ドストエフスキイ・言葉の生命

個数:

ドストエフスキイ・言葉の生命

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月02日 12時19分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 507p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784905821809
  • NDC分類 980.28
  • Cコード C0098

内容説明

時代が危機的様相を呈するたびにより深く広く読みこまれてきたドストエフスキイの作品世界を、本国ロシアでもヨーロッパでも高く評価される日本のドストエフスキイ研究者が、聖書の世界から今日の日本社会まで広範に切り結びながら対話を繰り広げる、新しい視点にみちあふれた刺激的論集。

目次

第1部 聖書と語らう(イメージとシンボルから読む『罪と罰』;聖書劇としての『白痴』 ほか)
第2部 ロシアと語らう(大地‐聖母‐ソフィア;ドストエフスキイとピョートル大帝 ほか)
第3部 ヨーロッパと語らう(ドストエフスキイとシラー―問題設定のために;ドストエフスキイとナポレオン―十九世紀ロシア思潮のなかで ほか)
第4部 ドストエフスキイと語らう(ロシア・シンボリストにおけるドストエフスキイ像;ポリフォニイ小説論の成立―イワーノフ‐プンピャンスキイ‐バフチン ほか)
第5部 アジアでの語らい(『レ・ミゼラブル』『罪と罰』『破戒』;『罪と罰』と二十世紀後半の日本―表現ジャンルを越えるメタ言語学 ほか)

著者等紹介

井桁貞義[イゲタサダヨシ]
1948年生まれ。専門はロシア文学、比較文学比較文化、異文化コミュニケーション論。早稲田大学大学院文学研究科ロシア文学専攻修了。現在は早稲田大学文学部教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おこめ

0
字面は翻訳出来ても、言葉や表現に付随するイメージは 文化的背景を共有していなければ決して享受できない。無知が罪だとか誤りだとか言うつもりはないが、単純にもったないと思った。とにかく色んなものを見て知って 頭でデータベース化しよう、 新しいものに触れたときに それらと共鳴させられるように。沢山のものに触れるたび、同時に自分の輪郭も知る。2008/12/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/310938
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品