突破力―コンビニより多い歯科医院で創業11年15院を無借金経営できる理由

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり

突破力―コンビニより多い歯科医院で創業11年15院を無借金経営できる理由

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月04日 02時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784910616032
  • NDC分類 498.16
  • Cコード C0030

出版社内容情報

歯科医師は、人を幸せにする魔法使いのような仕事です。

同じ医療従事者でも、救命病棟の医師や内科医に比べて、歯科医師は命に直結するような場面に関わることは少ないことは事実です。けれども、健康寿命には大きく関わっています。
平均寿命が伸びている今、同じ長生きをするのであれば、好きなものを食べて、好きなことが出来る生活を望むのは当然でしょう。

人の身体は食べるもので出来ています。健康な身体をつくるためには、しっかりと咀嚼をして食べるという行為と、それを支える健康な歯が必要不可欠です。

著者はALBA歯科&矯正歯科という歯科クリニックを経営しています。2011年11月1日に神奈川県横浜市旭区の相模鉄道 鶴ヶ峰駅前で開業したクリニックのコンセプトは、
『 1年365日、総合歯科として忙しい人でもいつでも通えて、どんな治療も当院のみで完結できる安心して通えるクリニック 』

開業から11年が経った2022年11月現在、神奈川県に11院、東京に2院、スタッフ合計160人は神奈川No.1。日本全国で6番目の規模で事業展開しています。

現在、日本全国にある歯科医院の数は約7万院(2019年現在)と言われています。(参考:コンビニは全国約5.5万店舗)そして7万院の9割が1院経営。つまり、分院展開しているクリニックはほとんどありません。
そんな中、ALBA歯科&矯正歯科では、2026年12月31日までにクリニック数33院、スタッフ551人の日本一の規模になることを目標に事業規模を急速に拡大しています。

なぜ著者がそこまで事業拡大に拘るのか。
それは、2018年に起こった悲劇……娘の突然の死を経験したから。

娘の分まで、一日一日を120%全力で生きよう。
自分の命の尽きるその日まで、自分の責務を全うすると誓いました。

絶望の淵に突き落とされた時、著者を励まし支えてくれたALBAの仲間たちと、最高の景色を見るために。
人々の健康と笑顔をサポートするために生まれた1つのミッションである『予防歯科を日本中に広める』ために。

日本一への夢は、著者一人の力では到底達成できません。
これまで歩んできた道のりも、多くの方の支えがあってこそ。

歯科医師としての仕事は、“患者様の健康寿命を延ばしたい”という想いで成り立っています。
歯科医師の仕事は、人が健康に生きていく上でなくてはならない存在です。

本書では、著者が経験した感謝してもしきれない、数々のエピソードをご紹介すると共に、予防歯科を始めとして、歯の健康の大切さをお伝えしていきます。

内容説明

何者でもない男の業界No.1への挑戦。「三方よし」で歯科業界を変える!

目次

第1章 「本気」とは何か?―濃密で実りある、波乱万丈の2か月間(『人生を変えた高校3年生の夏』―「待っていろよ!また必ず帰ってくるから!」;『波乱の幕開け』―憧れの神奈川歯科大学に入学するはずが… ほか)
第2章 「自分」とは何者か?―夢の発見と、実現までの茨の道(『自分にできる社会貢献とは?』―タイで学んだ「ボランティアはさせていただくもの」;『1日18時間勉強した大学生最後の年』―何があっても合格してみせる! ほか)
第3章 何のために、誰のために生きるのか―開業に押し寄せる荒波の数々(『人手不足に悩み続けた開業1年目』―8000万円の借金を背負って…;『利益なくして、理念なし』―相次ぐスタッフの退職から学んだこと ほか)
第4章 歯科医師としての快進撃―人に支えられ、拓けてきた日本一への道(『海外の大学での指導経験』―苦手だった英語をどう克服したか?;『憧れのカリスマ歯科医師・田畑勝彦先生との出会い』―人との出会いだけが人を変える ほか)
第5章 世のため、人のために生きる―「三方よし」で業界を変える(『先客後利』―患者さまの満足が最優先、その先に利益がある;『デンタルIQよりも「デンティストIQ」』―患者さまを想って初めて治療がスタートする ほか)

著者等紹介

熊木淳雄[クマキアツオ]
大学卒業後、4年で10クリニックを渡り歩き、2011年11月1日、ALBA歯科&矯正歯科を開業。11年経った現在は、国内外に15クリニックを経営する理事長を務める。「誠実と成長を追求し、全ての人を笑顔にする」を理念に掲げ、診療・メディア出演・講演を通じ、日本全国・アジア全土、そして世界各地へと活動の場を広げている。所属:米国インディアナ大学歯学部客員教授。米国グアム大学生医科学特任教授。神奈川歯科大学特任教授。受賞歴:金色有功章(2021年)。紺綬褒章(2021年)。ASIA GORDEN STAR AWARD企業賞、企業家賞、社会貢献賞を受賞し、歯科業界初のマスター大賞に選出(2022年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品