岩波文庫<br> 小説の技法

個数:
電子版価格
¥858
  • 電書あり

岩波文庫
小説の技法

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年05月18日 22時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 239,/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003770023
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0198

内容説明

セルバンテス、カフカ、プルーストなど、誰もが知っている名著名作の作者たちとその作品に言及しながら、さらには自らの創作の源泉を語りつつ、「小説とは何か」「小説はどうあるべきか」を論じるクンデラ独自の小説論。実存の発見・実存の探求としての小説の可能性を問う、知的刺激に満ちた文学入門でもある。2011年刊行の改訂版を底本とした新訳決定版。

目次

第1部 評判の悪いセルバンテスの遺産
第2部 小説の技法についての対談
第3部 『夢遊の人々』によって示唆された覚書
第4部 構成の技法についての対談
第5部 その後ろのどこかに
第6部 六十九語
第7部 エルサレム講演―小説とヨーロッパ

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

lily

123
クンデラの存在、ちっとも軽くない。翻訳も自分でチェックし、手直ししないと気が済まない。小説の定義集まで編んでしまって。美、未経験、隠喩なんかはクンデラの拘りが染み出ていて楽しい。読者は小説家の手に引かれながら、実存の未知の側面を探索しに行くのだ。2019/08/05

syaori

68
作者が自身の小説観を語った文章、対談を収めた本。彼は、小説の存在理由は「ただ小説だけが発見できるもの」を発見することだと話します。それは「人間の存在を解明するために、あらゆる知的な方法と」「詩的な形式を動員する」ことで、つまり小説家は「実存の探求者」であるべきなのだと語るその言葉からは、生活が社会的機能に還元され、個人の存在が忘却の中に沈む現代社会に、セルバンテスやカフカの遺産を継いで新たな「人間の可能性」を、美を示すのだという強い思いが伝わってくるようで、「小説」を愛する者として胸の熱くなる一冊でした。2020/08/28

zirou1984

51
文庫版で再読。小説と同じように七部として編まれたエッセー集。彼自身の定義を借りるならば、クンデラが書いたテクストというのは極めて作家的だ。それは小説か否かに関係なく明晰かつ思考の刻印を残したものであり、それ自体が一つの作品となっている。しかしながらクンデラが憧れ、自らを系譜として位置付けようとするのは寧ろ小説的なものであって、それは形式によって実存という未知の洞窟を切り開こうとする行為である。それが矛盾なのか否かはよく分からないが、ふとした一文で貫かれてしまうその魅力は本作においてもやはり変わらなかった。2016/06/08

Nobuko Hashimoto

23
授業で学生と『存在の耐えられない軽さ』『冗談』『不滅』を続けて読んで、最後に復習がてらクンデラ自身の小説論で締めくくるつもりで選んだのだが、薄い本にもかかわらず本作が一番手こずった。クンデラは他の作家や哲学者や作曲家を引き合いに出すことが多く、ヨーロッパの精神や文化を継承し発展させるという意思を色濃く盛り込む人なので、ボーッと読んだりザーッと読んだりができない。その分とても頭を使った。ここはという箇所をブログに記録。http://chekosan.exblog.jp/26553773/2017/01/10

呼戯人

21
かつてのチェコスロバキアで生まれ、ドイツ語文学をこよなく愛し、カフカ、ムージル、ヘルマン・ブロッホを20世紀小説の最高峰と評価し、しかし自分自身はフランス語小説を書く作家、これこそミラン・クンデラであり、彼自身が20世紀小説の最高峰へと昇りつめようとしている。そのクンデラによる小説論。1968年のプラハの春を体験し、その後全体主義ソビエトによって踏みにじられた弾圧下でフランスに亡命した。そういう作家だからこそ、プルーストでもなくジョイスでもなくカフカを最高の作家として位置付けるのは深く頷けるところである。2018/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10962787
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品