ユーラシア主義とは何か

個数:
  • ポイントキャンペーン

ユーラシア主義とは何か

  • 浜 由樹子【著】
  • 価格 ¥3,300(本体¥3,000)
  • 成文社(2010/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 60pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 300p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784915730788
  • NDC分類 309.023
  • Cコード C0022

内容説明

ヨーロッパでもアジアでもない、ユーラシアとしてのロシア。ソ連邦崩壊後にロシア内外で注目を集めたこの思想は、1920年代のロシア人亡命者の中から生まれた。その思想の起源を探り、戦間期国際関係史の中への位置づけを図る。本書では、ロシアを「ヨーロッパでもアジアでもないユーラシア」と定義したユーラシア主義を一歴史現象として捉え、その起源と意義を具体的な文脈の中で再検討した。

目次

第1章 ユーラシア主義をめぐる史料と研究史(ユーラシア主義に関する史料出現状況;ユーラシア主義の研究史)
第2章 N.S.トルベツコイのユーラシア主義(トルベツコイの生涯;トルベツコイの思想)
第3章 P.N.サヴィツキーのユーラシア主義(サヴィツキーの生涯;サヴィツキーの思想)
第4章 運動としてのユーラシア主義(文化・政治運動としてのユーラシア主義;ユーラシア主義におけるトルベツコイとサヴィツキー;ユーラシア主義への同時代の反響)

著者等紹介

浜由樹子[ハマユキコ]
上智大学外国語学部ロシア語学科卒。津田塾大学大学院国際関係学研究科修士課程、同後期博士課程修了(国際関係学博士)。津田塾大学学芸学部助手(2004‐2006年)、同大学非常勤講師(2006年‐)、東京大学非常勤講師(2008‐2009年)、二松学舎大学非常勤講師(2008‐2009年)等を経て、現在、津田塾大学国際関係研究所研究員、および、ハーヴァード大学デイヴィス・センター客員研究員(日本学術振興会ITPフェロー)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Toska

4
予想以上に興味深い内容だった。単に東西の狭間でアイデンティティを求めるロシアの苦闘のみならず、1920年代という時代背景にフォーカスする切り口が見事。戦間期の世界で民主主義や国民国家が危機に陥る中、出口を求めて様々な政治・思想潮流が生まれ、ユーラシア主義もその一つの処方箋という側面を持っていた。現在の世界とも重なる、古くて新しい問題。当時、イギリスと日本の識者がユーラシア主義に(いささか我田引水的な)関心を示したのは、混沌たる世界でそれだけの魅力があったのだろう。2022/03/18

ぱぴ

2
1920年代、ロシア革命によって祖国を追われることになった亡命知識人の一派から生まれた「ユーラシア主義」。多民族多言語によって成り立ち、西欧とは地続きで隣り合わせながらかつてモンゴル帝国の支配下にあり、国境は当時のままという独特の歴史を持つロシアのアイデンティティを再定義することに挑戦した運動。帝政時代には当たり前だったヨーロッパ文化の絶対的価値観と、再考されたアジア文化の影響。民族、歴史、地政学、気候…2022/03/13

2
90年代以降の新ユーラシア主義のことしか知らなかったので、黎明期のユーラシア主義が言語学や地政学に根拠づけられた多面的な思想だったことは意外でもあり、面白く読めた。狭量なナショナリズムを包摂することで克服しようとしたユーラシア主義が現在ではロシアの大国主義の根拠とされてしまっていることは皮肉だが、包摂される側からの視点が欠如していたりと、当時から帝国主義的なナショナリズムに転化されやすい性質は備わっていたようだ。

工藤 杳

1
コンパクトによくまとまっていて、最初の一冊として理想的。言語・文化から出発したトルベツコイ、地理・地政学から出発したサヴィツキー。北一輝あたりに受容されていたことについても(このへんの感じっていまゲンロンがやろうとしているロシアへの視点と似ていると思う)。2018/01/22

うki

1
アジアでもヨーロッパでもないユーラシアとしてロシアを位置づける「ユーラシア主義」の起源や意義に迫った本。ロシアに興味のある人にはとても勉強になる本だと思う。2012/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/599694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。