113頁)。覇権であるヘゲモニーとは、中核を構成する強国でも一国の経済力が圧倒、商品が周辺や半周辺においてはもとより、他中核諸国でも競争力をもつ状態(115頁訳注(3))。文化帝国主義こそ、知的解放の名において支配し、懐疑主義において影響力を及ぼした(133頁)。デリンキングで思い2022/09/02

koji

25
ウォーラーステインが亡くなって3年。何となく読みたくなり手に取りました。原著は1984年、システムとしての資本主義の限界を描ききって、全く色褪せない見事な1冊。著者の歴史観「近代世界史ステム」は、長期の16世紀が資本主義的世界経済の形態を取って、欧米、ひいては地球規模の発展を促してきたが、そこに孕む個人主義の行き着く先は不平等を助長し危機を深刻化させるというもの。著者が提示する出口は3つ。①新封建主義、②民主的ファシズム、③高度に分権化され平等化された世界秩序。③を切望する著者の通りになるか、考え続けます2022/11/18

春ドーナツ

17
で二冊目。資本主義=民主主義。だっけか? そこから始めます。著者によると前者は16世紀ぐらいまで遡れる。後者はWikipediaを引用。「近代の政治思想上で初めて明確にデモクラシー要求を行ったのは、清教徒革命(1642~49)でのレヴェラーズであった」17世紀ね。資本主義はそもそも貧富の格差がどんどん拡大していく全世界を覆うシステムであると。XからYに政体を覆しても、大気圏のように突破することはできない。私たちの歴史が教えてくれます。サン=シモン主義が描くユートピアが建設されていたら、どうよ? と考える。2022/08/18

Ex libris 毒餃子

15
「世界システム理論」で有名なウォーラーステインということで読む。難しかった。2022/08/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19889741
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品