岩波文庫別冊<br> 声でたのしむ美しい日本の詩

個数:

岩波文庫別冊
声でたのしむ美しい日本の詩

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月20日 01時13分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 400p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784003500286
  • NDC分類 911
  • Cコード C0192

出版社内容情報

万葉集から現代詩まで、日本語がもつ深い調べと美しいリズムをそなえた珠玉の作品を精選。

内容説明

詩は本来、朗唱されるものです。焦がれる恋の思いを訴え、人の死を悼み、自然の美しさをほめ、ことば遊びをたのしむ。万葉集から現代詩まで、日本語がもつ深い調べと美しいリズムをそなえた珠玉の作品約四百を選び、鑑賞の手引きとなる注記を付しました。

目次

古典和歌
近代短歌
歌謡・連句
近世俳句
近代俳句
近・現代詩

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

113
岩波文庫別冊で詩歌のアンソロジーです。大岡信さんが和歌、短歌、俳句の選者で谷川俊太郎さんが金・現代詩の選者となっています。副題に声で楽しむとあるように自分で声に出して読んでいると気持ちがすっきりするような感じもします。むかし教科書などの入っていた作品などもあり懐かしい気持ちになりました。時たま声に出して読むのもいいですね。2020/02/08

しゅてふぁん

52
‘声でたのしむ’というタイトル通り、いつの間にか自然と口ずさんでしまうような詩歌が集められたアンソロジー。大好きな古典和歌、馴染みのない近代和歌や俳句、テンやマル等を使用する定型のない近現代詩、どれもそれぞれの時代を反映していて面白いです。こうして古代から現代までを通して読むと、改めて古語の響きは格別だと思いました。言霊信仰が根付いていた古代の‘ことば’は力強いですね。三十一文字や十七文字の間から滲み出てくる情感や風景を堪能しながら、日本のことばはなんて豊かなんだろうと感動しました。2020/04/08

森の三時

49
電車の中なので、文字を目で追いかけ心の中で声に出して読みました。短歌、俳句、詩、どれも少ない文字数に凝縮されているから、単に文字数では計れない情報量なのだと感じました。ひとつひとつ読む間に時を置き、心情や情景にひたっていると図書館の貸し出し期限に間に合わず、最後の方の近現代の詩は、流し読みになってしまいました。またいつか読んでみようと思います。やっぱり古の和歌に心を惹かれました。たとえば、同じ月を見ている、そして月を見て同じような気持ちを感じていると思うと、ロマンチックです。2020/08/23

フム

31
『声の力』で谷川俊太郎さんが自作の詩を朗読していることを話していて、私も詩を声にだして読みたくなった。声にだして読むという観点で選ばれた古代から現代までの和歌・俳句・歌謡・近現代詩。大岡信さんと谷川さんの選んだものだ。和歌の中には百人一首や教科書で学んだ作品もあって、知っている!と嬉しくなりながら読んだ。学校の授業で声にだして暗唱したことも、やはり意味のあることだったのかもしれないと思った。自分が口ずさめる歌があることは素敵なことだと思う。「声で楽しむ…」とタイトルにあるのに、実は黙読してしまった。(続)2020/01/29

katsubek

30
COVID-19が世を席巻する御時世、「朗詠」という楽しみが奪われがちである。しかし、詩歌はそもそも、声とともにあったものであろう。それゆえ、時には朗々と声高く、朗唱したいものである。そうした時に初めて、言葉の美しさに気づき、一つ一つの言葉の意味が明らかになる。個人的には、古典和歌が最も好みであるが、全編を通じて興味深かった。大岡氏、谷川氏の解説も楽しく、解説に書かれている内容について更に調べてみるのも、楽しかった。2022/12/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14999205
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品