原典によるロシア文学への招待―古代からゴーゴリまで

個数:

原典によるロシア文学への招待―古代からゴーゴリまで

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 334p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784915730702
  • NDC分類 980.2
  • Cコード C0098

内容説明

古代から近代までのロシア文学・思想を、その特異な歴史的背景を解説しながら、それぞれの代表的作品の原典を通して紹介。

目次

古代国家キエフ・ルーシの発生とキリスト教の導入
キリスト教の国教化と歴史。および記述文学の古典としての「過ぎし歳月の物語」
ヤロスラフ賢公と最古の法典「ルースカヤ・プラウダ」の内容。および聖僧フェオドーシー、ウラジーミル・モノマフの事跡
モンゴル軍によるロシアの征服と戦記文学
モスクワ国家の勃興。モスクワ=第三のローマ論
イワン四世こと雷帝の治世とその頃の文学
大ロシア語の成立 教会スラヴ語の復活と併用
スムータ(動乱)の時代とロマノフ王朝の成立。およびニコンの改革とアヴァクーム自伝
西欧文明の流入と騎士道物語、ロマンとノヴェルの発生。ピョートル改革とロシア語の近代化
ペテルブルグ遷都と貴族文化、特に古典主義的演劇の開花
エカチェリーナの訓令とプガチョーフの反乱
センチメンタリズムの作家、ラジーシチェフとカラムジーン
ロシア最初の国民史 カラムジーンの「ロシア帝国史」一二巻
デカブリストの栄光
プーシキンの歴史小説と短編小説
ゴーゴリのリアリズム文学およびその笑いの機能
ベリンスキーの批評とロシアにおけるヘーゲル哲学
チェルヌイシェフスキーの哲学思想とダーウィニズム批判
ドストエフスキー文学への序章

著者等紹介

川崎隆司[カワサキタカシ]
昭和5年(1930年)東京に生まれる。昭和29年(1954年)一橋大学経済学部卒業。昭和32年(1957年)同校大学院社会学部修士課程修了。以後岩波書店嘱託、東京貿易、三菱重工業、ソ連東欧貿易会などを経て、昭和56年(1981年)新潟大学人文学部教授に就任。露語露文学を担当。平成8年(1996年)同校退官。新潟工科大学教授に就任。平成12年(2000年)同校退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。