よし、戦争について話をしよう。戦争の本質について話をしようじゃないか!―オリバー・ストーンが語る日米史の真実

個数:
  • ポイントキャンペーン

よし、戦争について話をしよう。戦争の本質について話をしようじゃないか!―オリバー・ストーンが語る日米史の真実

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月28日 20時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784906605965
  • NDC分類 319.105
  • Cコード C0036

出版社内容情報

ヴェトナム戦争に従軍し、『プラトーン』など反戦映画を手がけてきたオリバー・ストーン監督。これまで語られていない日米史を知ることで「集団的自衛権」本当の狙いがみえてくる。日本を戦争に向かわせないための手がかりを探る。

内容説明

2013年来日講演録(広島、長崎、沖縄、東京)

目次

広島編 なぜ原爆が落とされたのか(第8回平和首長会議でのオリバー・ストーンの講演(2013年8月5日 広島国際会議場にて)―「ヒロシマ」と「ナガサキ」が二度と起こらないように
8・6ヒロシマ平和へのつどい2013 パネルディスカッション(2013年8月5日広島・ゲバントホールにて)―勝者も敗者も歴史でウソをつく
原水爆禁止2013年世界大会 オリバー・ストーンとピーター・カズニックの講演(2013年8月6日広島県立総合体育館にて)―悲しみを超えて)
長崎編 自分たちの歴史を知らない日本人(アメリカン大学・立命館大学の学生とのセッション(2013年8月8日 長崎原爆被災者協議会にて)―加害者でもある日本
原水爆禁止2013年世界大会オリバー・ストーンの講演(2013年8月9日 長崎市民会館体育館にて)―「歴史」を学ぶことの意味とは)
東京編 真実が最良のプロパガンダ(『アジア太平洋ジャーナルジャパン・フォーカス』『週刊金曜日』合同インタビュー(2013年8月11日 東京都内にて)―語られない米国の暗部
外国特派員協会での会見時の質疑応答(2013年8月12日 外国特派員協会にて)―世界を変える時間はある)
沖縄編 米軍基地が居座ることの愚かさ(稲嶺進名護市長訪問(2013年8月14日 沖縄県名護市長室にて)―「闘う人fighter」との出会い
琉球新報創刊120年記念オリバー・ストーン基地の島OKINAWAを語る(2013年8月14日)(全ての国で抵抗運動を;米国に幻想を抱いてはいけない))

著者等紹介

ストーン,オリバー[ストーン,オリバー] [Stone,Oliver]
1946年、ニューヨーク市生まれ。映画監督。ベトナム戦争で陸軍兵として従軍した経験をもとに、アカデミー監督賞を受賞した代表作『プラトーン』と『7月4日に生まれて』で戦争の非人間性を暴く。さらに、『JFK』『ニクソン』では、米国の政治の暗部を描き、『ウォール街』『ウォール・ストリート』では資本主義の腐敗を告発した。右派から「非愛国的」などという中傷を受けながらも社会派監督としてタブーに挑み続ける

カズニック,ピーター[カズニック,ピーター] [Kuznick,Peter]
1948年、ニューヨーク市生まれ。アメリカン大学歴史学教授、同大学核問題研究所所長。高校時代にベトナム反戦運動に参加。1995年以来、同大学の学生を引率して広島・長崎への学びの旅を続けている

乗松聡子[ノリマツサトコ]
東京都生まれ、1997年以来カナダ・バンクーバーに永住。平和教育団体「ピース・フィロソフィー・センター」代表、『Asia‐Pacific Journal:Japan Focus』編集委員として日英語で平和や人権問題の教育・執筆・研究活動を行なう(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

25
13年8月5日、平和首長会議で講演された(10頁~)。被爆者の皆さんが生きている間にこそ核廃絶を達成しなければいけません(16頁)。原発からの放射能も考えれば、核兵器も放射能を撒き散らし、健康やいのちを奪うものだから、この結論は重い。乗松氏:安保を認めながら反核とか9条を守れとか、どうして言えるのですか(29頁)。日米関係のあるべき方向性とは。オリバー氏:必ず投票に行ってほしい。2015/06/27

Mao

6
真実はお金がかかるが、不真実は命の代償を伴う。 米国も日本も、戦争における自国の犯罪性には目をつぶり、被害ばかりを声高に叫ぶが、真実を見ることでこれから進むべき道が見えてくるはず。2014/09/25

おい

5
大きく偏った考え方の主張。物事を断片的かつ極端に判断しており、知名度があり、発言力がある分、不勉強な人達は誤った認識を持ってしまう。主張は分かりやすいが、深みはない。一つの考え方として参考になる。 ★★2017/04/30

オカヤン

5
反戦映画のオリバーストーン(アメリカ)が日本に2013年来日して、東京、広島、長崎、沖縄を回ったお話。「原爆は日本を降伏させるためじゃなく、ソ連に対するアピールのため、ということがアメリカの資料でも明らか」「日本が降伏したのは、終戦の仲介役として期待していたソ連が攻めてきたため」「日本もアジアでは加害者」「歴史は曲げられて知らされる。真実から学べ」「安保理は本土では8割賛成だが沖縄ではわずか」オリバーストーンの映画みたいと思う。2014/11/11

Yuko

4
原子爆弾の投下が終戦を早めそれ以降の無駄な死を食い止めた、正しいことだったと信じているアメリカ人は多いが、最近は間違っていたと考える人も増えてきているという。 勝った方も、負けた方も、都合よくウソをつく。 日本が降伏することは周知の事実だったが、ソ連に原子爆弾の威力を見せ付け威嚇するために、リトルボーイとファットマンが落とされた。ウランとプラトニウム、どちらがより破壊力があるかの実験のために。 政治家のウソを見抜かなくては。 その法案によって、誰が一番得をするのか、そのために誰が犠牲になるのか。 2015/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8203228
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。