放送大学叢書<br> 教育の方法

個数:
電子版価格
¥1,676
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

放送大学叢書
教育の方法

  • 佐藤 学【著】
  • 価格 ¥1,676(本体¥1,524)
  • 左右社(2010/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 05時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 195p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903500348
  • NDC分類 375
  • Cコード C0337

内容説明

よい学校とは、問題のない学校ではない。問題を共有している学校である。カリキュラムや授業や学びについての最新の研究の成果をわかりやすく提示するとともに、学校改革における論争的な課題についても提起し、読者の皆さんが教育の事実の認識を深め、さまざまな教育問題に対する思索を深める基礎を提供しています。

目次

授業と学びの世界へ
変貌する教室
授業の様式
授業の歴史(欧米;日本)
学びの創造
協同的な学び
教室のジレンマ
授業のデザイン
授業の評価
授業の研究(分析の方法;言語と社会)
カリキュラムと単元の構成
専門家としての教師
改革の展望

著者等紹介

佐藤学[サトウマナブ]
東京大学大学院教育学研究科教授。教育学博士(東京大学)。全米教育アカデミー(NEA)会員。日本学術会議会員。日本教育学会前会長。アメリカ教育学会(AERA)名誉会員。1951年広島県に生まれる。75年東京教育大学教育学部教育学科卒業。80年東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。83年三重大学教育学部助教授。88年東京大学教育学部助教授。97年東京大学大学院教育学研究科教授。98年放送大学客員教授(2007年まで)。2001年エル・コレヒオ・デ・メヒコ招聘教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆう。

21
教職課程の教育方法論のテキストです。しかし、内容のとても濃い本でした。著者は、よい学校を問題のない学校ではなく、問題を教師と子どもと親とで共有され、その解決に向けて協力し連帯し合っている学校だと指摘します。そのためには、どんな教育が求められるのか、学びとは対話的なコミュニケーションを通じて行われるものであり、ただ聞く授業とは違うことや、専門家としての教師は反省的実践が重要なことなんだということも指摘されていました。デューイの子ども中心主義の思想やヴィゴツキー理論など、教育方法は奥が深いと思いました。2015/03/27

すみけん

12
これからの日本の教育の在り方をわかりやすく示唆してくれている。世界と日本の教育の歴史の流れも書かれており、今なぜ「21世紀型教育」が必要なのか、流れの中からも、現在・将来の社会構造からも理論的に理解ができる一冊。若い先生に読んでもらいたい。2015/04/14

bonbon99

6
学生時代によく読んでお世話になった著者。基本的な教育方法学がわかり、学校や社会での学びについて知識がつく。方法も重要だが、そこにパッションもいれないとね。2018/03/03

takeapple

5
現在の学校をめぐる問題点が整理でき、今後の展望が見えた。なるほど、マスコミで報道されている事実も、論調も?と思っていたが、この本を読んですっきりした。でも、そういうことなら文科省何やっているんだ?21世紀の教育をまかせて大丈夫なのかと不安になる。娘の学校の先生にも、教職をめざす近所の子にも読んで欲しいなと思った。「学びの共同体」って素晴らしいと思う。2010/08/29

ソーシャ

5
専門家による教育方法学のコンパクトな入門書。従来の教育の方法とその問題点から、現在どのような学びが求められているのかまで、なかなか考えさせられる本でした。この分野はもう少し詳しく知っておきたいですね。2014/09/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/632047
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。