孤高のハンセン病医師 - 小笠原登「日記」を読む

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

孤高のハンセン病医師 - 小笠原登「日記」を読む

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784905421955
  • NDC分類 498.6
  • Cコード C3021

出版社内容情報

「癩病は治癒する」
「癩は強烈なる伝染病には非ず」――
らい予防法廃止から二〇年、
ハンセン病国家賠償訴訟熊本判決から一五年。
ハンセン病患者をことごとく療養所に収容しようとした癩予防法のもとで、
自らの医学的知見にしたがい、絶対隔離の必要なし、と
療養所外での自宅治療・通院治療を敢行した
医師・小笠原登の「もうひとつのハンセン病治療」。
その思想と実践を、遺された日記・諸資料を駆使して検証、実体に迫る。

目次
序章 小笠原登「日記」の史料的意義
第一節 ハンセン病絶対隔離政策の歴史
第二節 小笠原登に関する研究史
第三節 小笠原登「日記」の概要とその史料的意義
第一章 絶対隔離推進者との論争
第一節 小笠原登のハンセン病に対する知見
第二節 『中外日報』『朝日新聞(大阪)』紙上の論争
第三節 癩学会総会の前夜
第四節 癩学会総会における論争
第五節 癩学会総会後の小笠原登
第二章 戦時下の皮膚科特研
第一節 小笠原登の「救癩」観
第二節 皮膚科特研における患者処遇
第三節 絶対隔離政策と皮膚科特研
第三章 戦局悪化のなかの皮膚科特研
第一節 悪化する戦局と皮膚科特研
第二節 戦時下の国立療養所と皮膚科特研
第三節 無癩県運動と皮膚科特研
第四章 小笠原登を支えたひとびと
第一節 浄土真宗のひとびと
第二節 浄土宗のひとびと
第三節 臨済宗のひとびと
第四節 清水寺住職大西良慶
第五節 その他の仏教者
第六節 キリスト者戸田八重子
第五章 京都帝国大学が生んだ小笠原登と異なるハンセン病研究
第一節 鈴江懐のハンセン病研究
第二節 優生学と骨格標本
第三節 解剖と標本化の倫理
第六章 国立豊橋病院における小笠原登
第一節 戦後のハンセン病絶対隔離政策の論理
第二節 小笠原登退職後の皮膚科特研
第三節 論文「私は癩をかくの如く見る」への愛着
第四節 国立豊橋病院皮膚科における小笠原の活動
第五節 圓周寺帰郷時の小笠原のハンセン病治療
終章 小笠原登を現代に問う

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Schuhschnabel

2
高木兼寛とともに、公衆衛生界隈では有名だが一般にはほとんどその存在を知られていない人物、小笠原登。その人生を当時のハンセン病政策や社会状況との関係から論じている。著者によれば、小笠原と他のハンセン病医師とを分かつのは、ハンセン病の病態理解ではなく、医学的知識に基づく自身の信念をたとえ国の絶対隔離政策と相容れなくてもしなやかに貫いたこと、患者と対等な関係を築いたことにある。京大時代に彼を支えたのは医療者ではなくむしろ宗教者であることが印象的だ。2021/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10777266
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。