• ポイントキャンペーン

方言の機能

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 171p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784000271196
  • NDC分類 818.08
  • Cコード C3380

内容説明

共通語との使い分けによる「スタイル化」、共通語に意識的に混入されることによる「アクセサリー化」といった現象は、方言の機能が以前とは大きく変わってきたことを物語っている。方言が村興しや商品に利用されたり、教育の現場で取り上げられたりする現象もこれと関係がある。現代社会における方言の役割を探る新しい試み。

目次

第1章 発話スタイルと方言(言語のバラエティ―「スタイル」について;発話スタイルとしての「標準語」と「方言」 ほか)
第2章 若者世代の方言使用(方言使用と方言意識の実態;若者世代のコミュニケーション志向性 ほか)
第3章 方言の経済価値(経済方言学の基礎;方言の経済地理学 ほか)
第4章 福祉社会と方言の役割(方言と共通語;医療・福祉と方言 ほか)
第5章 方言と学校教育(言語計画における学校教育の位置づけ;標準化以前 ほか)

著者等紹介

小林隆[コバヤシタカシ]
東北大学大学院文学研究科教授

真田信治[サナダシンジ]
大阪大学大学院文学研究科教授

陣内正敬[ジンノウチマサタカ]
関西学院大学総合政策学部教授

井上史雄[イノウエフミオ]
明海大学外国語学部教授

日高貢一郎[ヒダカコウイチロウ]
大分大学教育福祉科学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。